シャーベット風のマット質感、卵みたいなグリッター。夏のネイルポリッシュは遊び心が肝【Editor’s Wishlist】
各ブランドの新商品の中から、特に気になるアイテムをピックアップしてご紹介する『Editor’s Wishlist』。
この夏のネイルポリッシュは、“質感”にひとさじの遊び心を加えた、一癖あるものが目立ちます。
![isutaの「Editor's Wishlist」で紹介する、2023年夏の新作ネイルポリッシュ](https://getnews.jp/extimage.php?a82be14ff3632f285eaf5444de19ed55/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_fa6a75e49f48cc3786138e20847db58757f6cf53.webp)
今回のラインナップはこちら。
ちゅるんとした透明感溢れるカラーや、夏の日差しに映えるラメ系ポリッシュ、さらにはマット質感に変化するユニークなものまで、たっぷりご紹介します。
エレガンス ラズル「エナメルラッカー」
![エレガンス ラズルの「エナメルラッカー」2023年夏新色](https://getnews.jp/extimage.php?81eba40366250b469d9e377efc91f48c/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_93735cfa70f01a414a6b4ad1a1e4076858dfd6dd.webp)
2022年4月にデビューした「ELEGANCE RAZZLE(エレガンス ラズル)」は、あの「エレガンス」が展開する新メイクシリーズ。洗練された彩りを楽しめる「エレガンス」に対して、「エレガンス ラズル」は、個性的な色と質感を提案するシリーズです。
7月18日(木)に発売された「エナメルラッカー」(税込1320円)の新色は、まさにそのコンセプトを体現するユニークな5カラー。
同ブランドの7月のテーマ「Slumber Party(スランバーパーティ=パジャマパーティ)」にぴったりの、遊び心はじけるラインナップです。
![エレガンス ラズルの「エナメルラッカー」2023年夏新色の『48 Melancholy baby』と『49 Sweet heart』](https://getnews.jp/extimage.php?548a007820e24e21c16317060d2be51e/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_66109a98c456389840185099123a2278c673ad17.webp)
『48 Melancholy baby(メランコリーベイビー/写真左)』と『49 Sweet heart(スウィートハート/写真右)』は、夏に映えるポップな色味。『48 Melancholy baby』はしっかりめに、『49 Sweet heart』は少しシアーに発色します。
![エレガンス ラズルの「エナメルラッカー」2023年夏新色の『46 Soda popping sugar』と『50 Colorful popping sugar』](https://getnews.jp/extimage.php?683e30c941c087b87ce224509bd61550/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_0c8e2ea941c82e600cd862b7c461c76aa4fb1754.webp)
細かい六角形のラメがたっぷり入った『46 Soda popping sugar(ソーダポッピングシュガー/写真左)』と『50 Colorful popping sugar(カラフルポッピングシュガー/写真右)』は、まるでお菓子にトッピングされたカラースプレーのよう。
手持ちのポリッシュに重ねれば、ガラッと雰囲気をチェンジできますよ。
![エレガンス ラズルの「エナメルラッカー」2023年夏新色の『47 Frozen ice』](https://getnews.jp/extimage.php?9ada4dd3d0fc57b342ae1e4ce04f2f6e/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_d407612387242a8aff1e9abfc82db88f4cae067f.webp)
そして特にユニークなのが、『47 Frozen ice(フローズンアイス)』。一見すると、一般的なラメ入りポリッシュのように思えますが、乾くとマットな質感に!
名前通り、シャーベットアイスのようなビジュアルに仕上がります。パステルパープルの色味も相まって、とっても涼しげで夏にぴったり。
BBIA「レディトゥーウェアネイルカラー」
![BBIAの「レディトゥーウェアネイルカラー」](https://getnews.jp/extimage.php?a0c0b154d21301a97b4c1fc57e231460/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_6a5524e68e012a0cbfe1f42c4e682402ff4b5b96.webp)
韓国コスメブランド「BBIA(ピアー)」の「レディトゥーウェアネイルカラー」(税込860円)は、うるつやな仕上がりと速乾性、そして爪へのやさしさが魅力的なネイルポリッシュ。
公式オンラインストアのほか、7月からは、一部を除く全国のロフト店舗でも購入できるようになりました。
![BBIAの「レディトゥーウェアネイルカラー」](https://getnews.jp/extimage.php?8002e28182ff4107c393a80d07e2b71f/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_48fb623401da02d73e57060a387800c2e043b044.webp)
現在、公式オンラインストアで展開されているのは、ニュアンスを感じる20色のカラーラインナップ。
まるでシロップのような、ちゅるんとした質感がとってもかわいいんです。クリアに色づくから肌浮きしづらく、自分好みの発色に調整可能。
一度塗りならシアーな仕上がりに。重ねるほどに色が深まって、ムードのある色味が完成します。
![BBIAの「レディトゥーウェアネイルカラー」の『NG01 エッグシェル』](https://getnews.jp/extimage.php?ad9a9c5e3cb64929a44afac019670982/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_b11a0f20354d6f410fa87f78d2944e084d5a22cb.webp)
中でもユニークなのが、透明のベースにブラックのグリッターをたっぷり含んだ、『NG01 エッグシェル』。
通常のネイルに塗り重ねるだけで、まるで卵のような、ちょっと凝ったデザインに仕上がるんです!
