暑い夏でもサクッと美味しい! 『雪の宿』夏季限定フレーバーでプチ贅沢な夏カフェ気分!

ソフトな食感と甘じょっぱさが人気の「雪の宿」シリーズから、夏にぴったりのフレーバーが期間限定で登場。夏ならではの香りと味わいを楽しめる『雪の宿 塩バターキャラメル』『雪の宿 レモン香るレアチーズケーキ』『雪の宿ミルクかりんとう チーズケーキとレモンティー』を味わってみた!
サクッと軽くて美味しい! 夏季限定の「雪の宿」

三幸製菓(新潟県)は、菓子製造販売の会社。「チーズアーモンド」や「丸大豆せんべい」など、お馴染みの商品も多いだろう。今回ご紹介するのは、同社のロングセラーブランド「雪の宿」から期間限定で登場する夏にぴったりの3つのフレーバー。雪の宿といえば、ソフトな食感と、ほっこり美味しい甘じょっぱさが人気のおせんべい。夏味のフレーバーとは一体どんなものなのか、さっそく味わってみよう。
個性あふれる風味が味わえる3種

『雪の宿 塩バターキャラメル』(12枚・希望小売価格 税込172円・期間限定販売)は、バターキャラメルにほんのり塩味が効いた、夏でも美味しい濃厚な甘じょっぱさのおせんべい。

小袋を開けると、バターの香ばしい香りが立ち上る。たっぷりかかったトッピングのキャラメル色が、バターキャラメルを思わせて期待感が高まる。

通常の「雪の宿サラダ」に比べると、柔らかいおせんべいの生地が使われているそうで、食べてみると確かにとても軽い食感だ。北海道産バターに石垣島産の塩、日本の北と南が一つになってこの風味ができた。塩とバターキャラメルのコンビネーションは後を引く美味しさ。
しっかり濃厚な味わいで、アイスコーヒーが飲みたくなる。コーヒーフロートのバニラアイスと一緒に食べたら美味しそうだ。

次に紹介するのは、パッケージも夏らしい色使いでレモンの香りが爽やかな『雪の宿 レモン香るレアチーズケーキ』(12枚・希望小売価格 税込172円・期間限定販売)。

袋を開けると、ほのかにチーズとレモンの香りが。見た目もチーズケーキを連想させるクリーム色だ。

こちらも通常の「雪の宿サラダ」に比べると柔らかい。サクッとした食感の後、口どけが早く、暑い夏でも口の中の水分が奪われずに食べられそうだ。クリームチーズの濃厚さとレモンの爽やかな酸味で作られたレアチーズケーキ風の味わいは、暑い時期でも食べやすい。追いクリームチーズをすれば、さらにリッチな味わいが楽しめそう。

そして3つ目は、『雪の宿ミルクかりんとう チーズケーキとレモンティー』(60g・希望小売価格 税込172円・期間限定販売)。クセになりそうな甘じょっぱさと、さっぱり爽やかな風味。一袋で二つの味が楽しめるところが嬉しい。

クリームチーズをまとっておしゃれになったかりんとうは、サクッと軽やかな食感とチーズケーキのような風味が楽しめる。さっぱりしたレモンティー味は、紅茶の風味とレモンのほろ苦さまでしっかり感じられる。かりんとうに対して爽やかという印象を持ったのは初めて。

かりんとう独特のカリっとした食感は、夏のお茶うけにぴったり。アイスティーに添えて出せば、おもてなしのシーンでも喜ばれそうだ。

濃厚さ・爽やかさ・酸味・塩味・甘味、それぞれ絶妙なバランスの個性あふれる風味は、暑い夏でも美味しく食べられそう。定番の「雪の宿」と比べてみるのも楽しそうだ。
安定した美味しさの定番「雪の宿」

最後に定番商品3種もご紹介。
王道のロングセラー「雪の宿サラダ」は、口どけのよい塩味のおせんべいに、ミルキーなクリームがトッピングされた甘じょっぱさが特長のファンが多い商品。食べ出したら止まらない、時々、無性に食べたくなる味だ。
黒糖の色が印象的な「雪の宿 黒糖みるく味」は、生地の中に黒糖蜜が練り込まれていて、黒糖のコクと甘さがしっかり楽しめる。バニラを思わせるような甘~い香りと、ちょっとほろ苦さも感じる大人の味。
「雪の宿ミルクかりんとう」は、ミルクのまろやかさと優しい甘さが魅力。ミルキーな風味と「雪の宿」らしい甘じょっぱさのバランスがちょうどいい。

安定した美味しさの定番味に加えて、夏季限定で3種のフレーバーが楽しめる。ぜひこの期間に、一味違った「雪の宿」で、夏カフェ気分を味わってみて。
『雪の宿 塩バターキャラメル』『雪の宿 レモン香るレアチーズケーキ』『雪の宿ミルクかりんとう チーズケーキとレモンティー』は、全国のスーパーマーケット、ドラッグストアなどで期間限定にて発売予定。
関連記事リンク(外部サイト)
ハロウィンに「チーズアーモンド」が「雪の宿」にいたずらして『雪の宿 チーズアーモンドのいたずら』になっちゃった!
春限定! 『雪の宿 薫る抹茶/雪の宿ミルクかりんとう 薫る抹茶と香ばしほうじ茶』が新発売
「ミニサラダ」って知ってる!?「愛してミニサラダキャンペーン」が開催中! 中国・四国・九州で大人気なお菓子を食べ比べてみた!
素材の旨みがクセになる! 生まれ変わった三幸製菓の『おかき餅』はつい手が伸びるやみつきの美味しさ!
チーズのいたずらでアーモンドがなくなっちゃった!? 『チーズのいたずら』『チーズのいたずら パーティーピザ風味』が期間限定で登場!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。