大西亜里コンサートにダイアモンド☆ユカイや元Winkの相田翔子らも出演 「淋しい熱帯魚」「愛が止まらない」等を披露

access_time create folderエンタメ
大西亜里コンサートにダイアモンド☆ユカイや元Winkの相田翔子らも出演 「淋しい熱帯魚」「愛が止まらない」等を披露
名曲「寂しい熱帯魚」も披露。

シンガー・ソングライターの大西亜里が22日、東京都港区のビルボードライブTOKYOでソロライブ「ピアノとわたしと…」を二公演開催しました。国立音楽大学卒業後、神奈川県の桐蔭学園高等学校、慶應義塾高等学校で、音楽教諭として教鞭を執った過去を持つ才媛のステージに多くの方々が魅了されました。

9歳でテレビ東京「THEカラオケ★バトル」に出場した実力派ボーカル英怜奈と、第一回WBC出場投手清水直行氏の長男の高校生ドラマー清水琉汰の高校生ユニット「Shibuya Records」がオープニングアクトを務めました。シークレットゲストとして、伝説のアイドルデュオ「Wink」出身の相田翔子、カリスマロックバンド「レッド・ウォーリアーズ」のボーカリストダイアモンド⭐︎ユカイが出演。

1989年に第31回日本レコード大賞を受賞したWink「淋しい熱帯魚」を大西亜里&相田翔子で披露。「レコード大賞の翔子先生に振り付け教わりながら不慣れな踊りも頑張りました。Billboardは照明も音響も超一流でした。」(大西)話しています。続けてWinkの「愛が止まらない」を歌った後に、相田作詞大西作曲の「星座の道標」を初披露。

この曲を聴いて画家国松飛龍氏がイメージを描いた、音楽と絵のアートコラボレーションで
も観客を魅了。大西亜里&ダイアモンド⭐︎ユカイではダイアモンド⭐︎ユカイさんの「君はともだち〜トイストーリー」とNHKみんなの歌「ムクロジの木」を共演。大西のピアノ演奏でダイアモンド⭐︎ユカイが歌いました。松任谷由実『SURF&SNOW』ツアーなどで活躍してきた心地よい音楽で空間をつくりあげる癒し系ビアニストピアニスト鈴木夕里さんの演奏と大西亜理の歌に観客は癒されました。

2公演とも海外の有名アーティストを凌駕しする700人動員。立見客の姿も見られました。本公演の収益の一部を「世界小児がん啓発月間」の9月に神宮球場で行われる「CNJ Presents ゴールドリボンナイター」(ヤクルト球団主催試合 ヤクルト×阪神戦)に寄付します。
「主催の、古田敦也夫人のフリーアナウンサー中井美穂さんの取り組みに共感してスポーツに関係するチャリティライブとして微力ながら貢献したい思いで演奏いたしました。」(大西)

WBC決勝戦をMCネタした際には、野球解説者槙原寛己氏が登壇。客席には、各界の著名人の姿も。
小沢真珠、内田恭子、武田真一、広瀬香美、中井美穂、石井浩郎、奥菜恵、大桃美代子、君島十和子、麻乃佳世、谷村有美、内閣総理大臣補佐官の中谷元衆議院議員、林文子元横浜市長他。

また、篠塚和典、いとうまい子等から届いた沢山の花束でロビーが華やかに賑わっていました。終演後には、国立音大の先輩で憧れの広瀬香美からも大西は激励されていました。「このLIVEにご協力頂いた皆様、そして足をお運び頂いた全ての親愛なるお客様に心から感謝致します。コンサート終えてから500件くらいメッセージ頂き、そのお返事も仕切れてません。林さんからは、直接お電話いただき、とても評価していただき、大変光栄です。」と大西は話しています。(文@霜月潤一郎 撮影@Solinity Pictures inc.)

関連記事リンク(外部サイト)

羽生結弦の親密ベッド写真が流出…お相手の女子選手は過去に「黒い疑惑」も
ヤラセの証拠撮った! 日テレ24時間テレビの捏造疑惑 女優・黒木瞳のそばでずっと黙っていた“アイツ”
2020年度女子アナ界(バストの)大型新人!? フジTV・渡邊渚アナがデカいと話題! 「Gか」と推定する人も!

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