【東京都台東区】新進気鋭のファッション系60ブランドが参加!「台東デザイナーズビレッジ」施設公開

access_time create folder生活・趣味
【東京都台東区】新進気鋭のファッション系60ブランドが参加!「台東デザイナーズビレッジ」施設公開


東京都台東区にあるファッション系創業支援施設「台東デザイナーズビレッジ」は、普段は見られないデザイナーのアトリエや商品を見学し、直接交流できる機会となる「施設公開」を、5月24日(金)〜26日(日)10:00〜18:00に開催する。

ファッション系クリエイターの創業を支援


「台東デザイナーズビレッジ」は、昭和3年築の震災復興校舎である旧小島小学校をリノベーションして2004年に設立されたファッション系クリエイター向けの創業支援施設。台東区の主要産業であるファッション雑貨分野での創業を支援し、地域活性化を目的にしている。多くのファッションブランドを輩出し、ファッション業界の登竜門として注目を集めてきた。

東京近隣からアパレル、ジュエリー、皮革製品などのクリエイターが集まり、レトロな教室を改装したアトリエを、19組のクリエイターが使用している。これまでに148組が入居。平均入居倍率は約6倍と全国でもトップクラスの人気を誇る。

入居デザイナーのアトリエを公開

「台東デザイナーズビレッジ」は、2024年に設立20周年を迎えることを記念し、入居デザイナーのアトリエを公開する「施設公開」を、規模を拡大して実施する。


19室のアトリエ内を見学でき、そこで作られている商品を見たり、クリエイターらと交流できたりするイベントだ。


アトリエ公開するのは、Yuki Yoshioka、IBAMOTO HONTEN、Medenius、moe matsuda、yukino、emary、Philliamm、MAHOROOGINO、Kana Kawasaki、KANAE YAMASHITA、星屑美術館、038design+kucch、MIUREANT、刺繍作家kana、Haruka Ozone、MIZUNA embroidery、otayori、annita artworks、AS YET UNNAMED.の19室。


今回は、20周年記念販売会として卒業生の34ブランドや姉妹施設である「浅草ものづくり工房」の販売会も同時に開催する。

「台東モノマチ」も同時開催

また、実演やワークショップ、特別な販売、工房見学など、多彩なプログラムが行われる「台東モノマチ」も同時開催する。台東デザイナーズビレッジが近隣の企業や卒業生と共に2011年から始めたイベントで、現在は台東モノマチ協会が主催し、御徒町~蔵前~浅草橋にかけて200カ所以上の企業や工房が参加している。台東デザイナーズビレッジ内に受付が設置されるので、こちらもチェックしてみて。

「台東デザイナーズビレッジ」の施設公開で、入居デザイナーのアトリエを見学して、交流を楽しんでみては。

■台東デザイナーズビレッジ
住所:東京都台東区小島2-9-10
URL:http://designers-village.com
施設公開 詳細ページ:http://designers-village.com/dezaville/20240524openvillage

台東モノマチURL:https://2024.monomachi.com

(山本えり)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【東京都台東区】新進気鋭のファッション系60ブランドが参加!「台東デザイナーズビレッジ」施設公開
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。