独創的なソールのシューズ「grounds」が初の旗艦店をオープン!古い一軒家を改装した非日常の空間が広がるよ

フットウェアブランド「grounds(グラウンズ)」が、9月2日(土)より、東京・原宿にブランド初となる旗艦店「grounds STORE 001」をオープン!

ブランドの世界観を体感できるおしゃれな空間で、コーデを格上げする独創的なシューズを試してみませんか?

独創的なソールが目印の「grounds」って知ってる?

「grounds」は、他にはないユニークなソールの形状が魅力のシューズブランド。

履き心地抜群のグリップ感と、長時間歩いても疲れにくいクッション性も特徴で、デザインと機能を持ち併せたシューズを展開しています。

ワクワクするようなボリューミーなソールや、上品でスタイリッシュなビジュアルは、お部屋に飾ってずっと眺めていたくなるほど…。

2019年春夏にはパリコレクションにも参加し、世界中から注目を集めるブランドなんです。

フットウェアブランド「grounds」の基盤店「grounds STORE 001」

そんな「grounds」が、このたび原宿のキャットストリートエリアに、待望の旗艦店「grounds STORE 001」をオープンします。

「grounds」のコンセプト“LEAP GRAVITY”を店舗のデザインに落とし込み、ブランドの世界観を体験できる空間になっているそう。

ブランドのファンの方はもちろん、「ブランドが気になっていた」という方は、要チェックです!

一軒家を改装した旗艦店は非日常の空間が広がるよ

フットウェアブランド「grounds」の基盤店「grounds STORE 001」

キャットストリートから一本外れた通りに佇む、70年代の木造一軒家を改装して誕生した「grounds STORE 001」。

商業空間から企業のオフィスまで、さまざまに手がけてきた中村圭佑さん率いる設計事務所「DAIKEI MILLS」が、内装を作り上げたのだといいます。

「人間と重力(地球)の関係に変化をもたらす」というコンセプトを体現した店内は、床と天井が大胆に切り取られており、地面や屋根裏などいろいろなレイヤーが透けて見えるのだとか。

また敷き詰められたグレーチングにより、浮遊感が体感できるそうですよ。

外観は、木造一軒家の姿そのまま。周囲の風景に溶け込みながらも、不自然に飛び出た窓や、異国情緒を感じさせるサボテンなどの植栽が、非日常への入口を予感させてくれます。

パステルカラーが魅力の新作コレクションに注目して

フットウェアブランド「grounds」の「JEWELRY CRAFT HAND KNIT 03 GREEN MIX x BROWN FLOCKY」

「grounds STORE 001」には、2023~2024年秋冬シーズンの新作コレクションがお目見え。

フロッキーやキルティング、ハンドニットなど温かみのある素材を中心に、クラフト感たっぷりなディテールが詰まったコレクションです。

フットウェアブランド「grounds」の「SORBET SODA x PEACH」

今回初登場するアウトソール「SORBET」は、シャーベットを連想させる丸みとパステルカラーの組み合わせが特徴。

「もっと多くのシーンでgroundsの世界を体感できるように」という想いのもと、ふわふわとした軽快な履き心地を実現したシリーズです。

フットウェアブランド「grounds」の「ORCA LEMON WHITE x YELLOW」

シャチを着想源にした大きなフォルムが人気の「ORCA」にも、パステルカラーの新色が登場します。

コーデが暗く、重たくなりがちな秋冬のシーズンこそ、小物で明るい色を取り入れたいもの。足元にこんな主役級の1足を合わせて、おしゃれを格上げしてみませんか?

これは一度足を運んでみる価値アリ!

オンラインを飛び出して、世界観を存分に体現した「grounds」の旗艦店。

まるでファンタジーのような空間に、ぜひ足を踏み入れてみてはいかがでしょう。

grounds STORE 001

営業時間:12:00~19:00

休業日:水曜日、木曜日

場所:東京都渋谷区神宮前5-18-14

「grounds」公式オンラインストア

https://grounds-fw.jp/

参照元:株式会社FOOLS プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 独創的なソールのシューズ「grounds」が初の旗艦店をオープン!古い一軒家を改装した非日常の空間が広がるよ
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。