粗品、バンドプロジェクト始動 自身が手掛けた「宙ぶらりん」リリース決定
霜降り明星としても、ピン芸人としても数々の受賞歴を誇る傍ら、アーティストとしての活躍の場を広げ続けている粗品。そんな多彩な時代の寵児が次に挑戦するのはロック。
「宙ぶらりん」はバンド形態でのリリースとなり、粗品はヴォーカルとギターを担当。粗品の脇を固めるのは赤い公園で活動をしていたベースの藤本ひかり、ブランド「LISTLESS」のデザイナーとして活動する傍ら、セプテンバーミーを始め様々なバンドを経てサポートドラマーとして活動するドラムの岸波藍。この3人のスリーピースの構成となっている。 発表に併せて、革ジャンにフェンダーのゴールドストラトを持ってこちらを睨みつける気合の入ったアーティスト写真も公開された。
今作は現代音楽への挑戦、アンチテーゼとして「音数を少なく、なるべくシンプルに」をテーマとなっており、粗品が日々感じている鬱屈した想いを吐き出す1曲。今回の楽曲に対して、粗品は以下のコメントを寄せている。
コメント
窮屈になってきた現代へ、音楽のフィルターを通して、思っていることを表現しています。今回も本気で音楽やりました。是非聴いてください。
リリース情報
粗品「宙ぶらりん」
2023年11月22日(水)デジタルリリース
https://soshina.lnk.to/UpInTheAirPR
プロフィール
1993年 大阪府生まれ。 2歳からピアノを始め、13歳からはギター、高校からはDTMに目覚める。 芸人として数々の受賞歴を誇る傍ら、アーティストとしての活動も広がり、2020年にはボカロ楽曲を発表。「#みどりの唄」は公開と同時にTwitterトレンド入りを果たすなど話題となった。2021年は音楽活動の本格化に向け、自身のレーベル“soshina”を設立。同年3月にレーベル“soshina”第一弾楽曲「乱数調整のリバースシンデレラfeat.彩宮すう(CV: 竹達彩奈)」をリリース。アップされるや否や、タイトルとMVの主人公のキャラクター名がTwitterトレンドの7位と8位にそれぞれランクイン。MVは500万回再生を達成した。 また、2021年11月には太鼓の達人20周年アンバサダーに就任。太鼓の達人20周年記念ソング「大好きな太鼓の音 feat. どんちゃん」を書下ろし、話題を呼んだ。2023年4月にリリースした「夕さりのカノン feat. 『ユイカ』」はEテレアニメ「青のオーケストラ」のエンディング曲に抜擢された。
アーティスト情報
■粗品リンク
UM公式: https://www.universal-music.co.jp/soshina/
Twitter:https://twitter.com/soshina3
Instagram: https://www.instagram.com/soshina9/
TikTok: https://www.tiktok.com/@soshina6
YouTube: https://www.youtube.com/@soshina

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。