噂の束感まつげが簡単に作れる! 韓国アイドルのような目力アップを叶える『〈CCAM BBAK〉アイドルまつげ 束感タイプ』をおためし♪
セルフでメイクやネイルが手軽に楽しめる昨今。つけまつげ市場も続々と新たなアイテムが展開されている。そんな中新たに登場したのが『〈CCAM BBAK〉アイドルまつげ 束感タイプ』。こちらのつけまつげは、韓国アイドルの間で注目を集める、束感まつげが簡単に作れるアイテム。目力アップが叶いそうなつけまつげを早速おためししてみよう!
話題の束感まつげが簡単に作れるアイテム
サロン専売品を多く取り扱う総合美容専門メーカーSEVEN BEAUTY(東京都)。一般の方でも気軽に使えるセルフアイテムも多く展開している。『〈CCAM BBAK〉アイドルまつげ 束感タイプ』(4種類・販売価格 税込1,200円・発売中)は、韓国でも大人気の束感まつげが簡単に作れる部分用つけまつげ。日本でも流行に敏感な方を中心に注目が集まっている。
4種類展開で目の形や大きさに合わせて選べる
こちらのつけまつげは、9mm・10mm・11mm・MIXの4つのラインナップから選べるとのこと。
目の形に合わせて長さを変えたい記者は、9~11㎜の長さがすべて入ったMIXタイプをためしてみた。
つけまつげは根本に軸がない部分タイプなので、目の形や大きさを気にせず、それぞれの目に合わせて装着できそう。
つけまつげを束ごとに見ていくと、サイドの細いまつ毛が中央の太い毛に向かって集結した3本構成となっている。一束一束しっかりしているので、ぱっちり目元に仕上げてくれそうだ。
通常束感まつげは、マスカラを塗ってからピンセットでまつげをくっつけて作るので、思うような仕上がりにならないことが多い。
しかしこのアイテムは、貼るだけで簡単に憧れの束感まつげが作れるというので期待が高まる…!
グルーの量が決め手! 数秒で装着できる簡単つけまつげ
ここからは実際に、ビューラーで上げた自まつげに装着してみよう。グルーは、つけまつげの色に合わせて黒色をしている。米粒大のグルーをケースの端に出して準備完了だ。
早速ピンセットで一束摘んで、根本にグルーを塗布していく。この時の注意点は、グルーを根元にベタッとつけすぎないこと。グルーをつけすぎるとまつげに上手くのらないので、慎重に塗布することが重要となる。
グルーを付けたらつけまつ毛を5〜10秒ほど乾かし、まつげの上に乗せていこう。
目を少し伏し目がちにして、真ん中からつけていく。この時、軽くまぶたに押しつけるようにして数秒キープすると、しっかりまつげに装着することができる。
真ん中に付けたのは、1番長い11mm。丸い目を作りたいので、徐々に外側に向かって長さを短くしていく。数ミリ空けて、10mm・9mmの順に装着。最初は手こずったが、付けていくと徐々に慣れていくのがわかる。
ナチュラルなのにぱっちり! 夢の束感まつげの完成
完成がこちら! 短い記者のまつげが、束感のある理想的なロングまつげに仕上がった。
before・afterを見比べてみると、目力と華やかさがアップしているのがわかる。
目を閉じてもマツエクを付けているかのような自然な仕上がりで、自まつげに馴染んでいる。ナチュラルなのにぱっちりとした韓国人のような目元に。
引っ張っても簡単に取れることはないので、1日出掛けても心配なさそうだ。重さもほとんど感じないので、ストレスなく過ごすせるのもうれしい!
ウォータープルーフで汗や水にも強い『〈CCAM BBAK〉アイドルまつげ 束感タイプ』のグルーは、低刺激な成分で作られているため、肌への刺激が気になる方にもおすすめだ。さらに軸についたグルーをキレイに取り除けば、何度も繰り返しつけまつげを使えるので、コストパフォーマンスに優れているのもうれしいポイント。
注目の束感まつげが気になる方は、ぜひ一度『〈CCAM BBAK〉アイドルまつげ 束感タイプ』をためしてみて!
購入はオンラインショップ「セブンショップ」から。
関連記事リンク(外部サイト)
韓国発スキンケアコスメ「ISOI」から、マスク蒸れによる肌トラブルをケアしてくれる『アクニドクターシリーズ』が日本上陸!
冨沢ノボルさんプロデュース! 存在感あるネオンカラーの『チャームスティックジェル』でイベントやパーティーを楽しもう
ひとつでスキンケアが完了! オールインワンシートマスク『7ビューティーマスク』でスキンケアしたら潤いのある肌に
自宅でサロン体験ができる♪ 肌の透明感アップが叶う『ブランソーダ炭酸パックW』をためしてみた
熱を利用してサラつや美髪を叶える! 紫外線が気になる季節に 『ANETSUプレミアム ヘアエッセンス 』でケアしよう♪
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。