「コノヨザル」の進化が過酷と話題、30回の勝利よりもタイプ条件がキツイ【ポケモンGO】

1月19日の10時~24日20時に『ポケモンGO』に実装される「コノヨザル」の入手手段がなかなかに過酷な件。
コノヨザルの入手方法はオコリザルからの条件付き進化
公式サイトによると、コノヨザルの入手手段は「オコリザル」からの進化となるそう。
そして進化の特殊条件は“オコリザルを相棒にした状態でゴーストorエスパータイプのポケモンにバトルで30回勝利する必要”があるそうです。
オコリザルは相棒であればOKで、繰り出してバトルをする必要はないそうです。
ジムに置かれているエスパータイプやゴーストタイプは貴重
バトルに30回勝利の条件は、ジムバトルをこなすことで進められますが、ゴーストタイプorエスパータイプのポケモンでないとカウントが進まないのでかなり過酷。

▲だって、ジムに置かれているポケモンって大抵「ラッキー」や「カビゴン」や「ハピナス」の3枠は確定で、

▲残りの枠に「バンギラス」や「トゲキッス」が置かれている率が高いですよね。

▲なので、少ない残りの枠のなかに「フワライド」だったり、

▲「メタグロス」がいるのは実は結構貴重だったりします。
ジムが大量にあるエリアならまだしも、ジムそのものがあまり存在しないエリアだと、さらに過酷になるので、コノヨザルの進化を狙うトレーナーは、暫くの間ジムをタップしまくる生活が続きそうですね……!
もし、チームリーダーとのトレーニングでもカウントされるのであれば、「ブランシェ」のマスターでメタグロスとバトルができるので最悪ジムポケモンを倒さなくてもOKな状態になりますが、30回もブランシェとバトルをするのはそれはそれでキツイですね……(笑)。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。