皮まで食べられちゃう!? 下北沢のスープカレーのお店にある、“丸ごとかぼちゃを使ったプリン”が気になる!

秋になり、いろいろなところでお芋やかぼちゃ、栗などを使ったスイーツがたくさん出ていますよね。

今回は、“かぼちゃを丸ごと使ったプリン”が食べられる、東京・下北沢のスープカレー店「202カリー堂」をご紹介します!

スープカレーのお店「202カリー堂」

202カリー堂入口

@ochademo / Instagram

下北沢といえば古着店や劇場のほか、カレー店の激戦区としても有名ですよね。

そんな下北沢の駅から徒歩1分ほどの場所にある「202カリー堂」は、スープカレーとスイーツ、コーヒーを提供するカレー屋さん。

カフェとしても人気の高いお店です。

インパクトがすごい!丸ごとかぼちゃプリン

丸ごとかぼちゃプリン

@ochademo / Instagram

「202カリー堂」で食べられる「丸ごとかぼちゃプリン」(税込1500円)は、見た目のインパクトが抜群。

丸ごとオープンでじっくりと蒸し焼きにしているので、皮まで柔らかく仕上がり、フタ部分以外は全て食べることができちゃうんだそうですよ。

中にはかぼちゃプリンと生クリームが詰め込まれ、その上にはカボチャのモンブランが乗った、ボリュームたっぷりな一品です。

丸ごとかぼちゃプリンにメープルをかける

@ochademo / Instagram

お皿の上に盛り付けられたシナモンやパンプキンシード、アーモンド、カシューナッツ、クルミなどと合わせれば、食感やスパイス感も楽しむことができそうです。

甘党さんは、一緒についてくるメープルシロップをかけるのもおすすめ◎

こちらのかぼちゃプリンの提供は9月16日(土)〜10月31日(火)の限定なので、なくなる前に足を運んでみてくださいね。

定番スイーツも大人気

抹茶のバスクチーズケーキ

@___39ma___ / Instagram

期間限定のスイーツ以外に、定番のスイーツにも要注目です。

特に人気なのは抹茶シリーズで、「抹茶プリン」(税込580円)や「抹茶のバスクチーズケーキ」(税込680円)は、上に乗っているクリームまで抹茶味。

かわいい見た目も楽しめそうですね。

スープカレーも忘れずにチェック!

スープカレー

@yunafie_ / Instagram

202カリー堂のメインはやっぱり“スープカレー”。

こちらのお店では、スープや具材の種類、トッピングなどを自分好みにカスタムすることができるんです。

注文方法

①スープの種類を選ぶ

②具材メニューを選ぶ

③辛さを選ぶ

④ライス、スープの量を選ぶ

⑤お好みでトッピング

ベースとなるスープは、「濃厚トマトスープ」と「こくまろココナッツスープ」の2種類。

その次に選べる具材は、「骨付きチキンと7種の野菜カリー」(税込1280円)や「豚ひき肉と11種類の野菜カリー」(税込1280円)など、とにかく種類豊富です。

さらに「7種の野菜カリー」(税込1000円)に自分の好きなトッピング(税込110円~)を組み合わせて作る、“組み合わせカリー”なんてものも用意されているんです。辛さはなんと、0番~30番から選べちゃいます。

食欲の秋はスイーツもグルメも楽しもう

インパクトのあるかぼちゃプリンは、ボリューム満点。同じお店でおいしいスープカレーも楽しめるので、食欲の秋にぴったりです。

かぼちゃプリンを逃してしまった方も、期間限定商品がどんどん出ているので、他の商品もぜひチェックしてみてください!

202カリー堂

場所:東京都世田谷区代田5-34-21ハイランド2F

営業時間:9:00〜20:00(L.O. 19:30)

定休日:水曜日

公式Instagram:@202currydou

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 皮まで食べられちゃう!? 下北沢のスープカレーのお店にある、“丸ごとかぼちゃを使ったプリン”が気になる!
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。