![BBIAの「レディトゥーウェアネイルカラー」](https://getnews.jp/extimage.php?96162c4a5d838e2173297b9798bf8995/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_89b5f740080926bcbb23bec925737c84216bb73b.webp)
細かい作業にぴったりな細めの筆と、ムラになりづらいテクスチャー、さらに優れた速乾性のおかげで、使いやすさも抜群。植物由来のビオチンやホホバ種子油、アルガンオイルなどが配合されていて、爪にやさしいというのも見逃せません。
そして一般的なネイルポリッシュよりも少し小さめで、無理なく使いきれるのもうれしいポイント。アンダー1000円で買えるので、ちょっと気になる色味を気軽に試しやすいんです。
rihka『L’eau froide(ロー フロワード)』
![rihkaの『L’eau froide(ロー フロワード)』コレクション](https://getnews.jp/extimage.php?4ee707aafdeb5e47903fe53537d9f435/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_2f9278a25548325562dc346c2b7e8ab501370541.webp)
コスメティックブランド「rihka(リーカ)」からこの夏お目見えしたのは、かき氷やソルベなどのひんやりスイーツからインスピレーションを受けたコレクション『L’eau froide(ロー フロワード)』。
フランス語で「冷たいお水」を意味するこの言葉にふさわしい、ブルーを基調とした涼しげな2色のネイルポリッシュが発売されました(各 税込2970円)。
菓子研究家の福田里香さんとのコラボレーションによる、限定パッケージも要チェックです。
![rihkaの『L’eau froide(ロー フロワード)』コレクションの『neige d’ete ネージュ デテ』](https://getnews.jp/extimage.php?1cbc365405965e48e22fa0f3b54431b0/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_0d50b682296e3367974f1258292f240feaf0d972.webp)
『neige d’ete ネージュ デテ』は、魔法のシロップがかかった冷たいかき氷のように、角度で色が変わるブルーグリッター入り。
単体で使うもよし、他のカラーに重ねて使うもよしの、便利なクリアカラーです。
![rihkaの『L’eau froide(ロー フロワード)』コレクションの『sorbet a la violette ソルベ ア ラ ヴィオレット』](https://getnews.jp/extimage.php?c1a88af71c2c5e6e58826fe58abe3f78/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_2d9696524da1b85022c626438a978926faa0ed33.webp)
爽やかなアイスブルーの『sorbet a la violette ソルベ ア ラ ヴィオレット』は、ほんのり薄紫を感じる絶妙な色味。
ふわっと香りが広がるすみれを添えた、冷たいソルベに着想を得たカラーだといいます。
![rihkaの「L’eau froide set ローフロワードセット」の内容](https://getnews.jp/extimage.php?42aa8bf9a764519cd974a5cb6052045c/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_49eef8ea947902b5344f5b46d05b8cd6256b7275.webp)
ふと視界に入るたびにほんの少し清涼感を与えてくれる、夏のオアシスのような2色。
どちらも、rihka定番のリップ3色との相性まで考えられているというから、ぜひ併せてチェックしたいところです。
![rihkaの「L’eau froide set ローフロワードセット」](https://getnews.jp/extimage.php?8eac9f99aefbe69bf7c0dec57cfa1456/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_9ad78b77fb71687bc668914f452f002d97a2fd97.webp)
そんなときにぴったりの、新作ポリッシュ2本とリップスティックがセットになった、「L’eau froide set ローフロワードセット」(税込1万120円→8月28日まで9620円)も展開されていますよ。リップのカラーは、3つの中からお好みで選択可能。
幻のデザート屋さん「L’eau froide」のデザートをテイクアウトするイメージで作られた、心ときめくパッケージにも注目です。
manucurist「グリーン ナチュラル マットトップコート」
![manucuristの「グリーン ナチュラル マットトップコート」](https://getnews.jp/extimage.php?7f6ff63f7ff9837c00c0dcc89fe6172b/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_910880d72916d66ccf870fd8db63af9be0da53be.webp)
8月26日(土)に発売される「manucurist(マニキュリスト)」の新作は、ひと塗りで質感をチェンジできる「グリーン ナチュラル マットトップコート」(税込3850円)。
いつものネイルの最後にトップコートとして重ねるだけで、まるですりガラスのようなヴェールを指先にまとわせ、洗練された印象へ導いてくれるアイテムです。
![manucuristの「グリーン ナチュラル マットトップコート」を使ったとき、使っていないときの比較](https://getnews.jp/extimage.php?5f1deb457316a99ea66f4ffb3b7b80a7/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_941a041843b8a6e44b02b46feccf6cfdcdb0b7c1.webp)
涼しげな印象のマット質感は、ネイルの彩度を落ち着かせてくれるから、どこか大人っぽい雰囲気に。
どんな質感・トーンの肌にもマッチしやすくなるというメリットもあるんですよ。
数本の指にのみ重ねたり、あるいは爪の中の一部分にだけ塗ったりと、自由自在なアイデアで、これまでにないネイルアートが楽しめるかも!
今季のネイルは“質感”であそぼ
![isutaの「Editor's Wishlist」で紹介する、2023年夏の新作ネイルポリッシュ](https://getnews.jp/extimage.php?52a1d7fee4a1d0f65d35e40be2a129f5/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_65f6bb5812b95d7fdd41623818027203df8bc1cc.webp)
今季のネイルは、質感で遊ぶのがポイント。
中でも、上から重ねて変化を加えられるタイプのポリッシュは、ネイルのマンネリを解消するのに一役買ってくれそうです。
特にmanucuristのトップコートは、ジェルネイルの上から塗ってもOK!気分転換にぜひ取り入れてみては?
\紹介した商品の詳細はこちら/
■エレガンス ラズル「エナメルラッカー」
https://www.elegance-cosmetics.com
■BBIA「レディトゥーウェアネイルカラー」
■rihka『L’eau froide』
■manucurist「グリーン ナチュラル マットトップコート」
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。