【読めたらスゴイ!】「黐の木」ってどんな木?「黐」の画数は23画!この漢字、あなたは読めますか?

access_time create folder動画

「黐の木」という漢字、あなたは読むことができますか?1文字で23画もある「黐」という漢字、一体何のことを指すのでしょうか。

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

黐・・・チ、リ、とりもち、もち
木・・・ボク、モク、き、こ

読み方を見れば、何のことを指しているか分かった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「もちのき」でした!日本でも古くから庭木として親しまれている植物です。

虫や鳥を捕まえるための「トリモチ」を作る際、「もちのき」の樹皮が使われたため、このような名前が付いたそう。「もちのき」は「もち」という名前と、べたべたしていてくっつきやすい「トリモチ」の性質から「家を持つ」財運や「お金を持つ」金運の縁起物として古くから親しまれている植物です。
詳しくはこちらに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>トリモチの原料となる「モチノキ」は、縁起のいい木!

  1. HOME
  2. 動画
  3. 【読めたらスゴイ!】「黐の木」ってどんな木?「黐」の画数は23画!この漢字、あなたは読めますか?
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。