コンビニの肉まんをサンコーの「せんべいメーカー」でせんべいにしてみた結果

いろんな食材を挟んで圧縮しながら焼くことで、せんべいにすることができるサンコーの『せんべいメーカー』。高温で一気に焼くため、パリパリでクリスピーなせんべいに仕上がります。
肉まんをせんべいメーカーでせんべいにしてみる
全開、ケンタッキーフライドチキンのオリジナルチキンをせんべいにして好評でした。今回は、セブンイレブンで買った肉まんをせんべいメーカーでせんべいにしてみましたよ。



両面から高熱で焼く!
やり方は簡単。買ってきた肉まんをせんべいメーカーのプレートに置いて、あとはフタをして圧縮しながら焼くだけ。フタもプレートになっているので、両面から高熱で焼きます!
肉まんといえば、フカフカでジューシーなのがおいしさのポイント。せんべいにすることは可能なのでしょうか……!?




セブンイレブンの肉まんはせんべいにできました!
キタアアアアアアアアアア! しっかりせんべい化に成功しましたよ! 肉汁が邪魔してクリスピーに焼けない可能性もあると思っていましたが、今回使用したセブンイレブンの肉まんはせんべいにできました!
焼きすぎると焦げっぽい味になってしまう
バリバリサクサクでおいしい! 肉まんとしてのフワフワでジューシーなおいしさは完全に消えていますが(笑)、せんべい化したことによる香ばしさのアップは絶品です! 焼きすぎると焦げっぽい味になってしまうので、あまり焼きすぎないのがおいしく焼くコツかもしれません。
ちなみに、熱い汁や油や具が隙間から飛び出したり、蒸気でヤケドをしてしまう可能性もあると思うので、気を付けて取り扱いましょう。
セブンイレブンの肉まんをせんべいにする夜中の12時。。。 pic.twitter.com/8PQti1lDFw— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) October 10, 2023
セブンイレブンで買ったコンビニ肉まんをサンコーの『せんべいメーカー』でせんべいにした‼️‼️‼️ pic.twitter.com/HgDEffZ838— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) October 11, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。