上級コーデに注目!古着ショップを手がけるfukaさんにスタイリングのコツを聞いた #センスフルな憧れちゃん

SNSで見つけた、おしゃれでセンスのある憧れのあの人。

「どんな毎日を過ごしているの?」「なにが好き?」「おしゃれの参考にしているファッションアイコンは?」など、気になるアレコレをisutaエディターがインタビュー形式で紐解いていく、センスフルな憧れちゃん

第12回目の“憧れちゃん”は、高知県で古着ショップWang.(ワン)を手がけるfukaさん。

最近買ったお気に入りのものやコーデのモットー、高知のおすすめスポットなどについて、isutaエディター・yuiが教えてもらいました。

憧れちゃん vol. 12:古着ショップのオーナー・fukaさん

fukaさんってどんな人?

“人生一度きりだから、やりたいことに挑戦してみよう”という想いから、大好きな服の販売をするため、古着ショップ「Wang.」を地元の高知県でスタート。現在、オンラインをメインに、アパレルアイテムやジュエリーの販売を行っている。

Instagram(@_fuuuukaa4_

fukaさんのInstagram

「Wang.」を始めたきっかけって?

fukaさんのスナップ写真

yui:fukaさんが「Wang.」を始めようと思ったきっかけを教えてください。

fuka:東京でアパレル関係の仕事をしていた恋人が高知へ帰ってくるタイミングで、「2人で何かやりたいね」という話になり、自分たちが大好きな服を販売しようと決めたのがきっかけです。

高知には私たちが求めているような、おしゃれな古着ショップが少なかったこともあり、「それなら自分たちが作っちゃえばいいじゃん」と思って「Wang.」を立ち上げました。

古着を販売するうえでのこだわりは?

fukaさんのスナップ写真

yui:「Wang.」で古着を販売するうえで、fukaさんがこだわっていることはありますか?

fuka“自分たちが着たいと思える服を仕入れること”です。やはり、自分たちが本当に良いと思っていないと、お客さんに商品をおすすめすることはできないと思っています。

接客の場面でも、「どんな着回しができるか」「どういったスタイリングが魅力的に見えるか」などの話ができるとお客さんもイメージが広げやすいと思うので、そこだけは譲れないこだわりですね。

スタイリングのポイント

yui:ここからは、fukaさんのおしゃれ事情についても教えてください!アイテムの合わせ方が絶妙だと感じるのですが、スタイリングで何か意識していることはありますか?

fukaさんのスナップ写真

fuka:コーデを組む時に、“全身の中に色を入れすぎないこと”を意識しています。シンプルなスタイリングが好きなので、大体2~3色で組むことが多いですね。

fukaさんのスナップ写真

よくやるのは、ベースになるカラーを1色に統一して、そこに帽子やバッグ、シューズなどで色を加えることです。そうすると素材感の異なるアイテムを合わせていても、ごちゃごちゃして見えない気がします。

締まった印象に仕上げたい時は、この手法が簡単でおすすめですよ!

おしゃれの参考にしている人は?

yui:そんなfukaさんが、ファッションの参考にしている人は誰でしょう。

fuka:参考にしているのは、ジュエリーブランドLORO(ロロ)や、アパレルブランドENOF(イナフ)のディレクターを務めるみはるさんです!

無駄なものを入れず、すごくシンプルなのにおしゃれに見えるところに惹かれて、Instagramをよくチェックしています。

私のおしゃれな人の定義が、“自分に似合うサイズ感を分かっていて、それにぴったりなものを選んで着ている人”なんですが、みはるさんはまさにそれを体現しているように感じます。

yui:fukaさんの中で、「これがすごく自分に合った!」というアイテムは何かありますか?

fukaさんのスナップ写真

fuka:2022年に購入した、PERVERZE(パーバーズ)のニットカーディガンです!ワイドスリーブのショート丈なので、全体のバランスがとりやすいのと、自分のスタイルにも合っていると思います。

モヘアの素材感と落ち着いた配色も好きで、冬場はよく着用していました。

最近買ったお気に入りアイテム

yui:最近買った、お気に入りのアイテムはありますか?

fukaさんのスナップ写真

fuka6(ROKU)のシアーTシャツです。黒と白のシンプルな配色と、使い回ししやすいサイズ感が気に入っています!

お尻が隠れるぐらいの丈感だから、サロペの上やキャミワンピの上に合わせたり、タイトめなパンツに合わせたりすることが多いですね。

fukaさんのスナップ写真

あえて柄ものやバンドTシャツの上に着て柄を透けさせられるのも、シアー素材ならではだと思うので、いろいろなコーデが組めて楽しいです。

高知の素敵なお店を教えて!

yui:高知在住のfukaさんが選ぶ、現地のおすすめショップを教えてください!

fuka:まず、カフェでいうと、土佐山田町にある「SETAGAYACOFFEESTOP(セタガヤコーヒーストップ)」と、本山町にある「Joki Coffee(ヨキコーヒー)」がおすすめです。

「SETAGAYACOFFEESTOP」は、店主がもともと東京でバリスタをやられていたそうで、本格的なコーヒーが楽しめるお店です。店内の落ち着く雰囲気がお気に入りで、よく通っています。

とにかくフレンチトーストが絶品なので、ぜひ食べてほしいです!

「Joki Coffee」は、コーヒー豆の種類が豊富で、オリジナルのブレンドコーヒーもすごく美味しいんです!なにより、ロケーションが最高で、四国で1番大きいといわれている吉野川沿いにお店があるから、自然が好きな人にとってはたまらないと思いますよ。

高知県・高知市にあるかもん亭の内観

あと、お酒を飲むのが好きで居酒屋によく行くのですが、中でも高知市内にある「かもん亭」はイチオシの居酒屋です!土佐の地酒と郷土料理がメインのお店で、どのメニューもハズレなしなので、ぜひ行ってみてほしいです。

今後の目標は?

fukaさんのスナップ写真

yui:最後に、fukaさんの今後の目標を聞かせてください!

fuka:「Wang.」は現在オンライン限定で販売していて、今後はどういう形で展開していくかは未定ですが、お店を好きでいてくれている人やファッションが好きな人に向けて、いろいろな提案ができたらいいなと思っています。

個人的な目標としては、韓国やフランス、アメリカなどさまざまな国へ行って、いろんな景色や文化に直接触れることもしていきたいです!


\取材メモ/

インタビュー時もニット帽にハーフジップニットを着用しており、見るからにおしゃれな雰囲気が漂うfukaさん。笑顔が素敵な明るい方で、お話していてとても楽しかったです。服を販売している方ならではのスタイリングのコツなどが聞けて、すごく勉強になりました!私も高知県出身ですが、fukaさんに教えていただいたお店は知らなかったので、今度帰った際には足を運んでみようと思います。

byエディター・yui

fukaさんがおすすめするブランドやお店はこちらから

PERVERZE

6(ROKU)

SETAGAYACOFFEESTOP

Joki Coffee

かもん亭

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 上級コーデに注目!古着ショップを手がけるfukaさんにスタイリングのコツを聞いた #センスフルな憧れちゃん
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。