矢井田瞳、アニバーサリー企画第一弾となる全国弾き語りツアー〈GUITAR TO UTA〉開催

矢井田瞳、アニバーサリー企画第一弾となる全国弾き語りツアー〈GUITAR TO UTA〉開催

矢井田瞳がデビュー25周年イヤーのアニバーサリー企画第一弾として、全国弾き語りツアー〈矢井田 瞳 弾き語りツアー 〜GUITAR TO UTA 24-25〜〉の開催を発表した。

矢井田瞳は、2000年に1stシングル「B’coz I Love You」でメジャーデビューし、2ndシングル「My Sweet Darlin’」が大ヒット。2023年にはテレビ朝日系木曜ドラマ『ゆりあ先生の赤い糸』主題歌として書き下ろした楽曲「アイノロイ」が、Yaffleをサウンドプロデューサーに迎えて制作され、ドラマと共に話題となったことも記憶に新しい。

ツアーは、自身の誕生日である今年7月28日(日)東京・duo music exchangeを皮切りに翌年4月4日(金)東京・WWWXまで全国25ヶ所28公演のロングツアーとなる。“ギターと歌”で全国を巡る本ツアーのセットリストはこれまでの25年間のそれぞれの時代を網羅する内容となる予定。

第一弾先行受付は、5月17日(木)からオフィシャルファンクラブ「yaiko’s eye」にて開始となる。

コメント

〈矢井田 瞳 弾き語りツアー 〜GUITAR TO UTA 24-25〜〉開催にあたり
正直、デビューした頃は、25年後も唄っていられるなんて思ってもみませんでした。私にとって、すごい奇跡。みなさまのおかげです、いつもありがとう!そして今は、「ここまできたら、行けるところまでとことんやったるぞ!おー!」という気持ちです。久しぶりの全国弾き語りツアー、心から楽しみにしています。ぜひ、会いにきてくださいね。

ツアー情報

〈矢井田 瞳 弾き語りツアー 〜GUITAR TO UTA 24-25〜〉
★は〈矢井田 瞳 弾き語りツアー 〜GUITAR TO UTA 24-25 Billboard Live Special〜〉
2024年7月28日(日) 東京・duo music exchange 
2024年8月12日(月・祝) 大阪・BIGCAT 
2024年8月17日(土) 仙台・誰も知らない劇場
2024年8月18日(日) 福島・郡山Hip Shot Japan
2024年8月23日(金) 北海道・PENNY LANE24 
2024年9月16日(月・祝)  愛知・THE BOTTOM LINE 
2024年10月19日(土) (1日2回公演) 神奈川・Billboard Live YOKOHAMA
2024年10月25日(金) (1日2回公演) 大阪・Billboard Live OSAKA
2024年10月31日(木) (1日2回公演) 東京・Billboard Live TOKYO
2024年11月30日(土) 熊本・ぺいあのPLUS 
2024年12月1日(日) 福岡・福岡ROOMS 
2024年12月6日(金) 石川・金沢市アートホール 
2024年12月7日(土) 山梨・甲府CONVICTION 
2024年12月13日(金) 神奈川・Yokohama mint hall 
2024年12月15日(日) 沖縄・TopNote 
2024年12月21日(土) 愛媛・松山市総合コミュニティセンター・コスモシアター 
2024年12月22日(日) 香川・高松オリーブホール 

2025年3月8日(土) 栃木・高根沢ちょっ蔵ホール 
2025年3月9日(日) 新潟・新潟県民会館 小ホール
2025年3月15日(土) 京都・京都磔磔 
2025年3月16日(日) 兵庫・月世界 
2025年3月20日(木・祝)  三重・松坂M’AXA 
2025年3月22日(土) 島根・さんびる文化センター プラバホール 
2025年3月29日(土) 山口・防府アスピラート 音楽ホール 
2025年4月4日(金) 東京・WWWX 
ツアー情報・チケット申し込み詳細はこちら:https://yaiko.jp/news/352701

アーティスト情報

オフィシャル・ウェブサイト:https://yaiko.jp/
X:https://twitter.com/yaiko_official

矢井田瞳、アニバーサリー企画第一弾となる全国弾き語りツアー〈GUITAR TO UTA〉開催

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 矢井田瞳、アニバーサリー企画第一弾となる全国弾き語りツアー〈GUITAR TO UTA〉開催

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。