【和のソース!? 】コクがあるのにあっさり風味! 『だしソース』は、フライものにぴったりな新感覚ソース

海鮮類やお野菜などの天ぷら、つゆもいいけれど、よりおいしく食べられる手軽な調味料はいかが。『だしソース』は、揚げ物にぴったりなウスターソース。今回は天ぷらと一緒にためしてみた。
伝統の沈殿製法+和風だしをおいしくミックス
創業100周年を迎えたオリバーソース(兵庫県)、日本で最初の「とんかつソース」を誕生させた食品メーカー。

今回ご紹介するのは、『だしソース』(内容量 340g・希望小売価格 税込302円・発売中)。長期熟成ウスターをベースに特製かつおだしをプラス、まろやかな風味に仕上げたあっさり和風ソースなのだ。

原材料である野菜や果物の自然な甘み、和風だしのうま味をきかせているため、口当たりがとってもまろやか。一般的なウスターソースの酸味が、苦手な人にも食べやすい味わいとなっている。

気になる栄養成分は、一般的なウスターソースと比べて※塩分25%カット! ノンオイル製法にも注目。また、最近ではラベルをリニューアルし、商品をユーザーに伝えやすいデザインとなった。関西のソース文化で育った記者だが、ウスターソースは苦手… 、好きになれるのだろうか。さっそく『だしソース』をおためし!
※日本食品標準成分表 2020年度(八訂)ウスターソース比)
ウスター独特の酸味を抑えた、フルーティな香り
一般的なウスターソースは、サラサラとしたイメージ。『だしソース』は、ほんの少しのとろみが付いており、色合いは明るい茶系。ソースを出した瞬間から、さわやかで甘い香りが広がってきた。ほんの少しの酸味に重なる濃厚なおだし、のどにグッと上がってくる酸味がスーッと消える。コクがあるけれどあっさり味、フルーツの甘みがひと口でこんなに感じるとは… 、 これは期待が高まる予感。続いては、数種類の天ぷらと合わせてみる。
天ぷら×『だしソース』

今回用意した天ぷらは、スーパーに並んでいるお惣菜。最初はえび天から。

ソースのとろみが素材に絡みやすく、ポタポタ垂れにくい。だしのうま味、果物の甘みが、天ぷらの油っぽさをまろやかにしてくれるようだ。続いては、お野菜のさつまいも、かき揚げ。

さつまいもの濃厚な甘みに重なるだしの風味、この組みあわせは最高!

かき揚げは、お野菜のエグミをかつおだしがふんわりと包み込む。どんな具材にも合うのが、『だしソース』のいいところだ。最後はちくわ天!

すり身のうま味と&かつおだしのコク、パクパク食べられるおやつ感覚。これはクセになりそう。続いては、ソース天丼にチャレンジ。
天丼×『だしソース』

どんぶりにごはん、天ぷらをトッピング。最後に『だしソース』をかけて完成。

こちらはだし入りソースなので、ごはんとも相性抜群。だしの影響だろうか、あと味は軽くしつこさはなし! 揚げ物は胃腸に負担をかけやすいのだが、このソースなら心配なさそう。
酸味や塩分が濃いめのウスターソースが苦手だった記者だが、『だしソース』の味にびっくり! ウスターの概念がガラリと変わった1本となった。次回は天ぷらだけなく、とんかつ、豚まん、カレーの隠し味にもチャレンジしてみたい。
おうちに置いておきたい万能『だしソース』

オトナから子どもまで楽しめる 『だしソース』は、天ぷらや串かつなどの揚げ物に最適! 新しいソースの可能性を味わおう!
購入は公式オオンラインストア、一部地域量販店にて。
関連記事リンク(外部サイト)
時代を超えて進化したソースが誕生! 熟成された香辛料の香り『The Answer』は、100年の歴史と技術で造られた作品
お酒好きの方必見! レンジで温めるだけの『国産豚もつ使用 もつ煮込み』で、おうち飲みを最高の時間に!
有名シェフ監修!下味付きで超ヘルシー『大豆のお肉』シリーズで簡単時短料理を作ってみた!
隠し味にも使える万能調味料! 『不二の昆布茶/梅こぶ茶』でおうちごはんを楽しもう!
こんな可愛らしい調味料見たことある!? 梅とかつおの風味がきいた『おちょぼ口 うめ正油』でいつものメニューをさっぱりと美味しく!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。