エキュート品川に秋限定の“ツインモンブラン”が勢ぞろい!ここでしか買えないラインナップに目移りしちゃう

栗が主役の“モンブラン”は、秋のお楽しみのひとつですよね。

東京・JR品川駅のエキュート品川では『Mont Blanc is Art 2023』キャンペーンが、9月4日(月)から9月30日(土)まで開催。

ここでしか買えない限定モンブランが多数登場します。

2つの特長が味わえるモンブランが大集合

エキュート品川のキャンペーン「Mont Blanc is Art 2023」の告知イメージ

2021年にスタートした『Mont Blanc is Art』は、“モンブラン”にフォーカスしたエキュート品川の秋限定キャンペーンです。

今年は“芸術のツインモンブラン”をテーマに、1つで2つの特長が味わえるモンブランが勢ぞろい。

中でも見逃せない、エキュート品川限定の新作モンブランをご紹介します。

エキュート品川限定の新作モンブランをチェック

エキュート品川のキャンペーン「Mont Blanc is Art 2023」で限定販売される「和楽紅屋」の「紅屋のモンブラン 苺と栗」

パティシエ・辻口博啓さんが手がける「和楽紅屋」には、苺クリーム×トンカ豆香るバニラクリームがかわいい「紅屋のモンブラン 苺と栗」(税込1000円)が各日10個限定で登場。

まろやかなマロンクリームの中には、苺のジュレやザクザクのメレンゲが閉じ込めてあるのだとか。

エキュート品川のキャンペーン「Mont Blanc is Art 2023」で限定販売される「パティスリーQBG」の「モンブランデュオ」

はちみつ&メープルの魅力が楽しめる洋菓子店「パティスリーQBG」の「モンブランデュオ」(税込2200円)は11:00から販売がスタート。

フランス産と国産の栗を使った濃厚クリーム×ラム酒の効いた生クリームに、メープルシュガー香る生地がより深みのある味わいをプラスします。

エキュート品川のキャンペーン「Mont Blanc is Art 2023」で限定販売される「空いろ」の「栗とほうじ茶のおはぎモンブラン」

和菓子店「空いろ」からは、和栗あん&ほうじ茶あんを絞った「栗とほうじ茶のおはぎモンブラン」(税込648円)が各日30個限定でお目見え。

こちらは9月5日(火)から30日(土)までの火、水、金、土、日のみの販売です。

エキュート品川のキャンペーン「Mont Blanc is Art 2023」で限定販売される「マイスターシュトュックユーハイム」の「Wモンブランタルト」

「マイスターシュトュックユーハイム」には、ねっとり濃厚な渋皮栗のマロンクリーム&黄栗のクリームを合わせた「Wモンブランタルト」(税込1998円)が登場。

エキュート品川のキャンペーン「Mont Blanc is Art 2023」で限定販売される「トップス」の「モンブランタルト」

「トップス」には、コニャック入りマロングラッセを加えた生クリーム×ラム酒が香るマロンクリームで仕上げた大人の「モンブランタルト」(税込1944円)が各日10台限定でお目見えします。

駅構内の催事出店でよりパワーアップ

エキュート品川のキャンペーン「Mont Blanc is Art 2023」で限定販売される「ダロワイヨ」の「モンブラン メティス」

他にも「ダロワイヨ」の「モンブラン  メティス」(税込1080円)、

エキュート品川のキャンペーン「Mont Blanc is Art 2023」で限定販売される「ベリールビーカット」の「バラ科のモンブラン」

ベリールビーカット」の「バラ科のモンブラン」(税込648円)など、エキュート品川限定アイテムがラインナップ。

エキュート品川のキャンペーン「Mont Blanc is Art 2023」の催事出店で販売されるモンブランイメージ

さらに9月20日(水)から9月30日(土)には、JR品川駅中央改札内のイベントスペースに、こだわりモンブランのショップが出店してよりパワーアップするそうですよ。

モンブラン好きにはたまらない『Mont Blanc is Art 2023』。ここだけのモンブランを楽しみたい人は足を運んでくださいね。

エキュート品川 ホームページ

https://www.ecute.jp/shinagawa

参照元:JR-Cross プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. エキュート品川に秋限定の“ツインモンブラン”が勢ぞろい!ここでしか買えないラインナップに目移りしちゃう
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。