今の私に必要なのは、ふ〜っと一息つく時間。日々を味わう「お茶」を取り入れて“素に戻る時間“を作ってみない?
最後にゆっくりと“お茶”を淹れたのはいつだっけ…?忙しい毎日を過ごしていると、一息つく時間も遠ざかってしまいがちですよね。
いつもの暮らしにお茶を取り入れるだけで、豊かな時間が生まれたり、人との会話が弾んだりするかもしれません。
築90年の古民家カフェ「KiKi北千住」から登場したのは、日々をあじわうお茶「muica」。⽇常のシーンや気分に合わせて選ぶことができる、6種類のブレンドがラインナップしています。
古民家カフェ「KiKi北千住」が手がける、新ブランド「muica」
![東京・北千住の路地裏にある古民家カフェ「KiKi北千住」の様子](https://getnews.jp/extimage.php?06aa4dfc7493e8d606640d20953551f5/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_f622125e5d63fe50bb4246ef55499ab04d5cb7ae.webp)
このたびお茶を発売したのは、東京・北千住の路地裏にある古民家カフェ「KiKi北千住」。
築90年の家をセルフリノベーションしたお店で、“素に戻る喫茶時間と、快い日々をつくるモノ”をテーマに、オリジナル茶葉や暮らしのアイテムを提供しています。
そんな「KiKi北千住」が、静岡県富⼠市で90年以上お茶づくりをしている「富⼠⼭まる茂茶園 五代⽬ 本多茂兵衛」と共同で、日々をあじわうお茶「muica」を開発。
7月13日(木)より、KiKi北千住の店舗とオンラインストアにて販売がスタートしています。
“なんでもない日をいとおしい日に”という意味を込めたお茶
![お茶ブランド「muica」のイメージ画像](https://getnews.jp/extimage.php?7682cd96abdc07cd85c7fc9b3e634217/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_1fa266c59c1495b05fb4d30f560444d0a4052b48.webp)
「muica」は、お茶に詳しくなくても生活に取り入れやすい、暮らしに近いお茶のブランド。
お茶を淹れて、おいしさや爽快な香りを五感で感じたり、周りの人にふるまうことで会話が広がったり…、“なんでもない日をいとおしい日に”という想いが詰まっているんです。
ブランド名の「muica」には老子の説く“無為自然”の生き方が関係しており、「無為自然な日々をすごす」という意味を込めた造語、“無為日(むいか)”に由来しているのだとか。
お茶を通して、「“ありのままでいられる、素に戻る時間”をつくり、日々を味わって欲しい」という願いが込められているそうですよ。
![お茶ブランド「muica」のラインナップ](https://getnews.jp/extimage.php?6777adb80658c0538572c1e9d109ead5/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_cf25a61e71a6e06d0c536c213f102a1fc7c42ddb.webp)
今回「KiKi北千住」とお茶を共同開発したのは、長い歴史を持つ「富士山まる茂茶園 五代目 本多茂兵衛」。
商品には、豊富な知識と経験をもつ老舗茶園の茶師が茶の栽培からブレンドまでを行った、上質な茶葉が使用されています。
20〜25gと無理なく使い切れるサイズで、保管に便利なチャック付きのパッケージもうれしいポイント。全6種類のラインナップから、日常のシーンや気分に合わせて選ぶことができますよ。
気分とシーンで選べる6種類がラインナップ
![お茶ブランド「muica」の『01玉露煎茶FUU』](https://getnews.jp/extimage.php?562d2d638a876c62d0356756d929b2f1/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_db72f4ed7d08b3f72505ed7fc13fedbff49dea8d.webp)
『01玉露煎茶FUU』(税込1490円/25g)は、食事やお酒を飲んだあとのリラックスタイムなど、“ふぅ~”と一息つきたいときにぴったり。
ほどよいボディと渋みに玉露の風味が加わり、ホッとする味でありながら、口の中をリセットしてくれるといいます。
![お茶ブランド「muica」の『02ハーブ煎茶SUISUI』](https://getnews.jp/extimage.php?2b5fb83d89df36b50071960871499e6e/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_92082c434809665ec9ea75a55983f37854cff394.webp)
