神保町・秋葉原のカレー屋『エチオピア』のカレーをより美味しく食べる方法

神保町、秋葉原、お茶の水、高田馬場など、複数の地域で店舗展開をしているカリーライス専門店『エチオピア』。どの店舗で食べても絶品だが、今回は筆者がオススメする、エチオピアのカレーをより美味しく食べる方法を伝授する。
ポークが人気で売り切れている場合はビーフ+野菜カレーでもいい
ベースとなるカレーはポーク+野菜カレー。ポークが人気で売り切れている場合はビーフ+野菜カレーでもいい。そこに海老をトッピングしつつ、カレーを大盛りにする(ライスは大盛りにしない)。辛さは好みにもよるが、旨味をじっくり味わうならレベル3~5がベター。そこにタマネギのアチャールと、パクチーを追加。



特にブロッコリーの香ばしさと食感は最高
やってきたカレーにアチャールとパクチーを豪快にのせる。あとは食べるだけ。まず最初に、肉、野菜、魚介がミックスされたおいしさを味わう。特にブロッコリーの香ばしさと食感は最高。
たまらないおいしさと爽快感
そしてアチャールとパクチーをじょじょにカレーと混ぜつつ、ライスとともに食べる。そうすることで、極まった爽やかさとスパイス感が高まる。まさにエチオピアの王渾比率ともいえる具とスパイスの協演。たまらないおいしさと爽快感。






漬物の甘味と深みのある旨味と芳醇さが際立つ
途中まで食べ進めたら、そこに卓上の漬物をドッサリとまんべんなくかけて食べる。そうすることで、漬物の甘味と深みのある旨味と芳醇さが際立ち、カレーのおいしさを引き立てる。最強のカレーの完成。
ガンガン大量にトッピングを追加しても他店より安い印象
エチオピアのカレーは、昨今のスパイスブームのなかで値上がりしつつあるスパイスカレーの中でもリーズナブルでコスパが良い。なのでガンガン大量にトッピングを追加しても他店より安くまとめられると思う。うまい! ギャハ!
秋葉原エチオピアのビーフ海老野菜カレーアチャールパクチー盛りルー大盛り pic.twitter.com/A8NqTZqWkU— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) November 17, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。