【神レシピ】料理人・鳥羽周作シェフ発案! セブンイレブンのパンケーキを一流ホテルの「激うまエッグベネディクト」にするレシピが凄い

access_time create folderグルメ

料理人として知られている鳥羽周作シェフ。複数のレストランやフード開発に関わり、自身はYouTubeやX(旧Twitter)でレシピを公開するなどして、多くの人たちを「美味しさ」で楽しませている人物だ。

大当たりな料理しか存在しない鳥羽周作シェフのレシピ!?

特にXでは、誰でも簡単に入手できる食材で「ゲキウマ確定料理」のレシピを紹介しており、実際に鳥羽周作シェフのレシピで料理した人たちから絶賛の声が上がっている。実際にガジェット通信編集部の記者らも鳥羽周作シェフのレシピで料理をしてみたが、何ひとつハズレなし。むしろ大当たりな料理しか体験していない。

結論からいうとコレかなり激ウマ

そんななか、新たに鳥羽周作シェフがコンビニフードのアレンジレシピを公開し、注目を集めている。セブンイレブンの「パンケーキ メープル&マーガリン 2個入」(税込138円)を使い、朝食に最適なエッグベネディクトを作るというものだ。結論からいうと、これ、かなり激ウマ。忖度も、お世辞も、馴れ合いも、すべてナシ。本気でゲキウマ確定。

<鳥羽周作シェフのXツイート>

「こんな時間にすいません 簡単なのに最高にぶっ飛ぶ朝ご飯思いついちゃって セブンでパンケーキを買って500w40秒 パンケーキ重ねてたっぷりたっぷりマヨネーズに 半熟目玉焼き なんちゃってパンケーキエッグベネディクト これはねマジ甘じょっぱの神様が降臨します 朝からトバい連発してしまいます 今から散歩がてらセブンでパンケーキ買って 明日やっちゃってください 朝トバい投稿お待ちしてます」

用意する食材は少ないし作るのもカンタン

用意する食材は少ない。セブンイレブンのパンケーキ、マヨネーズ、生卵のみ。パンケーキの包装を開封したら皿に乗せて電子レンジに入れ、500Wで40秒間あたためる。

あたためが終わると、ツツーッとメープルシロップが流れ出てきて、おいしそうな雰囲気に拍車をかける。おそらく、この状態で食べたもウマイはず。しかし今回は我慢。

生卵で目玉焼きを作るのだが、半熟にしたほうがパンケーキに黄身を染み込ませて食べることができるので、火加減を考えながら加熱していく。

マヨネーズを表面にたっぷりと塗ったパンケーキに、目玉焼きを乗せて完成。食材を揃えるのもカンタン。作るのもカンタン。

生地とマヨネーズをたっぷりと巻き込みながらフォークで食べる

実際に食べてみる。まず黄身を割ってパンケーキに染み込ませつつ、生地とマヨネーズをたっぷりと巻き込みながらフォークでとらえ、ガッと食べる。うっ、うんめええええええええええええええ! 冗談抜きでウマイ!

激しくうまい! まさに「いい塩梅」なテイスト

このパンケーキ、実は単品でも食べたことがあるのだが、けっこう甘い。それはそれでおいしいのだが、加熱とマヨネーズをプラスすることで、甘さがまろやかになり、限りなく優しくなる。それでいて、マヨネーズの強めの酸味がパンケーキ側の甘味と調和して、まさに「いい塩梅」になるのである。超最強バランス!

重要なのはマヨネーズの量

筆者が実際に作ってわかったことがある。これ、マヨネーズの量が極めて重要。「ちょっと多すぎるかな?」と思えるほど多めにマヨネーズをかけて、まんべんなく塗ることが重要。そうすることで、どこから食べてもマヨネーズの恩恵を受けた生地とメープルシロップが楽しめる。マーガリンのおかげでマッタリ食感が増しているのは言うまでもない。

一度でも食べると毎日食べたくなる可能性がある

あまりにも美味すぎる、鳥羽周作シェフ発案のセブンイレブンのパンケーキを「激うまエッグベネディクト」にしてしまうレシピ。とても簡単なので、ぜひとも試してほしいが、あまりにもおいしすぎるので、一度でも食べると、毎日食べたくなる可能性がある。なので、ある程度の覚悟を持って食べてほしい。そのおいしさを知ったら、ヤミツキになるのは間違いない!?

重要だからもう一度言う。鳥羽周作シェフも「たっぷりたっぷりマヨネーズ」と言っているように、マヨネーズは「かけすぎかも」と思うくらいたっぷりかけて塗って! そうしたほうが断然ウマイ! トバい! むちゃうまだ!

記事: コンビニエンスストア情報ニュースサイト『コンビニ通信』




(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【神レシピ】料理人・鳥羽周作シェフ発案! セブンイレブンのパンケーキを一流ホテルの「激うまエッグベネディクト」にするレシピが凄い
access_time create folderグルメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。