こっくり濃厚~な秋の味覚・かぼちゃの季節がやってきた!期間限定スイーツが見逃せない都内カフェ5軒ご紹介
過ごしやすい気温になってきて、空もすっかり秋模様ですね。
この時期に食べたいのが、秋の味覚・かぼちゃを使ったスイーツ。今回は、都内でかぼちゃメニューが味わえるお店を5軒ご紹介します。
どこも期間限定で提供しているため、気になるメニューを見つけたらぜひ早めに足を運んでくださいね。
No.4/麴町
![東京・麹町「No.4」の外観](https://getnews.jp/extimage.php?79094be20880ae7b26c362afebb36c2b/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_9a696361b25d524eae8f7e94595424608de163df.webp)
@kanta_komura / Instagram
はじめにご紹介するのは、麴町にある「No.4(ナンバーフォー)」。
カフェやレストランとしてだけではなく、ベーカリーとしても利用でき、さくっと立ち寄ってテイクアウトするにもぴったりのお店です。
![東京・麹町「No.4」のパンプキンフレンチトースト](https://getnews.jp/extimage.php?581df952e620eb9155b8daebd237ad51/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_4f8b54570c99a2f28e4b99ae70704edbd1814afb.webp)
@1013___yua / Instagram
ここで楽しめる秋の限定メニューは、「パンプキンフレンチトースト」(1780円)。
同店のメニューの中でも1、2を争う人気メニュー・フレンチトーストに、濃厚なかぼちゃペーストとかぼちゃの甘露煮がのって、秋仕様で登場しています。
フレンチトーストとかぼちゃの相性はもちろん抜群!じゅわっ&とろろな食感を楽しんでくださいね。
こちらのメニューの提供は11時からなので、時間に注意して訪れてください。
No.4
住所:東京都千代田区四番町5-9
営業時間:8:00~21:00(L.O. 20:30)
公式HP:https://www.tysons.jp/no4/
公式Instagram:@no.4_kojimachi
safn°/蔵前
![東京・蔵前「safn°」の店内](https://getnews.jp/extimage.php?b1c4b0a7d1ffbbe5e021d473f223a350/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_7b94e9ea20a1d7b79c76bd870332764d6210806a.webp)
蔵前のホテル「KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS」に併設された「safn°(サフン)」は、“美術品倉庫の中に現れたカフェ”をコンセプトにした、アーティスティックな人気カフェです。
![東京・蔵前「safn°」の濃厚かぼちゃプリン](https://getnews.jp/extimage.php?2c4dc82f57d5ba81392df93580ed7255/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_d4bec416e28c80bc4aad624dfa5ff7919a08081d.webp)
@beautifulwish__ / Instagram
看板メニューは「プリンアフォガード」。この秋は平日限定で「濃厚かぼちゃプリン」(900円)も登場しています。
昨年も大人気だったメニューとあって、待ちわびていた方も多いはず。
平日でも客足が多めなので、混雑を避けたいなら夜が狙い目です!
safn°
住所:東京都墨田区本所2丁目16-5 KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS 1F STORAGE 1
営業時間:平日 7:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
定休日:不定休
公式HP:https://safn.jp/
公式Instagram:@safn_coffee
202カリー堂/下北沢
![東京・下北沢「202カリー堂」の入口](https://getnews.jp/extimage.php?2de619e16bf1e9511afef870b1d994b1/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_6c63ff906efac0597833167ffc5912b3728ae7ad.webp)
@o__chan0722 / Instagram
お次にご紹介するのは、下北沢にある「202カリー堂」。
カレー激戦区としても有名な下北沢ですが、202カリー堂は、季節のスイーツにも注目なんです。
![東京・下北沢「202カリー堂」の丸ごとかぼちゃプリン](https://getnews.jp/extimage.php?b88967abd98eff1c47ea6cbf198d1db9/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_b959c47c8b4c972c574d5dbd303cf7cbf901f396.webp)
@cf.____0227 / Instagram
こちらでは、見た目のインパクトが抜群の「丸ごとかぼちゃプリン」(1500円)が味わえます。
坊ちゃんかぼちゃの器の中には、濃厚なかぼちゃプリンとかぼちゃのモンブランが…。別添えのメープルシロップをかけると、さらに美味しくいただけそうです。
フタ以外は丸ごと食べられるとのことなので、かぼちゃを存分に味わいたい方必見ですよ。
202カリー堂
住所:東京都世田谷区代田5丁目34-21 202
営業時間:9:00〜20:00(L.O. 19:30)
定休日:水曜日
公式Instagram:@202currydou
わかば堂/北千住
![東京・北千住「わかば堂」の「カボチャプリンタルト」](https://getnews.jp/extimage.php?151fa97fe3e2737b183ad9e98cf1bae1/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_9196857f930431d19e81831798ec626de66cc13e.webp)
@peco__daily / Instagram
北千住駅から徒歩約3分、古民家カフェ「わかば堂」で提供されている「かぼちゃのプリンタルト」(税込605円)は、毎年高い人気を集めるメニューです。
なめらかなプリン生地の中に、ごろっと入ったかぼちゃの食感がたまらないんだとか。ほろ苦いキャラメルソースとの相性もぴったりですよ。
人気のお店なので、事前に予約するのがベターです。
わかば堂
住所:東京都足立区千住1丁目31-8
営業時間:月~土曜日 12:00〜24:00(L.O. 23:00)/日・祝 12:00〜21:00(L.O. 20:00)
定休日:年中無休(年末年始を除く)
公式HP:http://www.wakabadou.com/
公式Instagram:@wakabadou1010
butter/中野
![東京・中野「butter」の外観](https://getnews.jp/extimage.php?005e4d1847358990a6eedb49bcf53672/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_c8e960b71d1382e34add9901c114f4cb48194c1e.webp)
@tokyocafesanpo / Instagram
中野にある「butter(バター)」は、白を基調にした無機質な空間がおしゃれなカフェ。
看板メニューのカヌレは、ガリットロッな食感が魅力的で、ファンの方も多いといいます。
![東京・中野「butter」のパンプキンカヌレとパンプキンスパイスラテ](https://getnews.jp/extimage.php?90c7702049f91c928cf92b27afd7e2fe/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_d0390ffc585d88f280f02cab3c55e92875e52e1f.webp)
@nichica_fe / Instagram
butterの秋のメニューは、「パンプキンスパイスラテ」(700円)と土日限定の「パンプキンカヌレ」(単品 450円 ※ドリンクに追加する場合は400円)。
シナモンとラムの風味が広がるパンプキンカヌレと、スパイスの効いたラテの相性は最高!
カヌレは、ラテにディップして食べるのもおすすめなんだとか。ぜひ試してみてくださいね。
butter
住所:東京都中野区新井2丁目1-1
営業時間:月~金曜日 8:00〜20:00/土日 10:00〜20:00
定休日:第1、第3火曜日
公式Instagram:@butter_coffee_stand
今だけのかぼちゃメニューを食べ尽くそ~
気になるお店はありましたか?今回ご紹介したかぼちゃメニューは、10月までの提供。
終了する前に、秋の味覚かぼちゃを存分に味わってみてはいかがでしょうか。
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。