【読めたらスゴイ!】「鰈」って何のこと!?魚の名前だよね!?この漢字、あなたは読めますか?

access_time create folder動画

「鰈」という漢字、あなたは読むことができますか?魚の名前だという事はなんとなくわかりますよね。一体何の魚のことなのでしょうか。

基本の読み方

まずは漢字の読み方を見ていきましょう。1文字だけなので、読み方がわかれば何のことを指しているのかわかりますよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

鰈・・・チョウ、かれい

もう、答えはわかりましたね!

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「かれい」でした!平たい体が特徴で、砂や泥の海底に生息しています。「鰈」の「枼」は葉に由来していて、カレイの平たい体を表現する漢字になっていますよね。

一部の種類を除いて、体の右側に二つの目があるのも特徴で、「鮃(ひらめ)」ともよく似ていることから、「左ヒラメに右カレイ(お腹を手前にして置いたとき、頭が左を向くのがヒラメ、右を向くのがカレイ)」なんて言葉もあるくらいです。しかし、もっとわかりやすい見分け方もあるんだとか。詳しくはこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>ヒラメとカレイの違いの見分け方!左ヒラメに右カレイは日本だけ?

  1. HOME
  2. 動画
  3. 【読めたらスゴイ!】「鰈」って何のこと!?魚の名前だよね!?この漢字、あなたは読めますか?
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。