EYE(Mary’s Blood)がソロ1stミニアルバム「アルカナ」を発売&リリースツアーが決定
Mary’s BloodのVocal・EYEが昨年始動したソロプロジェクトから早くも第二弾音源の「アルカナ」を2023年10月25日(水) にリリースする。
CLUB HOUSEからROCK FESまで、フロアを揺らす個性を極めた楽曲を集結
今までのロックボーカリストの概念はもはやこの作品には存在しない。「アルカナ」はEYEのボーカリストとしての表現力を惜しみなく詰め込んだ作品となっている。前作で多大な評価を受けたサウンドプロデューサー、KAZAMI&Sinriを引き続き起用し、更に厳選されたサウンドも聴き所も満載だ。
Composer/Sound producer/Drummer/Pianist:KAZAMI
Recording&Mixing Engineer/Guitarist:Sinri
初回盤にはリードトラック「アルカナ」のMV撮影中の貴重なオフショットを収録したDVD、豪華フォトブック付き。また店舗別の購入特典「GRAffITI inst CD」も決定した。
また、このアルバムを引っ提げたリリースツアー、インストアイベントも開催、ツアーは今月18日札幌公演よりスタートする。
▼ツアー詳細▼
EYE 1st solo MINI AL Release Tour
「大アルカナTour」
▼公演スケジュール▼
[2023年]
・9月18日(祝月) 札幌CRAZY MONKEY
・10月28日(土) 大阪アメリカ村BEYOND ※終演後会場CD購入者対象私物サイン会
・10月29日(日) 名古屋 静かの海(アコースティックLive)
・11月5日(日) 東京 青山RizM
◆土曜・祝日 OPEN18:00 / START18:30
◆日曜 OPEN17:30 / START18:00
▼出演(全公演共通)▼
Vocal EYE (Mary’s Blood)
-Support Musician-
Guitar 夢時 (eStrial/HOLLOWGRAM)
Bass RIO (Mary’s Blood)
Drums 風弥〜Kazami〜 (DaizyStripper)
▼チケット(全公演共通)▼
前売り¥6,000(drink別) / 当日¥6,500 (drink別)
https://l-tike.com/eye/
[一般]
8/12 10:00〜 先着
▼札幌CRAZY MONKEY 2days限定企画『ぷち上げ!』▼
乾杯・トーク・ビンゴ大会etc… 1時間ほどのお楽しみアフターイベント!
◆当日¥3,000 (1drink込/おつまみ付き)
※参加希望の方は当日物販スペースにて参加券をご購入いただき、公演終了後に再入場をお願い致します。
※「ぷち上げ」参加券は、本公演チケットとは別の整理番号つき簡易チケット(先着)となります。購入後は無くさないよう大切にお持ちください。
▼インストアスケジュール▼
・10月24日(火)HMV&BOOKS SHIBUYA 19:30 START
・10月27日(金)HMV&BOOKS SHINSAIBASHI 19:30 START
▼店舗特典情報▼
◆GRAffITI inst CD
Aタイプ(タワーレコード 購入特典)
・VENUS
・Tender Memories
・彗星トワイライト
Bタイプ(HMV 購入特典)
・PLAY
・Astral Projection
・バイバイ
Cタイプ(ディスクユニオン、上新日本橋 購入特典)
・プリズム
・Regret Beach
・Open Your Eyes
▼EYEコメント▼
ありがたいことに皆様の応援のお陰で2作目の作品です。
前作はアートの世界を色々な側面から表現したいと思いGRAffITIという作品を作りましたが、今回はその考えを実現させようと決意するキッカケとなった、私の占い実体験をテーマにイメージを固めました。
「アルカナ」とはタロットカードの種類を指す用語で、「神秘・切り札・隠された引き出し」という意味があるそうです。
信じる信じないとか当たりハズレはまた別の機会にお話するとして、私が占いを経験して感じたのは「結局のところ本心はすでに決まっている」ということでした。
人生いろんな節目があって、随時大なり小なり手札を提示して行先を選んでいくのだと思います。そこでどれだけ満足のいく答えを捻り出せるかが楽しく生きるポイントなのかなとも思ったりして。
今まで隠し持っていた切り札で、さらに楽しい次のステージを選ぶとしたら?
私のアルカナ、ご覧あれ。
EYE official website:
https://eye.bitfan.id[リンク]
(執筆者: gallagherbros)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。