無料でうな重が食べたい→ 釣ればタダじゃね?→ 東京の川でうなぎ釣りした結果→ うな重納豆
sponsored by Mizkan

うな重が食べたい。どうしてもうな重が食べたい。しかし、いちばんの問題は「高すぎる!」という点。月に一度の贅沢だとしても高い。頻繁に食べるなんて無理。
『うな重納豆』なるものもあるらしいが
ミツカンがうな重味がする納豆『うな重納豆』なるものを発売したらしいが、それ納豆だよね。どうせなら本物のうなぎが食べたいよね。そこで思ったのだよ。うなぎ釣ればタダじゃね? 無料でうな重が食えるんじゃね?
東京都の荒川や支流でうなぎを釣る! うな重にして食う!!
ということで、さっそく、うなぎが釣れるといわれている東京都の荒川にやってきた。荒川は東京都を流れている巨大な川。その荒川や支流は、ウナギがガッツリ釣れるスポットなのである。JR赤羽駅から徒歩20分くらいかなあ。

イイ感じのうな重食べようと思ったら数千円
今回は、無料でうな重が食べたい仲間4人とうなぎ釣りに挑んだ。無料でうな重食べたい人、けっこういるんだよね。
普通、イイ感じのうな重食べようと思ったら3000~4000円、いや、5000~6000円してもおかしくないよ? でも釣れば無料だよ!? 期待しかねぇ!

釣具屋でいろいろ買って挑む! 無料うな重のために
っつーことで、7月某日、夕方16時から釣具屋で必要なエサや道具を購入し、17時ごろから釣りスタート! 正直、暑い。17時でも36度。キツイ。でも我慢。うなぎを釣ればタダでうな重が食えるのだから。
釣り竿は激安のやつ
ちなみに釣り竿はリールがセットになってるヤツを購入。価格は税込1980円。エサとか針とかいろいろ買って総額で税込6142円。これも無料でうな重を食べるためだ……。



準備をして……。
川に投げ入れて……。
あとはうなぎがエサに食らいつくのを待つ!



とことん釣れない
釣れない……。とことん釣れない。ずっと釣れない。そう簡単にはうなぎは釣れない。しかし釣りは根気が必要。我慢。とりあえず終電までは頑張ることにして、うなぎが釣れるのを待つ。……待つ!
待つしかねぇ……。待つしかねえんだよ……(涙声)。
無表情で待つ。

日が暮れてきた。
うなぎはこれからが活発に動く時間! ……と信じたい。
釣るなら今しかねぇ。釣るなら今しかねぇー……。

ペットボトルでうなぎを釣るぜ
「よーしパパ、ペットボトルでうなぎ釣っちゃうぞー♪」ということで、仲間の一人がペットボトルに仕掛けをつける。
うなぎがエサを食べると、ペットボトルが倒れるらしい。つまり、ペットボトルの倒れ待ち。



釣れねぇ……。
とことん釣れねぇ……。
きょう16時から釣りスタートして、終電まで釣れなかったとしたら、時給いくらの損失よ!?
だんだん気持ちが落ちてくる……。
喜びがないー。

きたああああああああああああああ! 釣れた! 仲間の一人にうなぎがヒット! ンホオオオオオオオ!
ガンガン釣って特上うな重だ! うへへへへへ!



釣れねえ……。
もっと釣れると思ったけど、釣れねぇ……。
きょう4人で挑んでいるから、4匹は釣りたいのに。

キタアアアアアアアアアアアアア! うなぎ2匹めゲットおおおおおおお! これは大漁になるぞ!
……しかし、うなぎは小さかった。まだ子どもだと思われる。ということで、リリース。
……かなしみ。


悲しみのリリースから待つこと数十分。
おっ!
またなんかキタアアアアアアアアアアアアアアアアア!
うなぎヒットかあああ!?

鯉っぽいのだった。
……リリースした。
体力の限界。
ということで、今回はうなぎ一尾を持ち帰ってうな重にすることにした。
しかし、重大な問題が。
うなぎ、さばけねえ!!!!!!!!!!!!!!!!

「うなぎ さばき方 素人」でググったり、YouTubeでさばき方を調べてみたが、無理ゲーだろ……。

調理師免許がある友人にLINEしてみたが……。


マジか。
……これは素人には無理かもしれない。
うなぎを冷凍保存してうな重はあきらめた
YouTubeでうなぎのさばき方を見ながらやってもいいが、思いとどまった……。しっかり上手に調理したうえで味わいたい。
ということで、今回はこのうなぎを冷凍保存し、腕のある人にさばいてもらえるときまで眠らせることにした。貴重なニホンウナギ。大切な命。しっかり美味しく食べたい。そのときがきたら、また記事にてお伝えしたい。
「さばいてやんよ?」という職人の方、連絡待ってます! よろしくお願いします!!

うな重を激安価格で食べる方法はあるのか
無料でうな重を食べる行為は無理だと判明したので(そもそも釣具やエサ代がかかる)、うな重を激安価格で食べる方法を考える。
うなぎ屋の前でうなぎを焼いた煙を吸いながらライスを食べる。もしくは、『うな重納豆』しかないのか(笑)。価格は普通の納豆パックと同じぐらいらしい。っつーことで近所のスーパーに行ったら、106円(税込!)で売ってたので買ってきた。


でも、うなぎ入ってんのかなコレ。
裏面を見てみると……。入ってる! うなぎエキスが入ってる!
魚醤も入ってる! フイッシュ要素入ってる!

