【ジェルネイル3種おためし】好みのタイプに出会える! ジェルネイルキット3種の魅力をご紹介♪

ネイル商品を数多く取り扱うIML(東京都)では、初心者でもトライしやすいセルフネイルに特化したアイテムが多く揃っている。記者がおためしした『ジェリーネイル ジェルネイルキット ベーシック』『シリラ ジェルネイルキット』『ジ・イン ジェルネイルキット』は、どれも自宅でジェルネイルが楽しめる魅力的な商品ばかり! 実際におためししてみた記者が3商品の魅力をお伝えしよう。
セルフでもネイルアートが楽しめる「ジェリーネイル」

セルフネイルに必要なアイテムが一式揃う『ジェルネイルキット ベーシック』(販売価格 税込11,000円~)。ノンサンディング(爪やすり不要)&ノンワイプ(未硬化のジェルのふき取り不要)で、爪のダメージを軽減しながら、誰でも簡単にセルフネイルが始められるキットだ。

「ジェリーネイル」の魅力は、なんといってもジェルネイルらしい「うるツヤ」ネイルとアートが楽しめること! ネイルサロンで仕上げてもらったようなぷっくりとしたジェルネイルやアートネイルを自分で作れる。

ジェルネイルのテクスチャーは、絶妙な硬さで塗る時間がかかっても、横に垂れることがない。セルフネイル初心者の記者も丁寧に塗りながら進めることができた。

また今回トライしたのは、おしゃれデザインの代表ともいえるべっ甲ネイル! セルフではできないと諦めていたが、しっかりしたテクスチャーをしているから、初めてでもキレイに仕上げられた。

セルフネイルは初めてだけど、ネイルアートを楽しみたい方におすすめなのが、『ジェリーネイルジェルネイルキット ベーシック』である。
爪も肌も傷つけない! ボタニカル成分配合の「シリラ」

ベースジェルにIFA国際アロマセラピストが監修した4種のボタニカル成分(ローズマリー・パルマローザ・ティーツリー・ユーカリ)配合の『シリラ ジェルネイルキット』(販売価格 税込9,900円・発売中)も、すぐにジェルネイルが始められるスターターキットだ。

ケア発想のジェルネイルだから、セルフネイルをやってみたいけど、爪が薄い、弱いなど悩みを抱えている人におすすめのネイルシリーズである。

「シリラ」のポイントは、マニキュアのようなボトル入りのジェルネイルであること。マニキュアは扱い慣れているけど、筆を使ってジェルネイルをするのは、ちょっと敷居が高いと思っていた記者も、これなら手に取りやすい!

カラーもナチュラルなアースカラーを取り揃えている「シリラ」。ワンカラーで身だしなみの一環としてネイルが楽しめるという印象だ。筆の部分も短すぎず長すぎないので、非常に扱いやすい。

ボトルタイプは使い慣れていることもあり、短い時間でジェルネイルができる。仕上がりも厚すぎないので、ナチュラルなネイルが楽しめる。
簡単&ミニマルな工程でワンカラージェルが楽しめる「ジ・イン」

性別問わず使いやすいネイルキットが『ジ・イン ジェルネイルキット』(販売価格 税込9,900円~・発売中)だ。ノンサンディングで塗布できるアイテムであることはもちろん、HEMA&有機溶剤フリーの爪に優しいベースジェルを採用している。

「ジ・イン」は、ブラックを基調としたスタイリッシュなデザインが魅力的。インテリアとして飾ってもおしゃれアイテムになるのでおすすめ。

ハケが短めなので、ブレにくいのもポイント。発色が非常にいいから、1度塗りでシアーな仕上がり、2度塗りならこっくりとした仕上がりとなる。
トップコートなしで仕上げられ、ベースジェルとカラージェルというミニマルな工程でジェルネイルを楽しめるので、ネイルに慣れていない人にもトライしやすくなっている。

マットコート仕上げも楽しめる! ジェルネイルのツヤツヤ感をおさえたい方や、ネイルに挑戦したい男性にもおすすめしたい。
ワンカラーで異なる仕上がりを楽しみたい方にぴったりのジェルネイルといえる!
シールタイプやマニキュアタイプなどバリエーションも豊富!
IMLはジェルネイル以外にも、手軽にセルフネイルがもっと身近になるアイテムが豊富に揃っている。特別な日だけネイルを楽しみたい方は、シールタイプやマニキュアタイプを選んでみる良さそう! 今年こそセルフネイルを始めたい方は、3商品の特徴から自分に合うネイルキットを選んでみて。
関連記事リンク(外部サイト)
誰でも簡単に「うるツヤ」セルフジェルネイルが叶う!♪「Jelly Nail (ジェリーネイル)」のジェルネイルキットをおためし!
“爪ダメージ・ゼロ”を目指した『シリラ ジェルネイルキット』はセルフネイルビギナーにもおすすめ!
ひと塗りで高発色! ジェンダーの境界を超えたジェルネイル『ジ・イン ジェルネイルキット』をおためし
美容サポート成分配合『matsukiyo LABプラセンタ21000』は、コンパクトサイズで持ち運びにピッタリ!
メンズスキンケアブランド「BULK HOMME」からお得な『HAPPY BOX 2020』限定発売

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。