GOフェス大阪初日に1200匹以上ゲットの結果 →通常の7〜8倍レベルの衝撃的な色違い確率【ポケモンGO】
5月29日〜6月1日まで開催中の『ポケモンGO』のリアルイベント「Pokémon GO Fest 2025:大阪(以下、GOフェス)」。
GOフェスといえば、野生で大量の貴重なポケモン、そして色違いがゲットできるというのがお約束であり、色違いポケモン集めがプレイのモチベーションである筆者にとっては、超超超激アツイベントなのです!
というわけで、本記事ではGOフェス大阪初日に実際に参加し、野生ポケモンを全力でゲットしてきた結果を紹介します!
フィールド画面が豪華すぎて8時間全く飽きない
筆者は初日午前組だったので、万博記念公園からのスタートでした。
▲印象深かったのが「コスタイレーツ」の存在感。
▲同時に3匹以上登場すると、他のポケモンが埋まりがち(笑)。
▲サプライズなのか、フィールド上に直接「ローブシン」や「ドラミドロ」「オーダイル」あたりが出現しているのを何度も見かけました。CPが高い個体だと即戦力になるのでとってもお得!
▲普段リサーチ限定の「パッチール」がフィールドに直接出てくるのがやばすぎて、見かけるたびに「ウヒョオオオオ」という気持ちに。
▲貴重すぎる機会だけに、色違いじゃなかった時の精神的ダメージも大きく、毎回「うっ」となっていました(笑)。
▲イベント開始後、2時間弱経過のタイミングで「限定コスピカ」の色違いきちゃあああああああ!
▲色違い「限定コスタイレーツ」もきちゃああああああ!
と、撮れ高ありまくりな初日だったのですが、全て紹介すると3記事くらいのボリューム感になってしまいそうなのでここまで。あとは結果だけご紹介します。
1200匹以上ゲットしたうち色違いの数は?
初日の8時間ぶっ通しプレイの結果、
▲ゲットした野生ポケモンの数は1218匹。
▲色違いは全部で19匹ゲット!
▲1218匹中の19匹は確率に直すと約1.56%ほど。64匹に1匹程度出現していたようです。綺麗な数字になっているので、かなり正確な色違い出現率が算出できていそう。そして普段の7〜8倍ほどと凄まじい補正がかかっています。
▲ピカチュウは23匹。
▲タイレーツは33匹。
▲メェークルは26匹。
▲セビエは39匹。
▲メレシーは4匹。
▲個体値マックスは0匹(うっ)。
▲パッチールは15匹。
▲初日で色違いコスタイレーツと、
▲色違いコスピカが引けたのは大きい!
▲イワンコが黄昏個体だったら完璧だったのに……!
しかし、今回の結果は4日間あるイベントの初日のもの。まだ3日もあります。
色違いコスピカ全色複数確保、タイレーツ複数確保、色違いたそがれイワンコ、色違いメェークルなど目標はかなり多いですが、全力で頑張ってきます!
(すでに足にマメができました……あと3日もあるのに大丈夫かな……)
〜続く〜
(執筆者: edamame/えだまめ)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。
