1日わずか0.5gでOK♪ 健康や美容を意識したインナーケアにぴったりな『デルミパウダー』をおためし!

毎日の食事だけでは摂取しにくい栄養素を、効率的に取り入れられる『デルミパウダー』。好きな飲み物に溶かすだけの手軽さで、風味もほぼ変わらない飲みやすさが特徴のサプリメントだ。健康や美容にしっかり気を遣いたい方の、インナーケアにもぴったり。液体タイプと粉末タイプを、それぞれ飲み比べてみた。
希少な「森のダイヤモンド」の成分だけを抽出
美容研究家の岡江美希氏が代表を務め、化粧品や健康食品の販売などを手掛けるトリプルサン(東京都)。無添加にこだわるスキンケアブランド「エポラーシェ」の開発・販売を行っている。

2024年2月に新発売となった『デルミパウダー』(20g・希望小売価格 税込12,960円・発売中)は、100%チャーガエキス末を使用した粉末タイプのサプリメント。1日0.5gで、食事だけでは補うことが難しいβグルカンなどを効率的に摂取できる。

チャーガとはアミノ酸やミネラル、タンパク質などの栄養素が豊富に含まれた白樺の樹液を吸収して育つキノコ。別名はカバノアナタケ。2万本に1つの白樺からしか見つからないという希少性から、「森のダイヤモンド」とも呼ばれている。

『デルミパウダー』はそんな希少なカバノアナタケの成分だけを絞り出し、粉末にした「チャーガエキス末」を使用。ティーバッグの「チャーガ茶」や、カバノアナタケを砕いた「チャーガ末」ではなく、「チャーガエキス末」100%のため成分濃度が高いのが特徴。1日の摂取量もごくわずかでOKなのが嬉しい。
エイジングケアでも注目されており、活性化酵素を除去する抗酸化酵素のSOD酵素は、なんとほうれん草の250倍以上も含有。他にもビタミン類、ミネラル類、フラボノイドなどがバランスよく含まれている。美容や健康が気になる方におすすめのサプリメントだ。
水に溶かしても違和感なし! 最後までごくごく飲める

摂取量は、1日0.5g前後。付属のスプーン1/2弱を目安に水やお湯、または好みの飲み物に溶かして飲めばOK。

ボトルを開けてみると、茶色のパウダーがたっぷりと入っている。このボトルひとつで、約40日分。ニオイは少し酸味を感じるような香りがほんのり。

冷たい水に入れるとサッと溶け、見た目はまるでアイスコーヒーのようだ。

飲んでみると、ほぼ味が変わらず冷たい水を飲んでいる感覚と変わらない。水でもここまで味が変わらないのなら、どんな飲み物に入れてもクセを感じることはないだろう。

『デルミパウダー』は、液体サプリメント「デルミライト」のパウダー版。

ということで、こちらも飲んで違いを比較してみた。

「デルミライト」は20mlの1回分がパウチ状で個包装になっており、2~5倍程度に薄めて飲む。

500mlのペットボトルに1包を入れてそのまま飲む方法がおすすめ。

水に溶かすと少し酸味を感じるので、気になる方もいるかもしれない。

けれどコーヒーやカフェオレ、お茶など味が強めの飲み物に入れればこちらもほとんど気にならなかった。

とはいえ『デルミパウダー』の方がクセはほぼ感じないので、飲み物の味を邪魔したくないという人や飲む量を調節したい方には『デルミパウダー』がおすすめ。

持ち運び用や計量の手間を減らしたい方は、「デルミライト」を選んでみて。
飲み物にサッと溶かすだけ! 気軽にインナーケアを始めよう♪

わずか0.5gで、飲み物の味もほぼ変わらずに摂取できる『デルミパウダー』。食事だけでは補うことが難しいβグルカンなどを効率的に摂取できるため、健康の維持や美容に気を遣いたい方にもぴったり。毎日の習慣にしやすい手軽なサプリメントで、健康と美容を意識したインナーケアを始めよう♪
商品は公式ショッピングサイト、直営店舗、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入可能。

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。