2024シーズンのインターナショナルリーグ昇格へ!3つの地域で「VALORANT」の「Challengers Ascension」が6月28日より順次開催!
合同会社ライアットゲームズは、タクティカルFPSゲーム「VALORANT」の2024シーズンのインターナショナルリーグへ昇格をかけた「Challengers Ascension」の開催を発表しました。
日本が所属する地域の「Pacific」は2023年6月28日(水)からタイのバンコクで開催されます。
「Challengers Ascension」開催決定!
![Challengers Ascension](https://getnews.jp/extimage.php?384d9ab7ba43a70dd71b6bfd8f3d799c/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fvalorant-challengers-ascension-2023-announcement-01.jpg)
2024シーズンのインターナショナルリーグへの昇格をかけた「Challengers Ascension」が、「Pacific」「EMEA」「Americas」の3つの地域で開催されることが発表されました。
Challengers Ascension: PACIFIC
![Challengers Ascension: PACIFIC](https://getnews.jp/extimage.php?6c3f2ed9eedd1c363a1270fe027e5213/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fvalorant-challengers-ascension-2023-announcement-02.jpg)
タイのバンコクで2023年6月28日(水)~7月9日(日)の10日間有観客のライブイベントとして開催されます。
Pacificの地域に属する10のChallengerリーグから、勝利した10チームがAscensionに進出。
進出した10チームは2つのグループに分かれて、2023年6月28日(水)~7月4日(火)に開催されるグループステージを戦います。
グループ内の上位3チームずつが2023年7月7日(金)~7月9日(日)に開催されるプレイオフへと進出。
対戦はBO3のシングルイリミネーション形式で行われ、決勝戦はBO5となります。
Challengers Ascension: EMEA
![Challengers Ascension: EMEA](https://getnews.jp/extimage.php?93f64e80cf54532d58e73153af9489b3/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fvalorant-challengers-ascension-2023-announcement-03.jpg)
EMEA地域では各Challengersリーグを勝ち上がった9チームと、プレイイントーナメントを勝利した1チームの合計10チームがAscensionに進出。
Ascensionのグループステージでは5チームが2グループに振り分けられて2023年7月1日(土)~7月6日(火)の期間グループステージが行われます。
グループステージを勝ち上がった各グループの上位2チームは2023年7月13日(木)~7月16日(日)にドイツ ベルリンのVCT EMEA Coliseumで開催されるプレイオフに進出し、BO5のシングルイリミネーション形式で戦います。
Challengers Ascension: Americas
![Challengers Ascension: Americas](https://getnews.jp/extimage.php?98e98e947d094bfc74add0150bbf3786/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fvalorant-challengers-ascension-2023-announcement-04.jpg)
Ameicas地域はブラジルと北アメリカのChallengerリーグから各2チーム、南LATAMのChallengerリーグから1チーム、北LATAMのChallengerリーグから1チームの計6チームがAscensionに出場。
ブラジルとサンパウロの2会場で、2023年6月30日(火)~7月9日(日)の10日間試合が開催。
出場する6チームは3チームずつの2グループに分けられ、グループステージが行われます。
グループステージの結果に関わらず全チームがプレイオフへ出場となりますが、グループステージの結果でプレイオフのトーナメントが決定します。
全チームがアッパーブラケットからスタートとなり、上位2チームは不戦勝を獲得して第2ラウンドから開始。
残り4チームは第1ラウンドからとなります。
プレイオフでは、決勝戦はBO5、その他の対戦はBO3で実施されます。
日本の代表は「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2 Playoff Finals」で決定!
2023年6月28日(水)より各地域で開催となる「Challengers Ascension」ですが、日本からは2023年6月3日(土)、4日(日)に開催される「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2 Playoff Finals」で勝利したチームが参加となります。
「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2 Playoff Finals」のチケットは既に販売が開始されており、先着となりますので観戦希望の方は早めにチケットを購入するようにしましょう!
Challengers Ascensionへ出場する代表チームが決まる瞬間を、ぜひ会場でご覧ください。
「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2 Playoff Finals」および「CHALLENGERS ASCENSION」の詳細はVALORANT公式サイトから。
© 2023 Riot Games.All Rights Reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
ライアットゲームズと電通が戦略パートナーシップを締結、「VALORANT」を活用したスポンサーマーケティング実施など
ヤマハの「ZG01」が「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2 Playoff Finals」で使用決定!ブースでは試遊や展示も!
主人公はエコー、Riot Forge「コンバージェンス:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」が予約受付開始!
![Saiga NAK](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2023/09/saiganak-120.jpg)
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。