浅漬けレシピ!プロ直伝きゅうりと塩昆布でOK、市販の素は不要

浅漬けレシピ!プロ直伝きゅうりと塩昆布でOK、市販の素は不要

さっぱりとおいしいきゅうりの浅漬け。テレビやラジオ、雑誌などで幅広く活躍する管理栄養士の小島美和子先生に、市販の素を使わず、塩昆布でできる浅漬けの作り方と、味が濃くなったときの対処方法を教えていただきました。

きゅうりの浅漬け

ポリ袋に入れて混ぜるだけ!昆布の風味がきいた浅漬けです。

材料(作りやすい分量)

きゅうり:2本

<A>

塩:小さじ1/2

塩昆布:2g

乾燥赤唐辛子の輪切り(お好みで):小さじ1/6

水:小さじ2

作り方

きゅうりは8mm厚さの斜め切りにし、ポリ袋に入れる。

1にAを入れ、ポリ袋の口を押さえて振って混ぜる。空気を抜いて口を閉じ、室温(15~20℃)で2~3時間おく(※)。

気温の高い時期は冷蔵庫で8~10時間おく。

きゅうりから水分が出てしんなりしたらでき上がり!工程2が室温だった場合は、冷蔵庫で冷やすとさらにおいしい。冷蔵庫で3日ほど保存可能。

memo

●風味を変えたくなったら
ナムル風にして食べるのがおすすめです。
浅漬けきゅうりの水気を絞り、ごま油、白いりごま各少々を混ぜるだけ!

●漬かり過ぎて、しょっぱくなってしまったら(きゅうり2本分)
1.5%の塩水(水400mlに塩小さじ1)に20~30分浸します。薄い塩水に浸すことで表面が水っぽくなるのを防ぐとともに、内部の塩が抜け程よい塩味になります。
*真水に浸すのはNG!表面の塩だけが抜け、うまみも抜けてしまいます(内部の塩分は抜けないため、しょっぱいままとなります)。

最後に

簡単にできるきゅうりの浅漬けを作ってみてください。

きゅうりの酢の物とリメイクレシピはコチラ
きゅうりのピクルスレシピはコチラ

小島美和子

小島美和子/Miwako Oshima

管理栄養士/健康運動指導士/産業栄養指導者

女子栄養大学卒業後、食品会社での商品開発業務、大学病院などでの臨床栄養指導等を経て、 有限会社クオリティライフサービス設立。働く人の食生活改善保健指導プログラムなどの企画開発を行う。TV、ラジオ、雑誌への出演のほか、厚労省の特定保健指導の実践的指導者育成プログラム開発ワーキングメンバーやTHP指導者養成専門研修及び産業保健指導専門研修など、各種研修講師等も多数担当。また、健康商材・サービスの価値、訴求力を高めるコンテンツ、プロモーションのコンセプトづくりから、より効果を出すプログラムの開発まで、管理栄養士の専門性を活かした食生活の現場でQOLを高める事業を企画・展開している。
ホームページオフィシャルブログFB

[きゅうり]栄養や保存のコツ、苦いときの対処法や下ごしらえも

[きゅうり]栄養や保存のコツ、苦いときの対処法や下ごしらえも

みずみずしさと歯ざわりが特徴的なきゅうり。熟すと黄色になることから、古くは「黄瓜」と記されていたと言われます。今では一人当たりの消費量がトップレベルの人気野菜です。

最終更新:2024.04.03

文・写真:小島美和子
監修:小島美和子、カゴメ

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 浅漬けレシピ!プロ直伝きゅうりと塩昆布でOK、市販の素は不要
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング