水に濡れても落ちない、“新星アイライナー”みっけ!サイズ感や描きやすさにも拍手の「3650」コスメをレビュー
湿気による肌のベタつきや、汗・皮脂によるヨレが気になる季節がやってきました。夏のメイクは大敵が多くて、ちょっと億劫になりがち。
この時期、特にアイライナーには“キープ力”を求める人も多いのではないでしょうか。
あわよくば、色味がおしゃれで描き心地の良さも兼ね備えているものがいい…。
そんな「こんなアイライナー、あったらいいな」がカタチになったアイテムが、新コスメブランドから登場。
今回は、isuta編集部がひと足お先に試してみたので、レビュー形式でご紹介します!
新コスメブランド「3650」のアイライナーが期待度大なんです
![「3650」のアイライナー](https://getnews.jp/extimage.php?50631aaae86ceb7c9dab2de0254bc002/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_1b91244b78e79bd28fd011bde1c18fc0674f62fe.webp)
“ひとつ上のメイクで、毎日、あらたな自分を楽しもう。”をコンセプトにした新コスメブランド「3650」。
メイクで毎日を10倍楽しくしてほしいという想いから、1年の日数である365日に10を掛けた、「3650」がブランド名になっているんです。
日本での発表会には、韓国ドラマ『キム秘書はいったい、なぜ?』で主演を務めた女優のパク・ミニョンさんが登壇するなど、いま注目のコスメブランドなんですよ。
![「3650」のアイライナー](https://getnews.jp/extimage.php?b63dd6260e37e16faf4501bcf973a2f1/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_93a3da8fa468405569f45efa4366e96862d86c2f.webp)
そんな「3650」から第一弾のアイテムとして登場するのは、「3650 アイライナー」(税込1650円)。
全10色のカラーバリエーションで、6月20日(火)より全国のドラッグストアやバラエティショップ、量販店にて販売がスタートします。
注目の新コスメブランドのアイテムというだけあって、試す前から期待が膨らみます…!
この絶妙な長さとダイヤモンドフォルム、使いやすさ抜群!
![「3650」のアイライナー](https://getnews.jp/extimage.php?4a67f5975c5ace7646225a4e5fea9b51/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_bbecefd6a32bd615b8c8e2608a6d66894ba1b1cb.webp)
パッケージを開封して実物を見てみると、他ブランドのアイライナーよりも長さが短めでした。
手に持ってみると、“コンパクトコスメあるある”の使いにくさはなく、むしろ長すぎず短すぎず絶妙なサイズ感!
ポーチにいれるときも引っかかることなく、サッと入れることができましたよ。
![「3650」のアイライナーのフォルム](https://getnews.jp/extimage.php?4887afb6a83b595f32b0fca46ba0e71f/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_c1092be9ab22a3fe0880fa6ee06f8c9034f46870.webp)
さらに、ダイヤモンドフォルムという八角形のシルエットが、手ブレを防いでくれて、描きやすさも抜群なんです。
気になる10色を1つずつ説明するね。どれにしようか悩んじゃう…
![「3650」のアイライナーの外箱パッケージ](https://getnews.jp/extimage.php?56236ffffe1b2f2b94eb7365c4998279/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_7c3e4cfd6194d85e6a2d109542d401b1c5c92f1d.webp)
ここからは、全10色をひとつずつご紹介。
外箱とアイライナーのボディに描かれている、それぞれの色をイメージしたデザインにも注目です。
![「3650」のアイライナー『Black -定番ブラック -』](https://getnews.jp/extimage.php?7ef3d0d6c1cb2888e7216f59572d184d/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_1c5d94f4ce77b13fa89a607edf9e30a0b9627a1a.webp)
まずは、目元の輪郭をグッと際立たせる『Black -定番ブラック -』。
ラインの引き方次第で、目元の印象が大きく変わるブラックだからこそ、細いラインも太いラインも自由自在に描けるアイライナーがマストですよね。
1つ持っておけば、どんなメイクにもハマる間違いないカラーですよ。
![「3650」のアイライナー『Brown Black -王道ブラウンブラック-』](https://getnews.jp/extimage.php?8a33bf311a07619d55bf2bc982e379e7/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_c26daaddeff9edcc28de9b41446161e25d060de1.webp)
『Brown Black -王道ブラウンブラック-』は、ブラックとブラウンの良いとこどりをしたカラー。
赤みが少ない、こげ茶色に近い色味です。ブラックだとキツく見えてしまうけれど、ブラウンだと物足りない…そんなワガママさんにおすすめ。
![「3650」のアイライナー『Gray -柔らかニュアンスグレー-』](https://getnews.jp/extimage.php?25d7941f6c3874a492505f2d2c3d8bba/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_25a451a8c83efd4bc9c7e0e9803296be8c54fe6f.webp)
透明感のある『Gray -柔らかニュアンスグレー-』は、おすすめカラーのひとつです。
瞳の色やまつ毛の質感にも馴染んで、垢抜けて見える印象。
他にはあまり見ないカラーで、おしゃれな目元を演出しちゃいましょう!
