ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

access_time create folderエンタメ

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

ウェブメディア「君ニ問フ」編集長のジョー横溝の主催で2024年2月21日(水)に行われるウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉の最終出演アーティストが発表された。

今回発表されたのは、曽我部恵一INORAN高田漣三宅伸治寺尾紗穂。第一弾出演アーティストでは、清春DURAN佐藤タイジの出演が決定している。

トークには、在日ウクライナ人の研究者であるジャブコ・ユリヤ、何度もウクライナを訪れている木村ゆかりが登壇する。会場のFlowers Loftでは、ウクライナから日本に避難してきた方々によるウクライナの郷土料理が提供される。会場観覧チケットと配信チケットが現在発売中。

イベント情報

〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉
2024年2月21日(水)Flowers Loft(下北沢)
18:00開場 18:30開演 23:30終演予定
●出演
演奏:清春、曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂、DURAN、佐藤タイジ
トーク:ジャブコ・ユリヤ、木村ゆかり、ジョー横溝
会場チケット:前売り:4000円+1D 当日:4500円+1D
Livepocket:https://t.livepocket.jp/e/9sz7h
配信チケット:1,500円 ※応援チケットもあり
ツイキャスプレミア配信:https://twitcasting.tv/flowers_loft/shopcart/286559
[寄付の方法]①会場募金 ②専用口座への振込 ③応援チケット
※イベントの売り上げは実費を除き、ウクライナ住民の支援のために寄付いたします。
寄付先は木村ゆかりさんという方が個人で行っているウクライナの住宅復興支援です。
詳細はHPをご覧ください(https://playforpeace.jp/)。

主催:株式会社パンとサーカス
協力:株式会社ロフトプロジェクト、ザ・アトミック・カフェ
アートディレクター:古平正義
ステージ装飾協力:CANDLE JUNE

インフォメーション

・オフィシャル・ウェブサイト
https://playforpeace.jp/
・X
https://twitter.com/PLAYFORPEACE22
・Instagram
https://www.instagram.com/playforpeace22/

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

フォトギャラリー

フォトギャラリーはこちらからご覧いただけます

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂
access_time create folderエンタメ
local_offer

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。