3パックで100円ぐらい。しかもうなぎエキス入り。
これはお得かもしれない。まず普通に食べてみる。ご飯に『うな重納豆』をかけて食べてみる。
これでうな重の味がしなかったら泣くしかないよね。













うなぎエキス入りのタレをかけて、納豆をよくかき混ぜて、ご飯にかける。
とりあえず薫りからチェック。だって、うな重の重要な魅力ポイントは薫りだろ?

「これ焼いたうなぎです」って言われたら信じてしまう
ほほお。なかなか香ばしい。「これ焼いたうなぎです」って言われたら信じてしまうかもしれないレベルでうな重っぽい薫りがする。
しかし『うな重納豆』という名称だから、印象付けされて「うなぎっぽい薫り!!」って自己暗示にかかっているのかもしれない。
実際に食べるまでは信用できない。自分すら信用できない!
食べる。

これ納豆としても優秀だわ!
ウホッ♪ いいうな重! これウマイわ。最初に納豆としての芳醇な薫りが強く感じられて、そのあとジワジワとうな重っぽさを感じていく!
最初納豆! まだまだ納豆! ジワジワうな重! そんな感じのフローでうな重が訪れる。これ納豆としても優秀だわ! 2023年いちばん感動した納豆だわ。
うなぎ釣りに行かず、最初から『うな重納豆』を食べておけば良かった……。
焼きおにぎりと『うな重納豆』でひつまぶし風に
次に試したのは、焼きおにぎりに『うな重納豆』をかける食べ方! これ、ひつまぶしのようなリッチなテイストになるらしい。まずは冷凍の焼きおにぎりを電子レンジで加熱して、そこに『うな重納豆』をドバッとかける。







焼きおにぎりに『うな重納豆』をかけたら、そこにきざみネギ、きざみ海苔、粉山椒をかける。
なんか盛り付けがおしゃれ風に仕上がっていくが、単におしゃれな料理になるだけじゃあないの? と不安がよぎる。




一気に本格的なうな重やひつまぶし
粉山椒をかけた瞬間、漂う「うな重のような納豆のような薫り」が、一気に本格的なうな重やひつまぶしのような感じに!
これは期待が高まる。
食べる。

粉山椒がスゲーいい仕事してる
おおおおおお! これ最強かもしれない。さっき食べた「ご飯に『うな重納豆』をかけただけのメシ」も素晴らしかったが、これはそれ以上にうなぎっぽいかも!
しっかり、うなぎがいる感じ! うなってる! 粉山椒がスゲーいい仕事してる。『うな重納豆』のうなぎとしてのポテンシャルを引き出してるわ。たまんねーな!
『うな重納豆』のアイスクリーム仕立て
ラストに作ったのが、『うな重納豆』のアイスクリーム仕立て。何を言ってるのかわからねーかもしれないが、俺も何を言っているのかわからねー。


ええっ!? アイスクリームに納豆を!?
アイスクリームに納豆を混ぜるとトルコアイスのように超絶リッチテイストなトロ~リ食感のアイスクリームになるらしい。
その納豆を『うな重納豆』にすることで、より味わい深い、うなぎアイスクリームに昇華されるらしい。ちなみに、静岡県にはうなぎアイスが存在するらしい。なら試す価値アリだな。……でもちょっと怖い。本当にウマイのか……。
スーパーカップで作ったよ
今回は明治『エッセル スーパーカップ 超バニラ』を用意。フタを開けると「プリンを作ろう」「スーパーカップと牛乳とコーンスターチだけで作れる」って書かれてた。
すまん。今回キミが出会うのは牛乳でもコーンスターチでもなく、納豆なんだ。しかも『うな重納豆』なんだ……。怖いよな。わかる。わかるぞ。でも我慢しておくれ。

カップに納豆を入れたいので、1/3くらいアイスを食べて、カップのスペースに余裕を持たせる。
うまい、うますぎる。『エッセル スーパーカップ 超バニラ』マジうまい。本当にここに『うな重納豆』入れるのか……。思いとどまらんか、オレ。

あーあ、入れちゃった。
もうここまできたら、どうにでもなーれ(笑)。


『うな重納豆』とアイスクリームをよくかき混ぜる。
『ねるねるねるね』みたいにかき混ぜまくる。練る! 練る! 練りまくる!

しっかり上手に仕上がっていれば、アイスクリームをスプーンで持ち上げると、トルコアイスのようにノビーーーールはず。
はたして、伸びるのか!



ンホオオオオォオオオ! マジでトルコアイスになった!
これはおもしろい! なんか納豆粒がハッキリと目視で確認できて、その点もおもしろい(笑)。

その味は……。うめえ! というか、かなりリッチな食感に仕上がっている! 超絶濃厚! 本当の意味で濃厚! これを濃厚と言わずして、何を濃厚というのか。ガチで濃厚!
そしてトルコアイス以上に滑らかな感じがする。すげーな! これヤミツキになるかも。うまい!
ハーゲンダッツとか、レディボーデンとか、ほかのアイスクリームで試しても楽しそう。でも『エッセル スーパーカップ 超バニラ』なら間違いなくウマイ(と個人的に思う)。

うな重無料は無理と判明
当初はうな重を無料で食べようと計画したわけだが、無料は無理と判明。たとえうなぎを釣ったとしても、うな重を調理する腕がない。
我慢するか納豆食うか煙で飯を食うか
それでもうな重が食べたい。そんなときは我慢するか、無料ではないが100円ぐらいで『うな重納豆』を買うか、もしくはうなぎ屋の煙をかぎながらライス食べるしか方法はないかもしれない。
うな重代金をケチって、ペットボトルでうなぎ釣りをしようとしたオッサンたちの思い出よ、永遠に……。


(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。