大人気の『超電水クリーンシュ!シュ!』がふるさと納税返礼品に! 便利な大容量サイズでおうちを大掃除、すっきり爽やかに新年を迎えよう
簡単に拭き取るだけで、汚れが落とせたらどんなに楽だろう。そんな願いを叶えてくれる、汚れが簡単に落とせる大人気の電解アルカリイオン水が「ふるさと納税返礼品」に採用されて、とってもお得になったという。『超電水クリーンシュ!シュ!』でお掃除してみた!
洗浄力・環境保護・安全性の三つを兼ね備えた電解アルカリイオン水が「ふるさと納税返礼品」になった!
ケミコート(千葉県)は、アルカリ電解水や化学工業薬品の製造販売などを手掛ける会社。同社を代表するロングセラー商品『超電水クリーンシュ!シュ!』が、ふるさと納税返礼品に採用されたという。サッと拭いて洗浄&除菌ができる、その魅力をご紹介しよう。
『超電水クリーンシュ!シュ!』は、洗浄・除菌・消臭が一度にできる安心・安全な、水を電気分解した電解アルカリイオン水だ。合成界面活性剤や添加物を含んでいないので、安全性に優れ、泡が立たないので二度拭きも不要だ。独自製法により、残留塩素も含まないため、機器を錆びさせる心配もない。
水でできているので、食品周りに使っても安心。電子レンジや冷蔵庫、子どものおもちゃなど、水拭きできるところなら、どこでも気にすることなく使えるようだ。
その頼もしさは年末の大掃除にも大活躍しそうだが、そんな時期におススメなのが、ふるさと納税返礼品のお得なセットだ。2種類あるので、用途に合わせて選ぶことができる。
『超電水クリーンシュ!シュ!特得セット』(寄付金額 10,000円)は、お出かけの際の持ち運びにちょうどいい「Sボトル」、デスクに1つあると便利な「Mボトル」、ご家庭のお掃除で使いやすい「Lボトル」と「1L詰替用」がついた、とてもお得なセット。
『超電水クリーンシュ!シュ!4L空ボトルセット』(寄付金額 15,000円)は、気兼ねなくたっぷり使える便利な大容量タイプだ。
注ぎ口がついているので、重くても詰め替えがしやすい。
それでは、実際に使ってみよう。
スプレーして拭き取るだけですっきりキレイになる、優秀すぎるアイテム!
手はじめにテーブルを拭いてみよう。噴霧の量が調整できて使いやすい。
見えにくい汚れもきれいにとれていく。普段、から拭きしかしていなかった白い家具を拭いてみたら、拭き取ったキッチンペーパーが、想定外に汚くなってビックリ! こんなに白かったのね…っていうぐらい、白さがよみがえった。
コンロ周りは汚れが気になるところ。
使った後にサッと拭いておけば、いつもキレイな状態が保てるところがありがたい。
電子レンジの内部に、拭いても取れなかった気になる汚れがあって、そこにスプレーしてみたら…なんと、拭き取ったら跡形もなく、一瞬できれいになった! これには本当に感動した。記者にとっては魔法の水だ。
『超電水クリーンシュ!シュ!』は、もちろん無臭。素手で使っても全く違和感がない。人に無害で環境にもやさしいので、子どもが使うおもちゃにも安心だ。
PCの液晶画面もすっきりクリアで見やすくなった。キーボードやマウスにも意外と汚れが…。面白過ぎて、お掃除がやめられなくなってしまった。
※液晶画面、キーボード、マウスなど電機製品には直接吹きかけず、テッシュやタオルに吹きかけて拭き取ろう
年末の大掃除に備えてみては
『超電水クリーンシュ!シュ!』は、水で拭いたらきれいになったという感覚で、洗剤の概念とは異次元の使い心地だ。
手も荒れず、これだけ簡単にきれいになるなんて、年末の大掃除が楽しくなりそう。
『超電水クリーンシュ!シュ!特得セット』、『超電水クリーンシュ!シュ!4L空ボトルセット』は、千葉県東金市のふるさと納税返礼品に採用されている。お得なセットを手に入れて、年末の大掃除に備えよう。
(※)全ての菌を除菌できるわけではありません
関連記事リンク(外部サイト)
食中毒が増えるこれからの季節に。水100%の『超電水クリーンシュ!シュ!』で気になるキッチン周りを洗浄&除菌(※1)しよう!
年末の大掃除はこれ1本で! 水から生まれた『超電水クリーンシュ!シュ!』で家中まるっとお掃除してみた
『超電水クリーンシュ!シュ!』はシーンに合わせて4タイプのボトルが選べる!
家中のお掃除から衣類のシミ抜きまでこれ1本で対応! アルカリイオン水100%の『超電水クリーンシュ!シュ!』
まるで森林浴! 自然豊かで心安らぐ香りの『サンブスギ微香精油』でリラックス、秋の夜長を楽しもう
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。