「WHOMEE」初の6色パレットが誕生!骨格別に使い方が変えられるって優秀すぎ。ベースやライナーも必見だよ
ヘア&メイクアップアーティスト、イガリシノブさんがプロデュースするコスメブランド「WHOMEE(フーミー)」から、春の新作コスメが続々登場。
2月15日(木)AM10:00より公式オンラインショップにて、2月22日(木)より全国のバラエティーショップにて順次販売が始まります。
「WHOMEE」春コレクションが登場。6色パレットは要チェック

このたび「WHOMEE」よりお目見えするのは、“meow meow meow”をテーマにした『2024 SS COLLECTION』。肌に乗せるだけですべてがチャーミングポイントになるような、全6アイテムがラインナップします。
中でも、ブランド初展開となる6色アイシャドウパレットは必見。イガリさんの骨格理論に基づいて顔タイプが分けられており、自分の骨格に合った使い方ができちゃうんです。

種類は写真左から、“透け感”を演出する「フーミー 時計回りパレット」(税込2420円)と、“立体感”をつくる「フーミー 反時計回りパレット」(税込2420円)の2種。
それぞれ、ラメやマットなどの使いやすいパウダー5色と、ベースとしても使える練りタイプ1色が配されています。
隣のカラーと重ねることで、きれいなグラデーションに仕上がるそうなので、「グラデがうまくできない…」という方でも、簡単に本格的なメイクが楽しめるはずですよ。
トレンド肌が作れる“ベースアイテム”も見逃し厳禁

ベースアイテムには、クッションファンデの「フーミー メッシュクッション」(税込2750円)と、ハイライトの「フーミー パウダリームグロウ」(税込2200円)が登場します。
「フーミー メッシュクッション」は、保湿力の高いファンデーションが採用されていて、乾燥が気になる季節にもぴったり。グロウオイルも配合されているから、トレンド感のあるツヤ肌が叶うといいます。

しっかりカバーしながらも、厚塗り感が出づらいので、ナチュラルな仕上がりがお好みの方にも◎
カラーは左から、赤ちゃんのようなふんわり肌に整える『ソフトピンク』と、自然に血色感をプラスする『ベージュコーラル』の2種が用意されています。

公式オンラインストア限定で、肉球のような弾力と厚みが特徴の「フーミー 肉球パフ」(税込968円)もゲットできるので、肌をよりきれいに仕上げたい方はこちらも併せてチェックしてみて。

また、マーブル模様がかわいい「フーミー パウダリームグロウ」(税込2200円)は、自然なツヤ感が欲しい方にうってつけ。クリームのようにしっとり馴染みながら、伸ばすとサラッとした質感に変わるといいます。

カラーは左から、ピンク×パープルで華やかに煌めく『ロシアンパープル』と、イエロー×ブラウンで内側から艶めく『ペルシャベージュ』の2種展開。
変色しにくい成分が配合されているため、時間が経ってもくすみのない美しい仕上がりをキープしてくれるそうですよ。
マルチな”ライナー&ペンシル”は1本持っておきたいかも

このほか、ダブルエンドのマルチアイテムもラインナップ。ブラシとペンシルが用意されているので、お好みに合わせて使い分けられます。

「フーミー 眉尻ライナー」(税込1980円)は、アイブロウや涙袋用として使えるブラシタイプのライナー。細筆が使用されているため、細かい線が描きやすく、筆圧を変えれば線の太さも調整可能だといいます。
ブラウンカラーは、アイブロウやアイライン、涙袋の線を濃いめに描きたいときに、ベージュカラーは、涙袋の線や二重ライン、アイブロウの下のラインをさりげなく整えたいときにおすすめですよ。

こちらは、ペンシルタイプの「フーミー ポイントペンシル」(税込1980円)。
眉頭・眉尻などのアイブロウとしてはもちろんのこと、アイラインや小鼻の陰影などに使えるブラウンカラーと、鼻筋や鼻の頭、涙袋などに立体感を出したいときに使えるライトベージュカラーが採用されています。
ブラウンは楕円型になっているため、角度を変えることでお好みの太さに調節できるのだとか。ライトベージュは少し太めのペンシルだから、少ないタッチでメイクを完成させられます。
全身に使えるボディオイルも気になる

「WHOMEE」の『2024 SS COLLECTION』には、数量限定のボディオイル「フーミー ハグボディオイル」(税込1980円/20mL)もお目見え。
腕や脚、デコルテといったボディだけでなく、髪の毛にも使えるそうなので、全身に輝きをまといたい方は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
WHOMEE 公式オンラインストア

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。