社会貢献するベビー用品! 「持ちたい」を応援する哺乳瓶カバー『ラブマイリル ボトルホルダー』出産祝いにも!

 

「自分で持ちたい」気持ちを応援する哺乳瓶カバー『ラブマイリル ボトルホルダー』は、赤ちゃんの「自分で持ちたい」という気持ちを安全にサポートしてくれるベビー用品。購入することで社会貢献に参加もできる人にやさしい商品だ。おしゃれなカラーと長く使えるデザインは、出産祝いにもオススメ! 今回は、哺乳瓶を使って実際にためしてみよう!

 

海外の便利でかわいいベビー用品を販売

FUNAZAWA(鳥取県)は、海外のベビー用品を扱う輸入販売会社。乳幼児期の子育てをより安全に楽しめる優れた赤ちゃん用品を多数扱っている。

今回ご紹介する『ラブマイリル ボトルホルダー』(哺乳瓶カバー6色・希望小売価格 税込1,760円・発売中)は、赤ちゃんの「自分で持ちたい!」を叶える哺乳瓶ホルダー。生後3か月ころから哺乳瓶卒業後まで長く使えるベビー用品だ。

ナチュラル系のおしゃれなカラー「アーバン」「ソーダ」「バニラ」「ピーチ」「ショコラ」「スノーグレー」の6色展開。消毒は煮沸に加え、電子レンジにも対応。購入費用の一部は、こどもの未来応援基金に寄付がされる社会貢献もできる人にやさしい商品だ。

 

赤ちゃんの対象月齢は生後3か月頃から。おもちゃとして持つことで、手指の感覚を刺激し、生後4か月からは、自分で持って飲みたい赤ちゃんの意欲を安全にサポートしてくれる。哺乳瓶を卒業した後は、小型のペットボトルを入れるなど長期間の利用が可能だ。

 

手持ちの哺乳瓶を差し込むだけ!

さっそく、『ラブマイリル ボトルホルダー』をチェックしてみよう。

『ラブマイリル ボトルホルダー』は、小さいカゴのような形で、全体にダイヤカットのメッシュが入っている。

素材は程よい柔らかさのプラチナシリコーン。滑りにくい指触りでゴム独特のにおいは感じない。重さは70g、サイズは14×8.5㎝ほど。高さのある哺乳瓶も使えるロング形状だ。

装着は非常に簡単!『ラブマイリル ボトルホルダー』上部の大きく開いた部分に哺乳瓶を差し込むだけ。

実際に差し込んでみると、素材は柔らかだが作りがしっかりしており、ホルダーの入り口部分を広げギュッギュッと押し込み装着できた。滑りにくい質感で入口部分の厚みもあるので哺乳瓶をしっかりホールドしてくれている。

実際にダイヤ部分をつまんで、逆さにしてみたところ、哺乳瓶はしっかりとホールドされていた。これなら安心だ!

哺乳瓶は、細口・広口どちらも使用可能。ただし曲がった形状や果汁用の小さな哺乳瓶は使用できないので注意しよう。

メッシュ部分には紐などを通すこともできる。小型のペットボトル入れてみたところ、かわいらしいボトルホルダーになった!『ラブマイリル ボトルホルダー』はおしゃれなデザインだから、お散歩のお供にもよさそうだ。

 

出産祝いにオススメ!子育ての思い出に残るベビー用品

『ラブマイリル ボトルホルダー』は、子どもの成長を安全にサポートするおしゃれな子育てアイテム。購入することで社会貢献することもできる優れものだ。生後3か月から長い期間使えることから、子育ての思い出に残るベビー用品にもなるだろう。出産祝いにもオススメだ!

 

『ラブマイリル ボトルホルダー』はAmazonの他、西松屋、バースデイ、イオン、赤ちゃん本舗などの取り扱い店舗で販売中。

 

メーカー公式サイトはこちら

 

関連記事リンク(外部サイト)

赤ちゃんがギュッと握れる構造が嬉しい! おしゃぶりにも歯がためにもなる『スマイリーミア リスト歯がため ペンギン』をおためし♪
可愛いだけじゃない! 握りやすく落としにくい『スマイリーミア リスト歯がため(トナカイ)』が赤ちゃんのカミカミやにぎにぎをサポート♪
海外の人気ベビーグッズをいち早く国内展開!「国際ベビー&キッズEXPO」で見つけたプラスアルファアイテムを紹介!
自分で食べたい気持ちを応援! 幅広設計の『love my lil(ラブマイリル) ソフトスタイ』ならママやパパも安心して食事を楽しめる♪
使いやすいと評判!吸盤付きシリコン食器『ラブマイリル フィーディングボウル』をためしてみた

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 社会貢献するベビー用品! 「持ちたい」を応援する哺乳瓶カバー『ラブマイリル ボトルホルダー』出産祝いにも!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング