おうち焼き肉の気になる煙やニオイ…。みんなでわいわい楽しめる『減煙グリルプレート』でおしゃれに解決♪
おうちで焼き肉をすると、煙や嫌なニオイが気になるもの。そんなお悩みを軽減してくれるのが、減煙・減脂機能がついた『減煙グリルプレート』だ。キレイな焼き目が付く波型プレートは、まるでお店で焼き肉を食べているかのような気分を味わえる。デザインもおしゃれで、家族や友人みんなで楽しめるグリルプレートをおためししてみた。
食材をサッと素早く、美味しく調理してくれるプレート
自社ブランドや、Eコマース事業などを手掛ける鑫三海(大阪府)。世界中から、最もいい商品を最高なサービスを通じて最適な価格で紹介することをミッションとして掲げ、さまざまな商品を展開している。
同社が販売する『減煙グリルプレート』(2.9kg・希望小売価格 税込12,999円・発売中)は、早い熱伝導率で食材を美味しく調理してくれる。
余熱モードで温度を調節し、3~4分で190℃まで加熱。5段階まで調節できる温度も3分程度で変化し、最高230℃までの加熱調理が可能。
減煙・減脂機能も備えているので、おうちでの焼き肉もとっても快適。おしゃれなデザインなのにお手入れも簡単で、グリル料理をもっと気軽に楽しめる。
美味しい焼き肉が気軽におうちで楽しめる!
それでは実際に、『減煙グリルプレート』を使って家族で焼き肉を楽しんでみよう。
使用前に油受けトレイに水を500ml入れ、プレートを置いて余熱スタート。
取っ手が付いているので、扱いやすい。プレートは波型と平面に分かれていて、それぞれ違った食材を同時に調理できる。
肉も野菜もたっぷり焼ける大きなプレートは、家族5人で囲んでも満足のサイズ感だった。
油を引いて数分でプレートが熱くなり、すぐにお肉を焼く準備が整う。
じゅわっといい音を立てて焼けるお肉。
ひっくり返すと、網のような焦げ目がしっかりとついていて、まるで焼き肉屋さんで食べているかのような気分に。野菜にもいい感じの焼き目が付いていてとても美味しそうだ。
プレートから上がる白い煙も、いつも使っているホットプレートより少ないように感じる。
隙間を改良して余分な脂肪を輩出できるつくりなので、豚肉を焼いても牛肉を焼いても油がしっかりと落ちて脂っこさを感じないのも魅力的。
平面プレートで焼いた焼きそばも、フライパンで作るよりずっと美味しく感じる。
じゅわっと溢れる肉汁と香ばしい香り、そしてプロが焼いたような味わいに、いつもよりもご飯とお肉が進んでしまった。
家で焼き肉をすると、テーブルは当たり前のようにギトギトに。でも『減煙グリルプレート』で焼き肉をした後は、いつもよりテーブルがさらっとしていて感動!
さらに水洗いだけで焦げ付きや汚れがするっと落ち、スポンジでごしごしこする手間が省けるのも嬉しいポイント。おうち焼き肉の最大の難関である後片付けがとても楽なので、焼き肉をするハードルがグッと下がった。
天然の竹を使用した製品スタンドは、テーブルに置くだけでもとにかくおしゃれ。竹と漆で耐久性も向上しているので、安心して長く愛用できる。
息子が友達に「焼き肉中~」と写真を送ると、「どこのお店?」と聞かれたほど、おしゃれで映えるスタンドは来客時にも大活躍だ。
おうち焼き肉をもっと手軽に! 楽しく美味しく♪
美味しそうな焼き目の視覚と、嫌なニオイを感じない香ばしい香りの嗅覚で、食欲がグッと倍増する『減煙グリルプレート』。焼き肉はもちろん、焼き鳥やステーキ、パスタやパンケーキなどさまざまな調理に活用できるホットプレートは、日常生活をもっと豊かにしてくれる優秀なアイテム。見た目もおしゃれなグリルプレートで、家族団らんや来客時の食事を楽しもう♪
商品は楽天市場で購入可能。
関連記事リンク(外部サイト)
電子レンジで焼き色をがつく!?『Lekueマイクロウェーブグリル』で美味しいグリル料理を簡単に!
令和の食卓は自動調理!? ボタンひとつで料理ができちゃう万能調理器『クックマスター旬彩Pro』を使ってみた!
自宅でカンタン、無添加アーモンドミルク! 『ヒューロム スロージューサー H-AA』で美容と健康に注目のコールドプレスジュース生活を!
大人気「アデリアレトロ」から初の陶磁器マグカップ! 昭和レトロな『アデリアレトロ ワイドマグ』が可愛すぎる
【多機能】9つの安全保護機能搭載! スマホやタブレット充電もできる『Shell ジャンプスターター』は初心者にもおすすめ!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。