JR東京駅に革命的な家系ラーメン屋『革新家TOKYO』開店! 実際に食べてみた結果→ 言いにくいけど正直言っていい?

JR東京駅に2023年10月25日にオープンする、家系ラーメン屋『家系ラーメン 革新家 TOKYO』(東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F)。
新店『家系ラーメン 革新家 TOKYO』はどうなのか!
世の中にガンガン増えている家系ラーメン屋だが、だからこそ、他店の追随を許さない激うま家系ラーメン屋を見つけるのは難しい。失敗したくないので、新店や量産型チェーン店よりも、おいしさが保証された定番の人気店に行ってしまう。そんな思いがあるなか『家系ラーメン 革新家 TOKYO』はどうなんだろう!



ミシュランシェフ『ソラノイロ』宮崎千尋シェフがボス
ということで、試食会に参加する機会をもらえたので行ってみた。この店はミシュランシェフとしても知られている『ソラノイロ』(東京都千代田区平河町1-3-10)店主の宮崎千尋シェフがボス。
そもそも『ソラノイロ』のラーメンはどれも絶品。醤油も、キノコも、二郎系も、いろいろ食べてきて、一度も裏切られたことはない。しかし、今回は家系。宮崎シェフの家系は初めて食べる。期待しかないが、はたして味は……。





脳内で麺を海苔で包んで食べるシミュレーションが捗る
まず最初に、のり玉ラーメンとライスをオーダー。ベーシックなラーメンに玉子と複数の海苔が追加されたもの。見ためは完全に家系。海苔がガッツリたくさんあるのも良き。脳内で麺を海苔で包んで食べるシミュレーションが捗る。
ダシ濃いめの旨味で幸福度が高い
まずは麺をズズッとすする。……おおおぉぉお! うまいなこれ。やや太めでコシが強めの麺。そしてその麺の表面にジワッとスープがシミシミになってる。だから塩気のパワフルさで満足度が高いし、ダシ濃いめの旨味で幸福度が高い。たまらんのう!






ホウレン草にも負けないスープシミシミ度
家系というと欠かせないホウレン草だが、『家系ラーメン 革新家 TOKYO』では小松菜を使用。個人的には濃い家系スープがたっぷり染み込んだホウレン草が大好物なのだが、小松菜も悪くない。
シャキシャキとした心地よい食感と振動を楽しませつつ、ホウレン草にも負けないスープシミシミ度。うまい、うますぎる。

海苔うめええええええええ!
そして家系のお楽しみといえる海苔、海苔、海苔! 海苔で麺を包んで食べる。うまい。海苔の香ばしさと、パリパリとした食感が楽しい。
スープが染み込んで柔らかくなった部分から旨味大放出で絶品。やっぱ海苔は必要。家系のために存在する存在。それが海苔という存在。

エネルギッシュなパワーをライスの旨味と甘味で受け止める
ライスの存在を忘れてはならない。基本的に筆者はラーメンのスープをライスにかけて食べることが多いが、今回ばかりは、スープを飲んで、ライスを食べて、スープを飲んで、ライスを食べて、それを何度も何度も繰り返して楽しむ。
ガツンとパワフルな塩気と旨味とコクのスープを味覚で受け止めつつ、そのエネルギッシュなパワーをライスの旨味と甘味で緩和。交互に食すことで、絶妙な味覚のハビタブルゾーンを生む。たまらん!

天外天とソラノイロと革新家のトリプルコラボレーション!
あまりにもいい感じすぎる、のり玉ラーメン。気がつけば即完食していた。実はもう一杯食べてみたいラーメンがある。それはガーリックめん。なんとこのガーリックめん、熊本県で絶大な支持を得ているラーメン屋『天外天』のニンニクチップが使われているのである! ある意味、天外天、ソラノイロ、革新家のトリプルコラボレーション!
まろやかテイストでイイ感じ!
このガーリックめん、程よく刺激と薫りを楽しませつつも、まったく鋭くなく、むしろまろやかテイストでイイ感じ! 卓上のトッピングの生姜とスティーブジョブ酢を入れつつ食べ進めれば、またライスが欲しくなる、良い意味でヤバイやつ。も、もっとすすりたい! 飲みたい!








言いにくいけど言うしかないよね「うまかったです!」
筆者はスゲー顔見知りだし、陰キャだし、人の目を見て話せないし、挙動不審なので、飲食店の店主に面と向かって「うまかったです!」と言うのが恥ずかしかったりする。言いにくい! が、こんなにもウマイもん作られたら、言いにくいけど言うしかないよね。「うまかったです!」と! ついラーメンのデキについて店主に熱弁してしまう自分がいたのだった……。
だってウマイんだもん
めっちゃうまかった。「まあまあ」とか「普通にうまい」とかじゃあない。しっかりうまい! 今回は試食会ということで無料で食べたので「忖度してるのでは?」とか「店主と知り合いだから高評価なんだろ?」と思う人がいてもおかしくはないが、事実、ウマイのだから仕方ない。
筆者のことは信じなくてもいいので、オープン後、実際にお金を出して食べた人たちのレビューを読んでみてほしい。きっと高評価なはずだ。だってウマイんだもん。
JR東京駅に2023年10月25日にオープンする家系ラーメン屋『家系ラーメン 革新家 TOKYO』の試食会で食べたガーリックめん! なんと熊本のカリスマ的ラーメン屋『天外天』のニンニクチップ使ってんだぜ!? スゲーうまい! むちゃうま pic.twitter.com/JbkLVxaOHC— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) October 23, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。