AZSTOKeが公式キャラクター「LOOPDIROCK-ループディロック-」を公開、こだわりが詰まった映像は必見
ゲームや映画などあらゆるエンターテインメントのオーディオ制作を行う株式会社AZSTOKE(以下、AZSTOKe)は公式サイトを更新し、公式キャラクター「LOOPDIROCK-ループディロック-」を公開しました。
公開された映像では「LOOPDIROCK-ループディロック-」が歩く姿が確認できますが、わずか30秒の中にデザインや音響のこだわりがいくつも感じられます。
Loopdirock-始動-
LOOPDIROCK-ループディロック-AZSTOKeは同社公式サイトを通して公式キャラクター「LOOPDIROCK-ループディロック-」を公開しました。
AZSTOKe公式サイトによると「LOOPDIROCK-ループディロック-」は最先端のゲームサウンド技術開発、特許技術、トラックメイカーを兼ね備えた新しい公式キャラクターとして今後さまざまな場面で使用されるとのこと。
最先端のゲームサウンド技術開発、特許技術、トラックメイカーとを兼ね備える
新たなAZのキャラクターとして始動。
ゲームサウンドの新しい次元のエンターテインメントを創造します。
– AZSTOKe公式サイト
さらに公式キャラクター「LOOPDIROCK-ループディロック-」が登場する映像も公開。
わずか30秒の映像ですが足音、衣擦れの音、ロゴトランジションの効果音などなど様々な高品質なオーディオを聞くことができます。
黒い衣服にマスクペイントとサングラスでミステリアスな雰囲気を感じさせる「LOOPDIROCK-ループディロック-」のモデルは髪の毛まで精巧な作り。
モーションやライティングも素晴らしく、これからの「LOOPDIROCK-ループディロック-」の展開に期待が高まります。
AZSTOKe公式サイトによると、3DCGソフトのDaz3D、Character Creator、icloneを使ってキャラクターのモデル、モーション、フェイシャルの作成を行ったとのこと。
現在は世界で最も有名なゲームエンジンの1つであるUnreal Engine 5でLive Linkプラグインを使うことでキャラクターを動かすこともできるといいます。
映像はicloneで出力したものに音響効果をつけているとのことですが、視聴する際はぜひお手持ちの最も高品質なオーディオデバイスで聞いてみてください!
今後どのような形で「LOOPDIROCK-ループディロック-」が登場するかは明らかになっていませんがきっと面白い展開が待っているはず!
AZSTOKe公式X(@A_Z_Stoke)をフォローして今後の展開を見逃さないようにしましょう!
「LOOPDIROCK-ループディロック-」を公開
💻AZSTOKeの公式キャラクターを公開いたしました。
最先端のゲームサウンド技術開発、特許技術、トラックメイカーとを兼ね備える。
ゲームサウンドの新しい次元のエンターテインメントを創造します。 pic.twitter.com/aut4cQ6g3G— AZSTOKE / ALGAZODIK (@A_Z_Stoke) November 15, 2023
関連記事リンク(外部サイト)
なんと別キャラ扱い!「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」に「竈門炭治郎(ヒノカミ神楽)」が参戦!
スピードスターをモチーフにしたグッズがポケモンセンターに登場!「スタージュエリー」とのコラボグッズも!
「あつまれ どうぶつの森」冬の無料アップデート配信日決定!遂にセーブデータの引っ越しが可能に!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。