髪の毛パサパサ問題を解決してくれる「無印良品・キュレル・資生堂の逸品」3選

寒さ厳しい冬。肌や髪の毛の乾燥が気になっている方も多いのではないでしょうか。

今回はこれまでROOMIEで紹介したアイテムの中から「髪の毛パサパサ問題」を解決してくれるものを3つ紹介します。

資生堂のサロン販売ヘアミスト

資生堂 「サブリミック ワンダーシールド」 3,361円(税込)

多くのサロンで使われている、洗い流さないミストトリートメントサブリミック ワンダーシールド

ドラッグストアではあまり取り扱いがないそうですが、通販なら買えちゃいます。このミストトリートメント、かなり実力派だったんです。

使い方はとっても簡単。お風呂あがりの濡れた髪に、毛先を中心にスプレーをかけ、馴染ませたあとに乾かすだけ。

プッシュすると、サロンでよくかぐ香りのミストが出ます。ベタつきや重い感じは全くしません。

しかもこのヘアミストの嬉しいポイントが、髪が乾くのが少し早くなるんです。

乾かしてみると、いつもより早く乾き……しかも髪の指通りが、いつもと全然違うんです!

乾燥で傷んでいた髪が、ホームケアでこんなに復活するなんて。しかも、ミストをかけるのは3日に1回程度でいいんです。

詳しくはこちら↓

無印良品のヘアクリーム

無印良品 「ヘアクリーム」 650円(税込)

乾燥だけでなく、静電気も相まって髪がまとまりにくい冬。

オイルを使っても、時間が経つと乾燥して束感が失われてしまったり、アホ毛がおさまらなくてぼさっとした印象になってしまったり……。

対処に迷っていた時に、パートナーが使っていた無印良品のヘアクリームをもらったらスルッとまとまって、以来手放せなくなったんです。

私が気に入っている一番の理由は、その「絶妙な重さ」。

ヘアワックスのように重すぎず、しかしオイルほど軽いつけ心地ではないので、冬場のアホ毛対策や束感を出したいときに最適なんです。

しかも使い方も簡単。手のひらに取ってよく広げ、髪に馴染ませセットするだけ。

たったこれだけで、いつもはボサボサになりがちな切れ毛やアホ毛がぺたっと落ち着いてくれるんです!

しかしながら、ワックスみたいにガチガチになったり、オイルのようにベタベタになったりしないので、出かける前だけでなく出先でのお直しにも使いやすいんです。

詳しくはこちら↓

キュレルの「ヘアクリーム」

花王 「キュレル モイスチャーヘアクリーム 70g」1,760円(税込)

キュレルのヘアトリートメントモイスチャーヘアクリーム

クリームのほかに「モイスチャーヘアパック」も販売されていて、今回私は洗い流さないタイプのヘアクリームを試してみました。

モイスチャーヘアクリームは、100%スキンケア成分で作られています。

髪が触れる素肌や手まで、配慮されているのが特徴だそう。これまでオイルを使うことが多かったのですが、髪に塗った後、首や頬にオイルつきの髪が触れるのが少し不快でした。これならスキンケア成分なので気にせず使えそう。

乾燥性敏感肌を考えた低刺激設計で、弱酸性、無香料、無着色

髪に潤いを与えるセラミド機能成分も配合されていて、まとまりのある髪に導いてくれるそう!

濡れた髪、乾いた髪の両方に使えます。

適量(セミロングの場合は直径約1cm)を手のひら全体に薄く伸ばしてから、髪につけていきます。

クリーム自体が柔らかく伸びがよいので、髪に塗り広げやすかったです。

濡れた髪に塗り、ドライヤーで乾かしてみると……いつもより広がりが抑えられ、しっとりまとまりました!

ベタつき感もなく、しっとりと柔らかい髪に。写真ではわかりづらいですが、なんだかツヤも出たような気がします。

詳しくはこちら↓

髪の毛パサパサ問題を解決してくれる「無印良品・キュレル・資生堂の逸品」3選

ヘアケアの正解は、安くて高品質で大容量な「業務用」だった!買い忘れもなくなったよ

髪の毛パサパサ問題を解決してくれる「無印良品・キュレル・資生堂の逸品」3選

一度使っただけで変化が生まれたリファの「シャンプー&トリートメント」。ブラシだけじゃなくこっちもよかった

価格および在庫状況は表示された02月09日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 髪の毛パサパサ問題を解決してくれる「無印良品・キュレル・資生堂の逸品」3選
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。