わかりみが深すぎる〜!“いい人”と“やだなー”を集めた話題の展示が開催中。追加チケットを急いでGETして

東京・表参道で開催されている話題の展示、「いい人すぎるよ展 ₊ やだなー展 2nd Season」はご存知ですか?

前売り券は売り切れが相次ぎ、急遽オープン時間を前倒しにして追加のチケット販売が行われるなど、大きな注目を集めているんです!

本展は、2023年2月に行われた「やだなー展」と6月の「いい人すぎるよ展」が、新作にバージョンアップした内容で同時開催されているもの。中身はどれも、「わかる〜!」「あるある」と納得するものばかりです。

「いい人だな」と思う瞬間と「やだなー」と思う瞬間を知ることで、世界の見え方が少しでもよくなるかもしれません!

見れば見るほどハッピーになれる「いい人すぎるよ展」

表参道で開催中の「いい人すぎるよ展」のパネル

まずは「いい人すぎるよ展」の内容をチラリとご紹介。

会場に入ってすぐのところに大きく展示されている『中腰で写真を撮る人』から、早速激しく同意しちゃいます。集合写真を撮影するとき、大体中段の位置に入っちゃうとこのキツい体勢をキープしなきゃいけないんですよね…。

そのポジションに率先して入ってくれるなんて、“いい人”すぎる。

表参道で開催中の「いい人すぎるよ展」のパネル

会場にはテキストで“いい人”を紹介するパネルや、クスッと笑えるイラスト付きのもの、写真で実際のシーンを表したものなど、さまざまな形式で“いい人”が展示されています。

表参道で開催中の「いい人すぎるよ展」のパネル

ウォーターサーバーのペットボトルって重たいし、取り替えるのは何かと面倒。その交換をしてくれるなんて、なんて“いい人”なんでしょう…。

表参道で開催中の「いい人すぎるよ展」のパネル

「あと少しでつくよ」と言われるより、「あと2分半でつきます!」と伝えてくれた方が、親切だしわかりやすい。

表参道で開催中の「いい人すぎるよ展」のパネル

1〜2粒でよかったのに、ミンティアを3粒以上くれる人も、絶対に“いい人”。たぶんいろんな人に配って回っていて、自分が食べる分が少なくなっていそうです。

表参道で開催中の「いい人すぎるよ展」の展示

令和に入ってもう5年目だというのに、いまだに書類を記入するシーンで思考が一時停止してしまうことも。その日の日付なんかも一緒に伝えてくれる人は、“いい人”というよりもはや神。

表参道で開催中の「いい人すぎるよ展」のパネル

足元を見ると、こんなパネルもありましたよ。

診断結果はいかに…!?「いい人診察室」がユニークすぎる

表参道で開催中の「いい人すぎるよ展」の「いい人診察室」

見てまわる展示のほかに、「いい人診察室」という体験コンテンツも。なんだか病院っぽい雰囲気ですが、一体どんな展示になっているんでしょうか…?

表参道で開催中の「いい人すぎるよ展」の「いい人診察室」入り口

診察室に貼られたポスターを見ると、「いい人」だと思われる症状例が掲載されています。

一人で食事をするときに小さい声で「いただきます」と言ったり、カラオケの「10分前です」連絡には積極的に出たり…。あれ、もしかして自分も“いい人”なのかも?なんて気がしてきます。

表参道で開催中「いい人すぎるよ展」の「いい人診察室」の先生

「次の方どうぞー」と呼ばれたら、診察室へ。白衣を着た先生によると、どうやら自分に“いい人”の疑いがあるとのことで、検査が必要だということです。

いくつか質問に答えたり、視力検査(?)を行ったりしたら、検査は終了。最終的に、「“いい人”ではなく“いい人すぎる”」という診断結果が出ました!

表参道で開催中「いい人すぎるよ展」の「いい人診察室」の診断書

先生から褒められたり、“いい人すぎる”認定されたりと、なんだか気分も上々。診察室を出る頃には、きっと自己肯定感がアップしているはずですよ!

「やだなー展」から新たなアイデアが湧いてくるかも?

表参道で開催中の「やだなー展」の看板

「いい人すぎるよ展」をあとにしたら、お隣の会場に移動して「やだなー展」へ。

入口前の看板には「立食パーティで友達がどこかに行っちゃう時」と書いてありますが、早速わかりみが深すぎる。特にドリンクやフードを置くテーブルも見当たらないとなると、もう帰りたくなっちゃうかも…。

表参道で開催中の「やだなー展」のパネル

こちらも「いい人すぎるよ展」と同様、“やだなー”と思うさまざまなシーンがパネルになって展示されています。

それぞれの項目について、どの程度“やだなー”と思うのか、友達や恋人と話し合いながらまわるのも楽しそうですよ。

表参道で開催中の「やだなー展」のパネル

「定期的に押し続けなきゃいけない銭湯のシャワー」は、ストレスが溜まっちゃう。ちょっと先を見越して何回かこまめに押してみるのに、シャンプーを流している肝心な場面で止まったりしませんか?

表参道で開催中の「やだなー展」の展示

今までの人生で何着もパーカーを着ているはずなのに、何歳になっても行方不明になる紐。片方だけびろ〜んと垂らしておくのも、なんか“やだなー”。

表参道で開催中の「やだなー展」のパネル

「服はたくさんあるのに、着る服はほとんど無いこと」、これはもはや真理。クローゼットにはたくさん服が収納されているのに、なぜ毎朝あんなに悩むんでしょう。

表参道で開催中の「やだなー展」の展示

USBを指すときに、ほぼ100%の確率で上下逆に挿してしまって、「あっ…」となるのも“やだなー”。

そんなマイナスに感じる“やだなー”というポイントですが、視点を変えればポジティブに捉えられたり、発想の転換に繋がったりするかもしれませんよ。

話題の本展示は、10月22日(日)までの開催。本来は10:00オープンでしたが、14日(土)からは朝9:30からオープンに変更されているため、まだチケットをゲットしていないという方は朝イチの時間を狙ってみて!

「いい人すぎるよ展 ₊ やだなー展 2nd Season」詳細

期間:10月7日(土)〜22日(日)

時間:9:30〜22:00(最終入場21:30)

場所:東京都渋谷区神宮前4-25-28  ミルギャラリー神宮前

入場料:「いい人すぎるよ展 & やだなー展 Wチケット」1500円

    「いい人すぎるよ展のみ」1000円

    「やだなー展のみ」1000円

     ※当日券は各種+500円、12歳以下の方は無料

entaku公式チケット販売サイト:https://entaku.ticket-store.jp/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. わかりみが深すぎる〜!“いい人”と“やだなー”を集めた話題の展示が開催中。追加チケットを急いでGETして
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。