「サブレ」と「クッキー」は違う食べ物?クッキー・ビスケット・サブレの違いを解説!

access_time create folder動画

似たようなお菓子に「サブレ」と「クッキー」があります。
両者はとても似ていて、同じものと思っている人もいます。
しかし、厳密には違いもありますし「ビスケット」などともまた別物です。

今回はそんな「サブレ」「クッキー」の違いを解説します。
ここでは「ビスケット」との違いも説明するので、ぜひ参考にしてみてください。

「クッキー」とは

まずは「クッキー」がどのようなものなのか見てみましょう。

「クッキー」はアメリカ生まれ

「クッキー」はアメリカ生まれの焼き菓子となります。
その名前はオランダ語で小さな焼き菓子を意味する「koekje」から来ているのだとか。

そんな「クッキー」は小さくて甘味があり、サクサクとした重量感のある食感が特徴となります。

日本における「クッキー」の定義

日本における「クッキー」の定義は主に「糖分と脂肪分の合計が全体の40%以上のもの」とされます。

日本では小麦粉・砂糖・油脂・乳製品から作られる焼き菓子の総称として「クッキー」が使用されるのだとか。

なお基本的に「クッキー」は「ビスケット」の一種とされます。
特に糖分や脂肪分が多いものを「クッキー」と呼ぶとされています。

「ビスケット」とは

次に「ビスケット」がどのようなものなのか見てみましょう。

「ビスケット」はイギリス生まれ

「ビスケット」はイギリス生まれの焼き菓子となります。
その名前はラテン語で二度焼かれたものを意味する「bis coctus」から来ているのだとか。

そんな「ビスケット」は薄くて塩味があり、サクサクとした軽量感のある食感が特徴となります。

日本における「ビスケット」の定義

日本における「ビスケット」の定義は主に「糖分と脂肪分の合計が全体の40%未満のもの」とされています。
日本では小麦粉・砂糖・油脂・乳製品から作られる焼き菓子の総称として「ビスケット」が使用されるとか。

基本的に「ビスケット」は特定の焼き菓子の総称となります。
中でも糖分や脂肪分が少ないものを「ビスケット」と呼ぶことが多いようです。

「サブレ」とは

最後に「サブレ」がどのようなものなのか見てみましょう。

「サブレ」はフランス生まれ

「サブレ」はフランス生まれの焼き菓子となります。
「クッキー」や「ビスケット」と比べて油脂の量が多めなのが特徴となります。

それでいてバターの風味も強いのが特徴となっています。

「サブレ」の名前の由来

フランス語で砂を意味する「sable」から来ているとされます。
そのフランス語から生まれたのが「サブレ」という呼称です。

他にも町の名前にちなむ説や侯爵夫人のレシピにちなむ説があるそうです。

「サブレ」はクッキーかもしれないしビスケットかもしれない

「サブレ」は一種の独立した焼き菓子の1つと言えます。
ただ、分類としては「クッキー」とも「ビスケット」とも言えるという中途半端な立ち位置となっているのです。

事実、レシピの配合によってはどちらの一種にもなり得ます。
バターと薄力粉が1:1のプレーンなものならクッキーです。
プレーンなものよりもさらにライトなものはビスケットです。

このように使用する材料の分量によってどちらにもなるのが「サブレ」と言えるでしょう。

ただし、昨今は独立したジャンルとしても認識されています。
そのため、1つのスイーツとして認識しておく方が良いかもしれません。

まとめ

似たようなお菓子に「サブレ」と「クッキー」があります。
両者はとても似ていますが、ジャンル分けすると別物です。
「ビスケット」も似ていますが、材料や製法による違いがあります。

どれも似たようなもので間違いやすいので、その違いについては知っておくと役立つかもしれません。

  1. HOME
  2. 動画
  3. 「サブレ」と「クッキー」は違う食べ物?クッキー・ビスケット・サブレの違いを解説!
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。