ミツカンが「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」の16周年を記念した『とろっ豆 16(とろっ)周年記念キャンペーン』を開始

ミツカンが「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」の16周年を記念した『とろっ豆 16(とろっ)周年記念キャンペーン』を開始

株式会社Mizkanは、「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」の16周年を記念し、『とろっ豆 16(とろっ)周年記念キャンペーン』を2023年7月3日(月)から「納豆の日」である7月10日(日)まで実施している。ご飯によく合う“ふわとろ”感を表現したWEB 動画を公開するほか、プレゼントキャンペーンも実施中だ。

「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」は、納豆のたれ袋やフィルムがないため、ふたを切り離して“パキッ!”と割るだけで、簡単にまろやかなたれをかけることができる。たれをかける時の“パキッ!”という体験も楽しく、とろけるくらいやわらかい食感とふわふわの糸引きの納豆で、毎日楽しく納豆を続けることができる商品だ。この“ふわとろ”感を売り場でも感じてもらえるように「とろっ豆」のパッケージでは初となるイメージイラストが加えられている。

今回、ミツカン公式 Twitter にて公開されるキャンペーン動画では、「とろっ豆」を初めて体験した方の多くが驚くポイントでもある、混ぜた時のあの“ふわとろ”感が壮大なスケールで表現されている。印象的なBGMを背景に、宇宙船や宇宙空間を思わせる炊飯器内部のシーンから始まり、おいしそうな炊き立てのご飯や数回混ぜただけで“ふわとろ”に変化する納豆、最後にはご飯と“ふわとろ”納豆との感動的な出会いを映像で描いている。この動画を見ると思わず“ふわとろ”の納豆ご飯をかきこみたくなることだろう。

<キャンペーン動画概要>
タイトル:金のつぶ とろっ豆「ふわとろシズル動画」【ミツカン公式】
公開日:2023 年7月3日(月)11:00
公開場所:ミツカン公式 Twitter https://twitter.com/mizkan_official

また、抽選で160名に「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆 3P」2 個と、「納豆かきまぜ棒」が当たる納豆好きには嬉しいプレゼントキャンペーンも実施中。

<プレゼントキャンペーン概要>
キャンペーン名:とろっ豆 16(とろっ)周年記念キャンペーン
応募期間:2023年7月3日(月)11:00~2023年7月10日(月)23:59
当選連絡:2023年7月19日(水)より順次
景品:「とろっ豆」おためしセット

・「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆 3P」2個(計6パック)
・「納豆かきまぜ棒」1本
当選者数:160名

■応募方法:
STEP1:Twitter でミツカン公式アカウント(@mizkan_official)をフォロー
STEP2:キャンペーン投稿をリツイート
STEP3:リツイートした方の中から抽選で160名様に「とろっ豆おためしセット」 をプレゼント

■参加資格・条件:
・Twitterアカウントを持っていること
・Twitter アカウント「@mizkan_official」をフォローしていること
※リツイートをする前に Twitter「@mizkan_official」をフォロー
リツイート後のフォローの場合、当選時のダイレクトメッセージが届かないため当選権利が無効となる
※キャンペーン期間外の応募は無効
※応募規約は、ミツカン公式アカウント(@mizkan_official)を参照

2007年7月に発売し、2023年7月に16周年を迎えた「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」。発売16周年を迎えることができたことへの感謝の気持ちをこめて、現在発売されているパッケージは16周年を祝う記念デザインとなっている。全17種類のデザインで展開されており、その中の1種類はシークレットデザインだ。

ぜひみなさんも店頭でパッケージ選びを、自宅で“ふわとろ”食感を楽しんでみてはいかがだろうか。

<「とろっ豆」商品ページ>
http://www.mizkan.co.jp/natto/product/toromame.html

  1. HOME
  2. グルメ
  3. ミツカンが「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」の16周年を記念した『とろっ豆 16(とろっ)周年記念キャンペーン』を開始
舌肥

舌肥

「舌肥」は、舌が肥えた皆様にも満足いただける優良な情報を発信いたします。 またグルメに限らず「目」や「耳」など五感にグッとくるようなカッコイイ、カワイイ場所やアイテム情報など積極的にお届けいたします。 定期的に魅力的なアイテムをプレゼントする企画も実施いたしますので、ご注目ください!

ウェブサイト: https://www.shitakoe.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。