【四国限定販売】コーヒー好き必見!『土佐備長炭 炭焼珈琲』のスモーキーな魅力にハマること間違いなし!

高知県・土佐の工芸品として知られる、土佐備長炭を使った『土佐備長炭 炭焼珈琲』が新発売! 土佐備長炭で焙煎されたコーヒー豆は、唯一無二の香りが楽しめるという。四国土産にもぴったりな、コーヒー豆の味をためしてみた。
地域の素材を使い、四国でのみ販売される地産商品

アラビカ種を70%使用
2024年に創業100周年を迎えるハマヤ(大阪府)は、コーヒーテイスターとして味覚を追求するコーヒーの専門メーカー。生産拠点を全国4か所に構え、最新の焙煎機と熟練の技術により、コーヒー豆のポテンシャルを引き出すことで高品質・新鮮なコーヒーを届けている。
今回紹介するのは『土佐備長炭 炭焼珈琲』(200g(粉)・希望小売価格 税込864円・2023年12月発売)。日本三大備長炭の1つ、土佐備長炭で焙煎をした炭焼コーヒーだ。

土佐備長炭とは、高知県で伐採されたウバメガシで作られる炭のこと。一般的な備長炭と比べて火力が高く長時間燃焼するため、豆の水分を均一に飛ばし、ふっくらと焙煎される。まさに土佐備長炭でしか作れないコーヒー豆というわけだ。
『土佐備長炭 炭焼珈琲』は、四国工場で焙煎・製造されている。地域の素材を使った四国限定品として、地産地消のコーヒー豆が発売された。
『土佐備長炭 炭焼珈琲マイルド』

豆は中細挽き
最初にいただくのは、『土佐備長炭 炭焼珈琲マイルド』。スモーキーな香りと、まろやかな口当たりが特徴のコーヒーだ。見た目はよくある粉と同じ色だが、ドリップをしてすぐにコーヒーの香り……ではなく、炭火の香りが部屋中に広がっていく。

コーヒーはしっかりと黒く色づき、立ち上る湯気からはスモーキーな香り。
そんな若干マイナスイメージからスタートしたのだが、飲んでみるとこれが実におもしろい味をしていた。酸味はなく、燻製を思わせる風味とほどよい苦みがクセになる。

それでいて口当たりはとてもやさしく、後味は意外とクリア。雑味がなくすっきりとしている。余韻にはスモーキーな風味が残り、時間が経つと旨味があるように感じられた。一般的な炭焼コーヒーよりも圧倒的にスモーキーな風味が強く、ひと口飲めばクセになる味わいだ。
『土佐備長炭 炭焼珈琲ストロング』

続いては、しっかりとしたコクと苦みが特徴の『土佐備長炭 炭焼珈琲ストロング』。こちらも抽出段階から、炭火主体のスモーキーな香りが広がる。

ストロングの名前から予想していた通り、ガツンとした強い苦みが印象的。

そのためか焦げに近い苦味で、好みは分かれそう。ただ、このパンチのある味わいは、イタリアンローストのような深煎りコーヒーとは異なる風味となっており興味深い。余韻も強く、その特徴が残り続ける。キリっと気分を切り替えたいとき、もうひと頑張りしたいときに飲みたい1杯だった。
一線を画す全く新しいコーヒーの味

スモーキーな風味とコーヒーの香ばしさ、そして余韻には旨味すら感じる初めての味わい。ストロングもマイルドも、これまでとは違った楽しみ方ができるコーヒーだった。四国限定販売なので、年末年始の帰省や旅行のお土産に選んでみてはいかがだろうか。
四国県内の量販店・道の駅で販売中。
関連記事リンク(外部サイト)
国産スーパーフード桑の葉『デリッシュ オーガニクス マルベリーリーフ』を日々の食生活に!
お湯を注ぐだけ『ピーチジャスミン茶ラテ』で手軽に台湾カフェの味を楽しもう
【新発売】焼酎メーカーから甘酒を使用したクラフトコーラが誕生! 宮崎県産の素材がつまった『KIRISHIMA CRAFT COLA』を堪能してみた
あんバター味の豆乳…!? マルサン豆乳から新登場の『豆乳飲料 あんバター味 200ml』でどこでも純喫茶気分♪
暑い夏こそ飲みたい! おいしい『甘酒』でアレンジレシピを楽しもう♪

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。