夏限定オープンの「ナカメグロアイスマン」はチェックした?人気店監修、ふわふわ天然かき氷で猛暑を乗り切って

日に日に暑さが更新される、今年の夏。冷たいかき氷でおいしくクールダウンしたくなりますよね。

東京・中目黒には、かき氷の人気店「中町氷菓店」が監修する「ナカメグロアイスマン」が夏季限定で営業中。

希少な天然氷が使われた全7種のかき氷が楽しめます。

知ってた?7月25日は「かき氷の日」

中町氷菓店が監修するかき氷専門店「ナカメグロアイスマン」のロゴ

かき氷は“夏氷(なつごおり)”とも呼ばれ、ごろ合わせと過去に最高気温40.8℃を記録したことから、7月25日は『かき氷の日』とされています。

そんな暑~い『かき氷の日』にぴったりの、信州松本「中町氷菓店」が監修する「ナカメグロアイスマン」が中目黒に出店中!

中町氷菓店が監修するかき氷専門店「ナカメグロアイスマン」の店舗外観

目黒銀座商店街『NEWYORKCLUB』の脇道の奥にあり、隠れ家の雰囲気も堪能できますよ。

希少な天然氷を使ったふわふわのかき氷

中町氷菓店が監修するかき氷専門店「ナカメグロアイスマン」で使われる南アルプス八ヶ岳『蔵元八義』の天然氷イメージ

かき氷には南アルプス八ヶ岳『蔵元八義』の天然氷を使用。

天然氷は自然の寒さでじっくり時間をかけて作られるので、純度の高い透明な氷になるそうです。

そのため細かく削れることができ、ふわふわな状態で楽しめるといいます。

中町氷菓店が監修するかき氷専門店「ナカメグロアイスマン」で使われる南アルプス八ヶ岳『蔵元八義』の天然氷イメージ

冬場に作った天然氷は『氷室(ひむろ)』で夏まで貯蔵されます。

昭和初期、全国に100軒近くあった氷室ですが、現在はわずか5軒のみなのだとか。

中町氷菓店が監修する「ナカメグロアイスマン」で楽しめる天然氷のかき氷

そんな希少な天然氷をプロの削り手がうす~く削って、ふわふわで口の中でとろけるかき氷に。

中町氷菓店が監修する「ナカメグロアイスマン」で楽しめる天然氷のかき氷

天然氷に合わせるのは、農家直送の季節のフルーツが使われた非加熱生シロップ。

濃厚シロップ×天然氷のバランスが、すっきりとした味わいを生み出します。

気になるかき氷メニューをチェック

中町氷菓店が監修する「ナカメグロアイスマン」で楽しめる贅沢かき氷「生メロン」

「ナカメグロアイスマン」には7種類のかき氷(各税込1700円)がラインナップ。

生メロン」は甘~いメロンを贅沢に1/2個使用したメロンの器に盛り付け。

メロンをそのまま食べているような至極の味わいが堪能できるそうですよ。

中町氷菓店が監修する「ナカメグロアイスマン」で楽しめる新感覚かき氷「数種のナッツとペコリーノペッパー」

数種のナッツとペコリーノペッパー」は、ナッツやチーズの塩味&練乳の甘味にブラックペッパーがアクセントを加える、大人の味わい。

中町氷菓店が監修する「ナカメグロアイスマン」で楽しめる定番の「生イチゴ氷」

他にも、定番の「生イチゴ」や、

中町氷菓店が監修する「ナカメグロアイスマン」で楽しめる数量限定「杏仁メロンパッション」

トロピカルな「杏仁パッションパイン」などが勢ぞろい。

かき氷のお供に白湯&お口直しの漬け物が添えられているのも、うれしいポイントです。

中町氷菓店が監修する「ナカメグロアイスマン」で楽しめる練乳かけ放題の「生イチゴ氷」と

また、かき氷は練乳かけ放題なので“追い練乳”したい人は、スタッフの方に声をかけてみてくださいね。

「ナカメグロアイスマン」は9月30日(土)までの夏季限定で営業中です。

“10年に一度の暑さ”とも言われる今年の夏。

天然氷のリッチなかき氷に癒されて、暑さを乗り切ってくださいね。

■ナカメグロアイスマン

住所:東京都目黒区上目黒2-44-11

※中目黒駅から徒歩5分

営業時間:11:00~17:00

定休日:なし

Instagram:@nakameguroiceman

参照元:株式会社Miseru プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 夏限定オープンの「ナカメグロアイスマン」はチェックした?人気店監修、ふわふわ天然かき氷で猛暑を乗り切って
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。