GPT-4で無制限の記事作成も可能。SEO特化のAI自動記事生成ツール「Creative Drive」
Web集客の手法としてニーズが高まるSEO対策。その中でも、SEOライティング(記事執筆)は、ステップごとにステイクホルダーが異なるケースもあり、対応工数や費用面での課題があったといいます。
そこで、EC/D2Cを中心とするマーケティング総合支援を行う株式会社chipperは、SEO特化型のAI自動記事作成ツール「Creative Drive」を開発。2023年2月よりβ版として一部企業に提供しています。
そしてこのたび、同ツールを大幅アップデートし、「Creative Drive」Web版として、一般向けサービスを開始しました。
低コストで高品質なSEO記事を作成可能
「Creative Drive」は、AIを活用し、ライティングだけでなく、競合コンテンツ分析からユーザーインサイトを抽出したうえでターゲットに向けたコンテンツ設計を行うSEO対策を自動化。ライティング時間を従来の1/10に短縮、費用を従来の1/3に削減できるといいます。また、株式会社chipper独自のSEOノウハウを記事生成ロジックに掛け合わせることで、単なる文章作成に留まらず、検索上位表示するために「ユーザーの検索意図を汲み取り、ユーザーを第一に考えた記事」を作成可能です。
誰でも簡単に記事生成、今秋には新機能も
今回リリースされたWeb版では、初期機能として「簡単記事生成」を実装。ターゲットとなるSEOキーワードを設定するだけで、SEOを意識した記事を生成できます。
今秋には、タイトル・見出し・本文案を複数個生成し、それぞれの生成フェーズで内容の修正・加筆が同時にできる機能「カスタム生成」も搭載予定です。
料金プラン4種類、GPT-4で無制限に作成可能プランも
料金プランは、4種類を用意。その中でも「Premiumプラン」は、GPT-4を搭載した無制限の記事作成プランです。なお、同プランに関しては、申込状況次第で、利用者数の制限を設ける可能性があるとのこと。そのほか、GPT-4を活用して約10記事分作成できる「Standardプラン」、GPT-3.5で無制限に記事作成できる「Starterプラン」、GPT-3.5で約3記事分作成できる「Freeプラン」を提供中です。
株式会社chipperは、AIを適切に活用してもらうべく、コンテンツポリシーを制定。Creative Drive利用者は、会員登録時にコンテンツポリシーに同意するとともに、コンテンツポリシーの遵守が義務付けられます。
検索データ連携・アプリ化・他領域展開も
株式会社chipperは、「Creative Drive」を一般向けにWebサービス化したことで、より多くの事業者のSEOライティングの抜本的な課題解決を目指します。
また今後は、GPTのAPIが不得意とする検索データの取り込みやCMSやプラットフォームへのプラグイン化・アプリ化を行いながら、ペルソナ作成・コピーライティング・商品企画などの領域への横展開を推進する構えです。
参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000074605.html
Creative Drive WEB版 サービスページ:https://creative-drive.jp/
(文・Higuchi)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。