セザンヌ新作の「ハイライト」が革命的!テクニック要らずで、単色もブレンド使いも美しい発光ツヤが叶う新名品
コスメブランドのセザンヌから、大人気ハイライトシリーズの新作がお目見え!
初の限定色『SP1 オーロラプリズム』が、11月上旬より販売スタートしますよ。
自然な美しいツヤ感が演出できる人気シリーズの限定色というだけあって、どんなアイテムなのか気になるところ…。
isuta編集部がひと足お先にその実力を試してみたので、レビュー形式でご紹介します。
見た目も美しい…4色がひとつになったハイライト
![「パールグロウハイライト」『SP1 オーロラプリズム』](https://getnews.jp/extimage.php?6f5c2a19269929a3b559a4b65b7080e5/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_d7a09fba22ce8bda3998372888762a03963b0c21.webp)
セザンヌから新しく登場するのは、ピンク、オレンジ、ブルー、アイボリーの4色がひとつになった、「パールグロウハイライト」『SP1 オーロラプリズム』(税込770円)です。
宝石をイメージしたという見た目の美しさにも注目。4色それぞれが織りなす煌めきに、うっとりしてしまうこと間違いなしですよ。
![「パールグロウハイライト」『SP1 オーロラプリズム』のブラシ](https://getnews.jp/extimage.php?ec550a5693ce5ab25019b30692b5c92a/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_0e4f9cf05f547ecc35fb18c6532099e0c2f13c16.webp)
既存の「パールグロウハイライト」同様にやわらかい毛質のブラシがついているから、お直しにも便利で気軽に使いやすいんです。
ちなみにきれいに塗るコツは、ブラシにハイライトを含ませたあと、一度ティッシュオフすること。そのあとにブラシの根元をグッと押さえて、ブラシにコシを持たせてから肌を磨くように往復塗りするのがポイントです。
コンパクトサイズで持ち運びにもぴったりだから、少しでも荷物を減らしたい旅行にもうってつけですよ。
発色が良いから、パーツに合わせて単色使いも◎
![「パールグロウハイライト」『SP1 オーロラプリズム』](https://getnews.jp/extimage.php?f99bfee7d0f327d4f67b5d22dbfa54c4/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_a853f7d926c3df536442c9ba1dbec3fc60e948a1.webp)
ここからは、おすすめの使い方をご紹介。
![「パールグロウハイライト」『SP1 オーロラプリズム』のスウォッチ](https://getnews.jp/extimage.php?64266f4a38d4ecba389fdda07027881a/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_03975769bf4729ba64bbccc90bfc069b8732dbca.webp)
まずは4色を単色で塗ってみました。
『アイボリー』はツヤ感たっぷりで、一番ハイライト効果が高いと感じたカラー。単色で使う場合は、最も高く見せたいところにポイント使いするのがおすすめです。
ほんのりとした色合いの『ピンク』は、キュートな雰囲気を演出できちゃう。チークの上から重ねるなど、血色感をプラスしたい部分にオンしてみてくださいね。
『ブルー』は透明感が増して、肌トーンをアップしてくれますよ。目頭に塗ると白目がクリアな印象に。
あたたかみのある『オレンジ』は、どちらかというとイエローに近い色味です。肌色に近く、ナチュラルな仕上がりに。くすみが気になる部分に使うと、肌トーンが均等になるように感じられましたよ。
発色が良いから、単色でも使いやすいのがポイント。ぜひパーツに合わせて単色でも塗ってみてくださいね。
おすすめのブレンド使いを紹介するよ
![「パールグロウハイライト」『SP1 オーロラプリズム』のスウォッチ](https://getnews.jp/extimage.php?4ea7b640ccad5fe61f37264a40515698/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_8c93eff505b2981e01a55f8d501ae673f4d43fb4.webp)
お次は、おすすめのブレンド使いをいくつかご紹介します。
『アイボリー』単体だと浮いて見えてしまう場合は、『ピンク』や『ブルー』をブレンドしてみて。
『ピンク』×『アイボリー』はかわいらしい印象、『ブルー』×『アイボリー』だと肌トーンがアップして、単体使いよりも奥行きが出るんです。
![「パールグロウハイライト」『SP1 オーロラプリズム』のスウォッチ](https://getnews.jp/extimage.php?4cdcd6671c71e860307af4dfc9e9103e/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_0f86b3f053514c86ae0b6cf1b3b5ff16850c90d4.webp)
もう少しナチュラルな仕上がりがお好みなら、『オレンジ』の出番。
『アイボリー』が最も煌めきとツヤ感が出るので、『オレンジ』に変えることで自然なハイライト効果が演出できますよ。
全4色を混ぜたMIX使いは、一番肌なじみが良い印象!どの部位に使っても、きれいに仕上がります。
その日のメイクバランスやファッションに合わせて、いろいろな使い方ができるのが嬉しいポイント。これだけマルチに使えるアイテムが、770円でゲットできるなんてお得すぎます…!
![「パールグロウハイライト」『SP1 オーロラプリズム』](https://getnews.jp/extimage.php?e749c261006cab329fa9fe46335cc680/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F10%2Fmedia_054e8c05026b6ee448ce084266b3bd34256cd1eb.webp)
人気シリーズの限定色となれば、注目度が高くなりそう。
仕上がりがきれいなのはもちろん、これ1つであらゆる使い方ができて、難しいテクニックなしでもメイクの幅がグッと広がると感じました。
見つけたら即ゲットしたいセザンヌの新作アイテム。ぜひ試してみてくださいね!
セザンヌ公式サイト
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。