湘南エリアにおでかけならここ行かなきゃ!海散歩にふらっと立ち寄れるアイスクリーム&ジェラート専門店5軒
海に行ったら無性に食べたくなる“アイスクリーム”。特に、暑い日にひんやりスイーツはもってこいですよね。
今回は夏シーズンに人気の逗子、葉山、鎌倉、七里ヶ浜といった、神奈川・湘南エリアからお店をピックアップ。
海散歩の際にふらっと立ち寄れる、アイスクリーム&ジェラート専門のお店を5軒ご紹介します。
CREMAHOP/逗子
![逗子の「CREMAHOP」の外観](https://getnews.jp/extimage.php?a01158a9cb65504a913346d1778c7659/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_8099c1aa4ee2dc57a2415f62371ac22111c94a3b.jpg)
@apple_piee2003 / Instagram
はじめにご紹介するのは、逗子にある「CREMAHOP(クレマホップ)」。有機ブラウンシュガーを使用した手作りアイスとコーヒーの専門店です。
逗子海岸から徒歩約10分の場所に位置し、海から寄り道しやすいのがポイントですよ。
![逗子の「CREMAHOP」のアイスクリーム](https://getnews.jp/extimage.php?dd81dd43f4244a89407ae17f157ddada/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_f327236a3342c58a548a8cc6c4908a53f439276c.jpg)
@apple_piee2003 / Instagram
お店で提供しているアイスクリームは、ヴィーガン対応のフレーバーも揃えた充実したラインナップ。
店主さんが厳選した天然素材の材料を使った、フレッシュな手作りアイスクリームが味わえます。
店内は、落ち着きがあって広々とした空間が特徴。海で遊んだ後でもゆったりとくつろげそうです。
CREMAHOP
住所:神奈川県逗子市逗子1-7-4 清水屋ビル 1F
営業時間:10:00~21:30
定休日:なし
公式Instagram:@cremahop
Toc tooc/葉山
![葉山にある「Toc tooc」のアイスクリーム](https://getnews.jp/extimage.php?d5702d99b98c48809818a8e56bab1159/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_bc7c96925f15ad28cb53397eff9f6a4ac98adeda.jpg)
@manger______ / Instagram
葉山にある「Toc tooc(トクトック)」は、葉山マリーナ内の駐車場横スペースで自家製ジェラートを販売するキッチンカー。
新鮮な牛乳をベースに作られた、口当たり良く濃厚なジェラートがいただけるんだそう。常時8種類ほどのフレーバーが揃っていて、パイナップルやチョコミントなどの季節限定の味も見逃せません。
キッチンカー前にはイートインスペースもあるので、海岸を見ながら至福の時間が過ごせそうです。
Toc tooc
住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内50-2
営業時間:平日 9:00~16:30/土日祝 9:00~17:00
定休日:不定休(天候により臨時休業になることがあります)
公式Instagram:@toctooc_gelato
GELATERIA SANTi/鎌倉
![鎌倉にある「GELATERIA SANTi 」のアイスクリーム](https://getnews.jp/extimage.php?4d113f384ad6245fbbbddc2515b5f4de/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_4ed177f175d934bc5d88d96207c52a4ea49a55ca.jpg)
@yuyuyuyuka0427 / Instagram
お次にご紹介するのは、鎌倉にある「GELATERIA SANTi(ジェラテリア サンティ)」。オーナーさんがイタリアで出合ったジェラートのおいしさを、日本でも多くの人に届けたいと考えたことをきっかけに生まれたお店です。
ここでは、湘南の食材を中心に、旬のもの使ったジェラートが販売されています。
フレーバーは日によって変わり、どれも濃厚でありながらもさっぱりとした味わいが特徴。
お子様でも安心して食べれるように人工添加物は一切使用せず、野菜や果物もできるだけ自然栽培や無農薬のものにこだわっているんだとか。しっかりと素材の味を生かした、本格的なジェラートが堪能できますよ。
GELATERIA SANTi
住所:神奈川県鎌倉市御成町2-14
営業時間:平日 12:00~17:00/土日祝 11:00~17:00
定休日:不定休
公式Instagram:@gelateriasanti
Plenty’s/茅ヶ崎
![茅ヶ崎にある「Plenty's」の外観](https://getnews.jp/extimage.php?e4de1a9adb3fc569be33f983f56fd166/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_0d08efe845e3df0246c90be219be958057caf057.jpg)
@8yk__aaa.7 / Instagram
茅ヶ崎にある「Plenty’s(プレンティーズ)」は、毎朝作りたてのローカルアイスクリームがいただけるお店。
店頭で販売されるアイスクリームはすべて手作業で作られ、その味を求めに毎日地元民から観光客まで多くの方が訪れているんだそう。原材料に、茅ヶ崎産生乳100%を使用しているのもポイントです。
![茅ヶ崎にある「Plenty's」のアイスクリーム](https://getnews.jp/extimage.php?3d4ad7ba1cdb24272379c5f3aaea6e48/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_7c619e030fbc0ef83eb46f7c8b87f4bab4440e8e.jpg)
@8yk__aaa.7 / Instagram
お店では、人気の生チョコアイスをはじめ、ミルクアイス、バニラ、ストロベリー、そのほか季節限定フレーバーも味わえますよ。
注文したアイスクリームには、好きなトッピングをカスタマイズすることができます。
自分だけのオリジナルアイスを作ってみてくださいね。
Plenty’s
住所:神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1丁目7-28 金森ビル
営業時間:9:30~21:00
定休日:不定休
公式Instagram:@plentysicecream
HOLIDAY ICE CREAM STORE/七里ヶ浜
![七里ヶ浜にある「HOLIDAY ICE CREAM STORE」の外観](https://getnews.jp/extimage.php?a79e4ff42ebcab94ac48bc14a7dea150/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_55f7d42adb74591d4bb4da319632d0eca4bde5f3.jpg)
@mitealog / Instagram
最後にご紹介するのは、七里ヶ浜にある「HOLIDAY ICE CREAM STORE(ホリデーアイスクリームストア)」。すぐ目の前に七里ヶ浜の海が広がるこのお店では、壮大な景色と共にカフェタイムが過ごせそうです。
![七里ヶ浜の「HOLIDAY ICE CREAM STORE」のアイスクリーム](https://getnews.jp/extimage.php?8cb8fdfc9b720ea8bf561199c3467ccf/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_3ff489ec5c7a0ff301b8f389760daa88cda3707b.jpg)
@mitealog / Instagram
アイスクリームは、すべて店内でひとつひとつ丁寧に作っているそう。
常時9種類ほどが揃うフレーバーは、マンゴーやメロン、ピーチなどのフルーツが中心。
その日に販売されているフレーバーは、随時公式インスタグラムをチェックしてみてくださいね。
HOLIDAY ICE CREAM STORE
住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜1丁目4-11 トライアングル七里ヶ浜 B1F
営業時間:11:00〜18:00
定休日:水曜日
今すぐ湘南へGO!
気になるアイスは見つかりましたか?
海散歩はもちろん、ドライブの休憩に立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。
海を感じながら食べるアイスクリームはきっと至福なはず!湘南エリアに行く際には、ぜひ参考にしてみてください。
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。