DHA・EPA配合! ワンちゃんの年齢に合わせた『成犬の食事』シリーズで、美味しく毎日健康管理

access_time create folder生活・趣味

 

愛犬の毎日の食事は、健康に生きるために欠かせないものだ。元々持っている体質だけでなく、その日の体調に合わせたフードを選びたい。『成犬の食事』シリーズは、ワンちゃんの年齢に合わせて作られたウェットフード。我が家の愛犬は、美味しく食べてくれるのか、おためしするのが楽しみ!

 

安心の国産がうれしい! ワンちゃんも大好きな食べごたえのある鶏ささみをふんだんに楽しめる

デビフペット(新潟県)は、いのちを育む基本である「食」を通じて、飼い主がペットとともに健やかでのびやかに暮らせるよう、心にも体にも優しいペットフードを製造している。

『成犬の食事』(全4種・85g・オープン価格・発売中)は、安心の国産。成犬の健康に配慮して作られた鶏ささみをベースにした犬用総合栄養食だ。

大きめのミンチ状になっている食べごたえがありそうな鶏ささみ。フレーバーは全4種類あるので、きっと愛犬の好きな味が見つかるはずだ。鶏肉ベースでありながら、魚の油に含まれるDHA・EPAも配合。毎日の食事に美味しく栄養を取り入れることができるのはうれしい!

 

優しいシンプル食材の組み合わせ! 毎日の食事に取り入れたいフレーバーばかり

4つのフレーバーが選べる『成犬の食事』シリーズ。我が家の愛犬は、どの味がお気に入りになるだろうか?

まずは、鶏ささみをふんだんに楽しめる「ささみ」。粗めの粒が食べごたえありそう! シンプルなぶん、香りもあっさりめ。鶏肉好きなワンちゃんにはたまらなそう!

「ささみ&野菜」は、じゃがいも・人参・グリンピースをミックス。

野菜もごろごろ入っていて、人間が見ても美味しそうな色合い。いろいろな栄養がとれそうだから、愛犬の健康を気遣う飼い主的にもうれしいフレーバーだ。

「ささみ&さつまいも」は、皮付きのままのさつまいもが入っている。おいもの食物繊維で、お腹にも良さそうだ。便秘気味のときに食べさせてみたい!

カルシウム・コラーゲンを含む豚軟骨を含んだ「ささみ&軟骨」。軟骨の適度な固さが満腹中枢を刺激してくれそうなフレーバーだ。骨や被毛を健やかに保てそうだし、毎日の食事にもぴったり!

普段のドライフードよりも香りが強いウェットフードは、愛犬の食いつきもバツグン。いつもの食事はちょこちょこ残すのに、『成犬の食事』シリーズはどのフレーバーもすべて完食してくれた。

ウェットフードは、添加物が多いものもあるが、着色剤・発色剤は不使用で、材料がシンプルなのもうれしい。大事な家族でもあるワンちゃんに食べさせるものだからこそ、原材料にこだわりたい飼い主さんにもおすすめだ。

 

食いつき&消化のよいウェットフードは、体調不良時や災害時用に常備したい犬用総合栄養食

食べごたえもありそうで、愛犬の食いつきも上々だった『成犬の食事』シリーズ。普段の食事はドライフードをチョイスしている飼い主さんも多いが、お腹の調子が悪いときや食事をあまり食べないときは、ウェットフードを食べさせることも多いだろう。

缶入りのウェットフードは賞味期限も長めだから、急な体調不良のときや、ストレスのかかる災害時用に常備しておくのもよいかもしれない。

 

購入は、楽天市場などの通販サイトやホームセンター、ペットショップ、ドラッグストア、スーパーマーケットなどにて。

公式サイトはこちら

関連記事リンク(外部サイト)

「肉」本来の美味しさを追求! なめて食べられる国産キャットフード『Kariyudo(カリユド)』が新登場
愛犬に長生きしてほしい!DHA・EPA・グルコサミンを配合した高齢犬用総合栄養食『シニア犬の食事』で毎日の健康維持
11種類の豊富なラインアップ! 『85g缶』シリーズでワンちゃんの食事をより美味しく、より豊かに!
パッケージを大胆リニューアル! ワンちゃん用フードには珍しい魚入りの『魚缶』シリーズで美味しく栄養補給!
ペットとのコミュニケーションにも! 鮮魚の風味を味わえる犬・猫用おやつ『サーモンジャーキー(ロングタイプ)』が新登場

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. DHA・EPA配合! ワンちゃんの年齢に合わせた『成犬の食事』シリーズで、美味しく毎日健康管理
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。