カラダにやさしいおやつ『完熟イモ』と『さつまいもスティック(はちみつバター味)』

access_time create folder生活・趣味

 

健康志向のお菓子を選びたい人におすすめのさつまいものおやつ 『完熟イモ』『さつまいもスティック(はちみつバター味)』をご紹介しよう。こだわりの製法、食感、自然の甘みなど、そのおいしさを確かめてみよう!

 

カラダにやさしいさつまいものおやつ

医⾷同源ドットコム(埼玉県)は健康食品、食品、衛生用品、化粧品等の製造、販売を行っている。社名にもなっている「医食同源」とは、「病気を治す薬と食べ物とは、本来根源を同じくするものである」という考え方。カラダに良い食材を日常的に食べることで健康を保ち、病気になりにくいカラダを作っていくということ。

 

そこで同社は「もっと手軽に摂ることができる健康な食べ物があれば」という想いから、2023年3月に真空フライ製法のお菓子『しいたけスナック』と『マッシュルームスナック』を開発。それに次ぐ、健康的でやさしいお菓子ということで今回は「さつまいも」を使った商品が2種類登場。

『完熟イモ』(100g・希望小売価格 税込268円・2023年8月28日発売)

『さつまいもスティック(はちみつバター味)』(50g・希望小売価格 税込249円・2023年8月28日発売)

 

試行錯誤の末、辿り着いた『完熟イモ』

三度蒸、三度焼のこだわり製法ということで、「蒸して・焼いて」を繰り返している。その手間ひまをかけることでしっとりと甘く、もっちり食感のお芋に仕上がった。

原材料は「さつまいも」のみということで究極的にシンプル。

紅茶とともに、ヘルシーなティータイムを!

持ちやすい長さにカットしてあり食べやすい。しっとり、ねっとりとした食感。ソフトで厚みのある干し芋といったイメージ。さつまいもは食物繊維が多く、腹持ちの良い食材。

さつまいも本来の甘みがしっかり感じられ、それはまるで甘い蜜に漬けたようなおいしさ。

食べ応えもあり、小腹が空いた時やダイエット中のお菓子としてもおすすめ。添加物を使っていないので、子ども達にも安心して食べさせられる。そのまま食べるのはもちろんのこと、電子レンジやトースターで軽く温めるとより香りが増ししっとりやわらかな食感を楽しめる。

 

真空フライ製法で揚げた旨揚げイモ

『さつまいもスティック(はちみつバター味)』はサクサクとした食感を楽しむために、真空フライ製法を採用。

さつまいも本来の香りと味わいを活かしつつ、香り高いはちみつバター味に仕上げている。※シーズニングとしてはちみつパウダーとバターパウダーを使用

チャック付きのパッケージ

3~4㎝くらいの長さで、手に持ってパクッと食べやすい。サクッサクッと軽い食感。はちみつ×バターの組み合わせは絶妙な甘じょっぱさがある。

揚げてあるスナック菓子ではあるが、べたっとした油っぽさがなく食べ進めていけるのでついつい手が止まらなくなる。さつまいもの素朴な香りも食欲が増す。

この甘じょっぱさは、女性のみならず男性も好きなテイスト。

さつまいものおやつが好きな人、使われている素材を意識したい人、ヘルシーでおいしいおやつを求めている人にぴったり。今回ご紹介した『完熟イモ』と『さつまいもスティック(はちみつバター味)』は医食同源ドットコム公式通販をはじめ、全国のスーパーやドラッグストアで発売中。

 

公式サイトはこちら

関連記事リンク(外部サイト)

次なるイノベーションは香辛料との融合!『スパイシーチョコレート GOLDEN MILK CHOCOLATE』の不思議な味わいを噛みしめよ!
アーモンドが主役すぎる!菓子職人史上最高峰の『TEMAHIMAN(テマヒマン)‣アーモンドバー』
サクッ!カリッ!ザクッ!食感が楽しい『カーマンズ プロテインバー ヨーグルト&ベリー ・ソルテッドキャラメルナッツバター』で手軽に栄養補給を始めよう
開けて楽しい、食べて美味しい! 今年のおうちハロウィンパーティーはメリーチョコレートの『ハロウィン ファンシーチョコレート』で決まり!
豆本来の味わいを楽しむ! 新ブランド『buquérico(ブケリコ)』で想像を超えた味噌の楽しみ方を体感!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. カラダにやさしいおやつ『完熟イモ』と『さつまいもスティック(はちみつバター味)』
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。