八景島シーパラダイス、『あつまれ どうぶつの森』とのコラボイベントを4月17日より開催!スタンプラリーや釣り大会など実施
横浜・八景島シーパラダイスでは、Nintendo Switch用のゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』とのコラボレーション企画として、2024年4月17日(水)から7月9日(火)の期間、『あつまれ どうぶつの森 × 横浜・八景島シーパラダイス はっけい島 海の生きもの ふれあい展』を開催する。
本企画では、『あつまれ どうぶつの森』に登場するサカナや海の幸を合計で100種以上(標本含む)、施設内の4つの水族館「アクアミュージアム」「ドルフィン ファンタジー」「うみファーム」、「ふれあいラグーン」で展示される。
各水槽にはゲーム中で聞けるフータの解説コメントだけではなく、水族館スタッフによる生きものたちの豆知識が学べる、オリジナルの解説パネルを設置。『あつまれ どうぶつの森』に登場する生きものたちをじっくりと観察して楽しむことができる。
さらに、サカナや海の幸が展示されている4つの水族館を巡るスタンプラリーも開催。「あつまれ どうぶつの森」に登場する住民のイラストのスタンプ14種すべてを集めてゴールをすると、ゴール記念のオリジナルステッカーがプレゼントされる。
自然の海の水族館「うみファーム」内の「フィッシャーマンズオアシス」では、ゲームにも登場するアジなどが釣れる「サカナ釣り」を楽しむことができる。アジを釣り上げた後にゲームシーン風の記念写真が撮影できるフォトスポットも設置。
釣ったサカナは「うみファームキッチン」でフライやグリルに調理され、フライはオリジナルデザインのカップで提供される。
また、同エリアでは、3分間でどれだけ多くのサカナを釣れるかを競う「ジャスティンの釣り大会」を1日2回開催。参加者にはジャスティンがデザインされたオリジナルステッカー、大会の優勝者には特別デザインのオリジナルステッカーがプレゼントされる。
「ふれあいラグーン」内のサカナリーフでは、実際に生きたサカナや海の幸にふれあえるエリアが登場。ヒトデやナマコなど海の生きものたちのリアルな感触を楽しむことができる。
また、このエリアではイベント「ラコスケのホタテ探し」(別途有料)も開催。参加者には箱メガネの貸し出しを行い、水の中の生きものたちを観察できるほか、砂場に隠されているホタテの貝殻を見つけると、ラコスケがデザインされたオリジナルステッカーがプレゼントされる。
3年ぶりの開催となる本企画では、新たに「アクアミュージアム」4階「アクアスタジアム」で毎日開催している「海の動物たちのショー」とコラボレーションする。
『あつまれ どうぶつの森』の楽曲にあわせて、シロイルカによる優雅な水中ショー、バンドウイルカなどによるダイナミックなジャンプなどを披露。大型ビジョンに映し出されるキャラクターたちと一緒にショーを楽しめる。
島内の軽飲食店舗「ドルフィン」では、ゲーム内に登場するカフェ「喫茶ハトの巣」のマークが描かれたカップで各種ドリンクを販売する。
「ふれあいラグーン」内のショップ「フレンディア」では、『あつまれ どうぶつの森 × 横浜・八景島シーパラダイス はっけい島 海の生きもの ふれあい展』でしか手に入れることのできない限定グッズとして、クッキーやトートバッグ、クリアファイルなど多数のオリジナルグッズを販売する。
【あつまれ どうぶつの森 × 横浜・八景島シーパラダイス はっけい島 海の生きもの ふれあい展】
■開催期間:2024年4月17日(水)~7月9日(火)
■イベント情報:https://www.seaparadise.co.jp/special/huf/
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
© Nintendo
The post 八景島シーパラダイス、『あつまれ どうぶつの森』とのコラボイベントを4月17日より開催!スタンプラリーや釣り大会など実施 first appeared on YESNEWS | 超肯定的ニュースサイト.
関連記事リンク(外部サイト)
富士急ハイランド「トーマスランド」、きかんしゃトーマス新作映画とのスペシャルコラボイベントを4月20日より開催!
東京タワー、ハイボールとグルメを堪能できる屋外イベント「東京タワーハイボールガーデン」4月11日より約半年間の期間限定で開催!
猪苗代湖畔で楽しめるビーチキャンプフェス「GO OUT CAMP 猪苗代 vol.10」が7月19日より開催!
YESNEWSは全てをポジティブに、楽しく明るいエンターテインメントネタを中心に様々な最新情報やお役立ち情報を編集部独自の切り口でお届けするWEBニュースメディアです。
ウェブサイト: https://yesnews.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。