![「3650」のアイライナー『Khaki -モードカーキ-』](https://getnews.jp/extimage.php?74a108cab84b9feb52a19633a8c7ca13/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_7defedb73ea49933b116fe68c7c87435d986e82d.webp)
カラーアイライナーの中で、特に人気を誇るカーキ。各ブランドから、さまざまな色味のカーキアイライナーが出ていますよね。
「3650」の『Khaki -モードカーキ-』は、適度に抜け感があって肌なじみが良い印象。カジュアルなイメージのカーキですが、不思議と上品な印象に仕上がるズルいカラーです。
![「3650」のアイライナー『Burgundy -目元染めるバーガンディー-』](https://getnews.jp/extimage.php?b8297f91710a630f224f330933e9bc07/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_a2ef74880bb7ab09f8d3979859a0ebef13a33b2d.webp)
『Burgundy -目元染めるバーガンディー-』は、深みのある赤みが、浮かない程度にアクセントを加えるカラー。
目元の輪郭を際立たせる効果もあるため、例えばピンク系アイシャドウと合わせて、かわいい印象のままくっきりした目元に仕上げるのもおすすめです。
![「3650」のアイライナー『White -目元拡張ピュアホワイト-』](https://getnews.jp/extimage.php?94e1c6db000e8253b5b38e30dee041bb/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_2244d6613a12fdefd1f69660e8e8071ae8445dd0.webp)
しっかり発色する『White -目元拡張ピュアホワイト-』は、目尻にちょこっと引くだけでも存在感抜群。
瞳をクリアに見せる効果も期待できそうです。
1つあるだけで、今っぽいメイクがすぐに楽しめちゃうアイテム。
![「3650」のアイライナー『Sheer Brown –仕込みシアーブラウン-』](https://getnews.jp/extimage.php?2139c3bf27cc1d9c92e1c21cd8318c4b/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_3a1f4b2f811bc2667ccaae7aed5ddb1220444436.webp)
『Sheer Brown –仕込みシアーブラウン-』は、みずみずしさのあるシアーな発色が特徴。こちらもおすすめカラーのひとつですよ。
涙袋の影や二重幅のラインを強調するシェードカラーとしての使い方がおすすめです。
シアータイプは、他のカラーに比べてみずみずしい仕上がりが特徴。それでもヨレにくく、こすっても色が落ちにくいのが優秀ポイントでした。
![「3650」のアイライナー『Sheer Red –血色感シアーレッド-』](https://getnews.jp/extimage.php?61c34b066ccd8683e9a5cdf3b0bcd2e5/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_49f0115ae8526b34dd833a24ce88b4992149b3ff.webp)
同じくシアータイプの『Sheer Red –血色感シアーレッド-』は、内側からにじみ出るような血色感がおしゃれ~!
下まぶたの粘膜ラインに引いて、目元をより魅力的に見せる使い方がぴったりです。
![「3650」のアイライナー『Pearl Pink –煌めくパールピンク-』](https://getnews.jp/extimage.php?e70917d24f77cb7a86b732e73e0cf584/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_4e36e9655d8f3396c8f7b14ac5cb2dc352f5e82c.webp)
唯一パールが入った『Pearl Pink –煌めくパールピンク-』は、グリッターとしての使い方もできちゃう。
洗練された上品なパールが、うるんだ瞳を演出してくれますよ。
色味は非常に薄いため、アイラインとして使いたいときは、3~4度重ねて引くのがおすすめです。
![「3650」のアイライナー『Retouch Brown –なじみブラウン-』](https://getnews.jp/extimage.php?8a2c2ec11195e3141ab9cf1504c9ec10/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_ecb51ef4c5be58cb76d9f8081fd129c4e263d26f.webp)
どんなアイライナーに重ねてもなじむと言われているのが、おすすめカラーのひとつ『Retouch Brown –なじみブラウン-』。
“リタッチカラー”と呼ばれ、お直しやまつ毛とまつ毛の間を埋めるのにもぴったりなんです。
オレンジみのあるアイライナーだから、オレンジ系のアイシャドウを使ったときは、単体で使うのにも適していますよ。
![「3650」のアイライナーのスウォッチ](https://getnews.jp/extimage.php?752f1e4f4a7fcaab4428aebed531ac7f/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_3f30cbdf23b9fc1f0742a09c5a18b92e9d79f787.webp)
ブラックやブラウン系のカラー6色を比較してみると、こんな感じ。
それぞれ異なる魅力があり、その日の気分やメイクで使い分けをするのが楽しくなっちゃうラインナップです。
![「3650」のアイライナーのスウォッチ](https://getnews.jp/extimage.php?4440f4e6b9be8baacce0009f76fb08d0/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_1de089b1ae5c7b5cdf60065701fa8a256ae4e195.webp)
遊び心のあるピンク系やホワイトは、簡単にトレンドメイクが楽しめるカラー。
いろいろな使い方ができるため、自分にしっくり合うメイクを試してみてくださいね。
水に濡れても落ちない!これなら夏も安心だよ
![「3650」のアイライナーのスウォッチ](https://getnews.jp/extimage.php?d7cba02353c39d2309b3cc5f68f8051b/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_fc3f6f3e0b42c59f7c9bb58ebf108a1d79ebe984.webp)
涙・汗・皮脂・こすれに強く、にじみにくいウォータープルーフということで、水に濡らして試してみたところ、本当に落ちにくい!
実際に目元に使ってみても、夜までラインがきれいに残ったままでした。
落とす際は、お湯オフできるのも使いやすくて嬉しいポイント。
さらに、厳選された4種類の美容液成分が入っていて、アイライナーを引く度にまつげケアができちゃう優れものなんです!
![「3650」のアイライナーのスウォッチ](https://getnews.jp/extimage.php?7661a93c9b0d0480eb6916fe167dad9b/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_16078bcbc5402a58ae2dd857fa07c23ae11b9a3a.webp)
機能面も万能な「3650 アイライナー」。
お値段もお手ごろなので、まずは気に入ったカラーでそのクオリティを確かめてみてはいかがでしょうか。
3650 公式サイト
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。