セイコーマートで売ってるプラカップに入った蕎麦「冷たいカップそば」を食べてみたのだが!

先日、家族の用事で札幌まで行く機会がありました。
北海道のコンビニといえば「セイコーマート」が有名で、プライベートブランドの食品や店内調理した弁当「ホットシェフ」もしっかりウマくてしかも激安。なのでちょっとしたお土産を買うならセイコーマートに立ち寄っておけば十分だったりするんですね。
もちろん今回もセイコーマートに寄り道したわけですが、店内でこんな弁当を見かけました。

「冷たいカップそば」。価格は相変わらず激安で税抜150円。なんか見たことある形をしてるなと思ったら、今年丸亀製麺が新発売して話題になった「丸亀シェイクうどん」とそっくりなのか。

でもセイコーマートの冷たいカップそばシリーズは以前から夏場に販売されていたようで、どちらかというと丸亀シェイクうどんの方が後発だったりします。実は僕自身、夏の北海道今回が初めてでしたし、そりゃあ知らなかったわけだ。
今回はホテルを素泊まりで予約していたこともあり、迷わず購入して食べてみることにしました。


カップのフタを剥がすと蕎麦の上にめんつゆ、刻み海苔、わさびが個包装で入っていました。蕎麦の上からめんつゆをぶっかけ、箸で蕎麦をほぐすようにかき混ぜたらわさびと刻み海苔を添えたら完成。丸亀シェイクうどんのようにシェイクはできない仕様です。




実にシンプルなカップそば。麺の量は記載されていませんでしたが、熱量わずか189kcalだったのでだいたい半人前くらいですかね。

価格も価格なんで、さすがに味はもちろんとんでもなくウマいってことはないけど、つるりとした生麺の喉越しはカップ麺では味わえないし、蕎麦の風味もしっかり。ダシのきいためんつゆもなかなかいい味してます。ちゃんとウマい。
おやつ的な食べ方をするのもいいし、汁物という扱いにして弁当やおにぎりのパートナーを務めてもらうのも全然アリ。これを150円で買えるのは実にありがたい!

しかもこれ、一般的なコップと同じサイズだから車のドリンクホルダーにぴったり入るんですよね。車移動中の信号待ちのタイミングでちょっとずつ食べたりもできるわけです。
車移動中に麺を食べるなんて考えたこともなかったけど、これはすごくいい。北海道は車文化だといいますが、だからこそ誕生した北海道民に寄り添った形状のカップそばというわけですな。いいものを食べられました。
夏に北海道に行く機会がある方はぜひお試しを。
(執筆者: ノジーマ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。