【読めたらスゴイ!】「竹麦魚」とは一体何のこと!?羽根の生えたあの魚の事ですが・・、この漢字を読めますか?
「竹麦魚」という漢字、あなたは読むことができますか?
「魚」という漢字が含まれていますが・・・、どのような魚の事なのでしょう?
この「竹麦魚」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「竹」「麦」「魚」の基本の読み方
まずは、「竹」「麦」「魚」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
竹:たけ・チク
麦:むぎ・バク
魚:うお・さかな・ギョ
この通常の読みから、「竹麦魚」の読み方に思い当たるものはありましたか?
「竹麦魚」の正しい読み方は?
「竹麦魚」、その正しい読み方は「ホウボウ」でした!
「ホウボウ」は、胸ビレが特徴的な魚で、羽根のように発達したものと、昆虫の足のような2つの構造に分かれています。
赤い体をしているうえに、青緑色に瑠璃色の縁取りがあるヒレをしており、とてもカラフルです!
足のように発達した胸ビレを駆使する事で海底を歩くように移動することができ、「ほうぼうを歩き回る」その姿から「ホウボウ」と呼ばれるようになったとされています。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。