3/24まで NELLマットレス が15%オフ、3/3まで抽選で NELL マットレスが当たる! 六本木駅壁面ポスターや Instagram「#NELL愛」で検索

WEB のみで販売するこだわりの寝具ブランド『NELL』が、六本木駅をジャックしてるぞ!

しかも3月3日まで、「NELL」公式SNSをフォローし、100件の「#NELL愛(=NELL の使用クチコミ)」のうち、気になる投稿を「いいね」もしくは「リポスト」した人のなかから、抽選で「NELL マットレス」をプレゼントするというから、急げ!

この駅ナカ壁面ジャックは、NELL(ネル/ by Morght モート)を愛用しているインフルエンサー100名が「#NELL愛」を語る屋外広告で、「知ったら戻れない。」「明らかに安眠。」「起きた時の体がほんと楽」など、『NELLマットレス』を日頃から愛用しているインフルエンサーひとりひとりがリアルな本音で『NELLマットレス』の魅力や愛を語っている。

また、ポスター掲載以外にも Instagram で「#NELL愛」と検索すると、さまざまな愛用者のユーザーボイスが出てくる。

いまこうした愛用者の生の声に触れて、『NELLマットレス』のメリットをチェックしてみて。

新生活SALE 2024 開催『NELLマットレス』全サイズを15%OFF

また、NELL(ネル/ by Morght モート)は、NELL「新生活SALE 2024」を3月24日まで開催中で、「NELL マットレス」シングル~キングまでの全サイズが、クーポンコード「happynewlife2024」を入力で、15%OFFで購入できる!

そのお得度、最大2万2,500円割引!

「過去3回実施した同セール企画は人気を博し、『NELLマットレス』全サイズがセール期間中に生産可能台数を超える販売数に達し、予約販売に切り替えたほど反響がありました。

そもそも『NELLマットレス』の製造過程では、ミリ単位でのコイル線形の調整や、通気性を重視した独自の13層構造、部位毎に硬さを変えた特殊なコイル配列での組み上げなど、通常のマットレスの約4~5倍の手間がかかっており、大量生産が難しい製品です。

本年も昨年同様、生産可能台数を超える販売数を予測しており、予約販売となることが想定されています。

購入をご検討の方は、お早めにお求めください」というから、こちらもあわせてチェックだ↓↓↓

マットレスが背中を押してくれるような感覚「NELLマットレス」

『NELLマットレス』は、からだの痛みに悩む人の声をもとに、家具の街として知られる、福岡県大川市の老舗マットレス工場と共同開発して誕生。

寝返りがしにくいマットレスでは、そのたびにからだに負荷がかかることで目が覚めやすくなり、睡眠の質が悪くなってしまう。

また、同じ姿勢を取り続けることで血流が悪くなるため、腰痛や肩こりなどのからだの痛みが起こりやすくなる。

『NELLマットレス』は、寝返りのしやすさを研究し、背中から腰部分の反発力を高める「センターハード構造」を採用。

まるでマットレスが背中を押してくれるような感覚で、睡眠中の自然な寝返りを手助けし、快眠をサポートしてくれる。

また、業界最高水準である1,734個(ダブルサイズの場合)のポケットコイルによる優れた体圧分散性により、どんな体型の人でもきれいな寝姿勢が得られ、心地よい寝心地を実現する。

NELLマットレス 4つの特徴

『NELLマットレス』(シングル7万5,000円~キング15万円)には、次の4つの特長がある。

◆業界最高水準の1,734個(ダブルサイズの場合)のポケットコイルを使用し、包み込まれるような寝心地を実現

◆自然な寝返りにより深い眠りへ導き、血流を阻害しないことでからだの負担を軽減

◆120日のトライアル期間で、返金・返品保証

◆安心して長く使っていただくための、10年間の耐久保証

―――そのほか、NELLマットレスの詳細スペックや特長は、公式サイトをチェック↓↓↓
https://nell.life/

関連記事リンク(外部サイト)

3/24まで NELLマットレス が15%オフ、3/3まで抽選で NELL マットレスが当たる! 六本木駅壁面ポスターや Instagram「#NELL愛」で検索

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 3/24まで NELLマットレス が15%オフ、3/3まで抽選で NELL マットレスが当たる! 六本木駅壁面ポスターや Instagram「#NELL愛」で検索
GZNews

GZNews

巷のマガジンを超えるガジン(GZN)GクラスからZ級まで最新ニュース満載! 毎日更新中!

ウェブサイト: https://gzn.tokyo/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。