『02ハーブ煎茶SUISUI』(税込1490円/25g)は、勉強やデスクワークなど、作業をする前のスイッチや休憩のシーンに。
ホワイトウィローやレモングラス、ミントがブレンドされており、ハーブのすっきりとした味わいで頭もシャキッとさせてくれそうです。
![お茶ブランド「muica」の『03スパイス煎茶HARE』](https://getnews.jp/extimage.php?61bb5bad3c002373682ab3f5cc63a6c8/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_b649aaae8b5181611795c4642934dc42953a7be0.webp)
寝起きでぼーっとしているときには、心を晴れやかにしてくれる『03スパイス煎茶HARE』(税込1490円/25g)をチョイスして。
華やかな見た目、香り、味わいが五感を刺激して、前向きな気分してくれるはずですよ。
![お茶ブランド「muica」の『04ほうじ茶MARU』](https://getnews.jp/extimage.php?0bdde3fb9814a61af67f8bd0f4c68d67/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_e27d0dcec45938054ab3ad90cff124ab5f757717.webp)
丁寧に3日間かけて焙煎させた『04ほうじ茶MARU』(税込1490円/25g)は、えぐみが少ないのが特徴。
冷えてもおいしく飲めるとのことなので、暑い夏にゴクゴクっと飲みたいですね。
![お茶ブランド「muica」の『05焙煎紅茶GEKKO』](https://getnews.jp/extimage.php?ed7607134e2ff3ea3749a27ec9318c6f/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_de87fcdb45920c081f6f29ddcce480788dcd015f.webp)
落ち着いた語らいの時間や家飲みの席で味わいたいのが、こちらの『05焙煎紅茶GEKKO』(税込1490円/20g)。和紅茶ならではの優しく甘みのある味わいに、焙煎のスモーキーな風味がプラスされています。
上戸も下戸も一緒になって、すてきな夜のひとときを過ごせそう。
![お茶ブランド「muica」の『06紅烏龍茶YOI』](https://getnews.jp/extimage.php?f41f5c303fc193e585b1ff8355f3702a/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_f6996a191af866cb392ba7662f39e5476c7d99b7.webp)
落ち着かないときや、なかなか眠りにつけないときには『06紅烏龍茶YOI』(税込1490円/20g)はいかが?
紅茶のような味わいのウーロン茶はとても飲みやすく、ミルクティーにしたり、スパイスと混ぜてチャイにしたりするのもおすすめだといいます。ぽかぽか温まっていい気分で眠りについたら、また明日から頑張れそうですよね。
ギフトにぴったりなティーバッグセットもあるよ
![お茶ブランド「muica」のティーバッグセット「MOOD OFF -リラックスした気分を味わいたいときに-」](https://getnews.jp/extimage.php?f30dbe6350e85f1e08dcaa91de4e506f/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_e8c9e5990969fa00bd533b6bb65847d004be15a6.webp)
ギフトに最適な、3種のティーバッグがセットになった商品も展開中。
『MOOD ON -前向きな気分を味わいたいときに-』と『MOOD OFF -リラックスした気分を味わいたいときに-』の、2種類(各 税込1680円)から選べます。
お世話になっている人へ、日頃の感謝や疲れを労う意味を込めて、お茶を贈ってみるのはいかがでしょう?お茶をきっかけに、楽しい会話が弾むかもしれませんよ。
KiKi北千住
住所:東京都足立区千住東1-16-2
営業時間:月・木〜日曜日 11:30~17:00/金・土曜日 19:00~22:00
定休日:火・水曜日
公式オンラインストア:https://kikistore.official.ec/
参照元:株式会社KiKi プレスリリース
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。